メーカー/モデル名 | ホンダ / N-ONE RS(CVT_0.66) (2022年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
◯走り出した瞬間「ハイ出ました正解!」と言える、硬すぎず柔らかすぎずの硬質かつしっとりとした乗り心地 ◯とにかく疲れにくい&車酔いしない ◯どの年齢の人にも乗り降りしやすい ◯S07B型エンジンはパワーの立ち上がり感がいい ◯以前乗っていた、DAIHATSU COPEN Robeにタメをはれるほどのトータルバランスをほこる走行性能(開発陣はCOPENのアシも参加にしたそう) ◯CVTでもしっかりスポーツ走行できる(無駄を楽しむ、という意味ではMTもたまらないんですが) ◯維持費が安い ◯ツルシの状態でインテリア面・エクステリア面で揃うべきものは揃っている ◯マルチインフォメーションディスプレイに、RS専用の表示機能がある ◯カラーリングがシックでよく褒められる(ルーフ色が白から黒になったのも正解) ◯荷物がたくさん載せられる |
不満な点 |
◯ステアリングにテレスコピック機能が無い ◯Ⅰ型からⅡ型になって、価格据え置きのため、装備が簡略化された ①アレルクリーンシート廃止 ②フロントシートバックポケット廃止 ③車速連動間欠ワイパー廃止 ◯洗いにくいデザインのアルミホイール(艶ありブラックホイールになったことで汚れはつきにくくなったけど) ◯オーディオ関係をそれなりに満足させようとするとある程度の出費は必要(最近のクルマはほとんどみんな純正オーディオなんてついてませんが) ◯オーディオカプラー形状が変更されていたことがわからず、みんカラの情報で配線関係を揃えたが合わないものがあった ◯シートにもう少しホールド感が欲しい ◯RSだけはセンタータコメーターにして欲しかった! |
総評 |
結果的にみて、いいクルマです! Nシリーズの中でも頭ひとつ飛び出ている感があります。 S660のような強烈な個性を放つ車では無いけれど、「ただの移動手段」では終わらない、カリカリのスポーツカーとも違う、でもワクワクする走りの世界が広がる、プレミアムスポーツ的なクルマです。 自分が乗ったことのある普通車に例えるなら、WRX S4、MAZDA3、G'z VitzRSあたりかな? |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
N360を現代に甦らせたらこうなりました!という生まれの背景がまず素敵。
フルLEDのまんまるおめ目は、可愛い&すごく斬新。 グリルとテールにRSのエンブレムがあるのもかっこいい。 デザインの細部変更で、初代よりもぐっと踏ん張り感が増して、特にRSはより戦闘的になったかな?という感じ。 室内もシートがセパレート化されたり、メーターが見やすくなっていたり、エアコンの操作がしやすくなっていたり、外観はほとんどと言っていいほど変わっていないのに、中身を大きく変えてきたというのがすごい。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
とにかくよく走る!のが第一印象。
かつてたくさん発売されたホットハッチの流れを受け継ぎ(扇形に広がるブーストメーターは、CITY TURBOのオマージュのはず)、それを軽自動車のボディにギュッと詰め込んだ、といった感じ。 アルトワークスやミライースと比較すると背高感は確かにあるが、それを感じさせないコーナリング性能。 CVTのセッティングがRS専用にチューニングされているのが嬉しい。 ブレーキのタッチもいい感じ。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
これに乗ったら、低グレードの軽自動車には乗れなくなるくらい揺れがない!酔わない!
無限パフォーマンスバーで足回りをチューニングしているので、既に納車時からノーマルでは無いのですが、これがとにかくキいています。 リアシートも座り心地は上々。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
フラットになる後部座席はとにかく便利。
床が低いので、荷物が乗せやすい。 シートのチップアップはあれば便利! |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ターボエンジンの軽自動車なら、これだけ走れば満足です!
センタータンクレイアウトのため、他の軽自動車より若干燃料タンクが小さめですが、許容範囲。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
他の軽自動車より&N-ONE内の各グレードよりも「飛び抜けて」ではありませんが高めです。
ただ、これと似た価格帯の普通自動車を買おうとすると、維持費がかかるし車両本体価格が同じなだけで、この走りは手に入らないと思います。 |
故障経験 | 今のところなし。 |
---|
イイね!0件
REAL ALL LEATHER ガングリップタイプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/21 18:53:02 |
![]() |
Panasonic Blue Battery caos N-M65R/A4 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/11 12:24:12 |
![]() |
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK165/55R15 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/11 12:21:14 |
![]() |
![]() |
RS-1(「GREEN Tourer」MK-2) (ホンダ N-ONE) 型式番号JG3 HONDA N-ONE RS マイナーチェンジ(年次改良)がなされたⅡ型 ... |
![]() |
RS-2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド) 父の車です。 が!時々私も乗るので掲載します。 2017年9月登録の中古車。 Hybr ... |
![]() |
RS 「Green Tourer」 (ホンダ N-ONE) 自分にとっては6代目の愛車となります。 LA400K COPEN Robeからの乗り換え ... |
![]() |
トヨタ アクア コペンローブに乗る前は、初期型のAQUAに乗っていました。 同い年の、ネッツトヨタ営業マ ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!