パオぞーでございます。
時々ブログに載せる名古屋ネタでございます。
今回も仕事で来ました(笑)
(先週から制作中だったのですが、バタバタして今になりました💦)
いつもは電車でウロウロするのですがそれでは行けない所がありまして……。
今回は奮発してレンタカーを手配❗
ジャーン❗

カローラスポーツです🎶
※レンタカーなのでナンバー加工していません。

デビュー前から凄く気になっていましたが、とにかくカッコいい❗❗❗😂😂😂
このスタイルだけで購入しても良いくらいです。

キーンルックも様になっています✨👍
フロントマスクには否定的な声も聞きますがオイラはイケメン❗
だと思います。

お尻の造形が写真で見ると不思議だったのでしっかりと堪能させて頂きました😍
(チョット変態❔😅)
廉価グレードですが試乗車と違い気が済むまで見て走る事が出来るので余は満足なのですじゃ🎵
本当はガソリンターボに乗りたかったのですが、予約の時点ではハイブリッドしかありませんでした⤵️
でも、ハイブリッドもプリウスの試乗でしか体験した事無いので良い機会です。
『見せてもらおうか❗ハイブリッドの性能とやらを❗❗👊』
🚗💨
フ、フツー😓
まあ、普通で当たり前ですよね😅
ナニに期待してたんだろう💦
モーターとエンジンの切り替わりは自然です。
メーター見てないと分からないですね。
走行モードの切り替え(3種類)ありますがやはり“スポーツ”モードが一番好みです😏
ほとんどスポーツで乗ってましたがモニター表示でリッター走行21~22キロ近辺でした。
オイラ的には“エコ”モードはいらないかな。
シートは柔らかいと思いましたが長時間乗っても疲れません💺✨←(腰痛持ちにはココ重要)
ヨーロッパ車風味をイメージしていましたがシッカリ日本(トヨタ)車でした。
アベンシス的な位置を期待するとガッカリするかも……。
でも、
確実に欲しくなるヤツです🎵😆👍
そして、
何故、電車で行けない所に行きたかったと言うと
パオぞー、90年代は愛知県民でした。
(イケイケ?な20代でしたね~)
当時はまだ“バブル”なんて言葉は無く景気もそんなに後退しているとは思っていませんでした💦💦💦
一番アゲアゲだったのはドラゴンズ⚾だったのかも✨
正しく第二のふるさとであります❗🙌
まあ、チョットした思い出の地巡りです。
変わらない景色。
変わった景色。

今はイ◯ン系のビルですが昔はア◯ペン系でした。

都市高速が延びて景色が変わりドコ走っているか分からなくなる件~😝💦
そして相変わらずの難解な道路事情~💦
悪名高き“名古屋走り”
はもちろん、
一番右を走っていると勝手に右折レーンに化けるし、

バス優先レーンが中央にある事実。
(コレが出来た当初は空いてるバスレーン爆走→勢い余って逆走する車がいました)
また、ココに限らず道路は真っ直ぐなのにレーンが蛇行している所が有ります。
道幅はあるけど、何か走り難い……😓
初めて走る方はご注意下さいませ🙇
お昼になりましたのでレンタカーを借りる一番のきっかけになったお店に向かいます。
《ラーメン福 十一屋店》
さん。

名古屋市周辺にチェーン展開しているラーメン福さん。何かのテレビ番組で紹介されていて久々に食べたくなり機会をうかがっていました。(電車で行くにはチト辛い)
ちなみに十一屋店さんをチョイスした理由は当時、行きつけだったからです。
建物は変わっていませんでした❗
大盛ラーメン。
多分、18年ぶりの再会です😆💦

一口めはコッテリ感がありますが後味スッキリのスープは全く飽きません❗
麺、スープ、もやしの相性バッチリ❗👍
やっぱり美味しい❗❗😂😂😂
超久しぶりの味でも覚えているもんですね👅
昼食に拘ったので夕食にも拘ります。
あま市七宝町にある
《三ツ角屋》
さんです。
当時、知人に教えてもらってからは味噌煮込みうどん食べる時の鉄板店です❗

此方も数十年ぶりでした😊✨
値段も手頃だと思いますし、他にも拘りのメニュー等が有るのでオススメです🎶
最後にご無沙汰していたミニカーネタをご紹介いたします。
せっかく車があるので初来訪の店まで足を延ばしてみました。
最近発売されたトミカプレミアムの
《フェラーリ テスタロッサ》

デビューした当時、そのスタイルはとても衝撃的だったのでした。
トミカリミテッドヴィンテージの
《トヨタ セリカ 1600GT-R》

この“ツリ目 ブラックマスク”
のセリカが大好きでして探していました。
ちなみに地元でこの色に(少なくともオイラが高校生の時から)乗っている人がいます。
そしてハイライトはこの車❗
《レースランド特注 BMW320ターボ》

シュニッツァー謹製Gr.5マシンです。

べったり車高は現在のGTマシンと良い勝負ですな~。

レギュレーション有るんですよね❔(爆)

BMW320の最終進化型ですがやはり色々とセリカLBターボを彷彿させてくれます。
他にも欲しいヤツがあったのですが予算の都合上断念😣⤵️
買えなかったモデルはまた次回❗なので購入店はヒミツです🙊
(多分、地元の人にはバレるな😅)

2次元(写真)で見た時は正直イマイチ(むしろ嫌い)だったのですが、3次元(ミニカー)で見たらカッコ良かったです🎶
写真だけでは分からない事が多い事を改めて学びました。
写真だけでアオぞーの購入を決めたオイラでは説得力ゼロですが~😅😅😅
この連休は鈴鹿でルノーが盛り上がっていましたが、手元にルノーが無いオイラは息を潜めていました(笑)
が❗
来月はオイラもヘルメット片手にサーキット再デビューいたします。
無駄に緊張してます~😅
投稿時現在、日本列島に台風が来ております。
どちら様もお気をつけ下さいませ😔💦
Posted at 2018/09/30 10:00:09 | |
トラックバック(0)