• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

246@RSのブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

長く乗るためのチューンナップ

コペン乗りの皆様の中で、D-SPORTのトランクバーを装備していらっしゃる方に質問です。
この度、フロントストラットタワーバーと合わせ、購入・装着を検討しているのですが、週末楽器(トロンボーン2本)を載せて練習場に行く私は、バーが邪魔になって楽器が乗らなくなるかもと、装着に不安を感じています。
モノコック構造のものは一度装着してしまうといちいち外していられなくなりますが、D-SPORTのトランクバーは分割構造になっています。バーの部分は手軽につけ外しできますか?
あと、装着前後の操舵感はどのように変わりますか?
開口部がデカいコペンは、リアをカタメる効果が大きいときいたので、、、
たくさん走ってユルくなったボディになってからするより、今のうちにやりたいと思い、お金を工面しているところです。
というわけで、分かる方、教えてください、よろしくお願いいたします。

写真はネットにアップされていたLA400コペンのものです。
Posted at 2016/08/30 08:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月11日 イイね!

夕陽を愛でて

たしかに自然はいいと思うよ
海に沈む夕陽は理屈抜きでキレイと思う
でもオレは 人の手が入ったモノに心が動く
車は 人が考え 造る
だから 教えられる
(楠みちはる作 コミック『湾岸Midnight』VOL.38より)

確かに車は人が考え生み出すもの。
でもその人も自然の一部ということを忘れてはいけないと思います。
そして、自然の恩恵なくしては、人も車も生きられないー
だからこそ、自然を愛し、感謝したくなるのです。




今日の金沢の日の入りは18時49分。
ギリギリ間に合いました。


海上には珍しくフェリーの姿が。



そして、夕日が沈んでから夜の帳が降りてくるこの空が1番好きです。




Posted at 2016/08/11 20:43:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月08日 イイね!

長野へー!

長野へー!朝早く金沢を出て、富山まで北陸自動車道をひた走り、その後国道41号線を南下。

第一のおめあてはここ!
国道158号線・安房峠!







気温23度。
それまでクローズドにしていたのを再度オープンにして走りました。
10年以上前、VitzRSに乗っていた頃、年上の先輩と二人で東京まで走った時に寄って以来です。




岐阜と長野の県境も趣があります。



そして!
長野側の11連続ヘアピンカーブ!



路面は荒れてるし対向車も時々来ましたが、安房峠道路ができてからは静かな道になった、と言える、走り好きの為の峠、ですね。
夜は怖すぎて通れないでしょうね(笑)


めちゃくちゃ気持ちよく走れました!





Posted at 2016/08/08 11:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「涼風!激走!碓氷峠!」
何シテル?   08/07 14:36
スポーツカーと心地良い音楽とあたたかい優しさや人情があればとりあえずOKの、音楽とドライブ大好き人間です。 【車歴紹介】 ①平成5年式 ファミリア3ドア 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8910 111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

FJ CRAFT ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:10:25
REAL ALL LEATHER ガングリップタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:53:02
Panasonic Blue Battery caos N-M65R/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:24:12

愛車一覧

ホンダ N-ONE RS-1(「GREEN Tourer」MK-2) (ホンダ N-ONE)
型式番号JG3 HONDA N-ONE RS マイナーチェンジ(年次改良)がなされたⅡ型 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RS-2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
父の車です。 が!時々私も乗るので掲載します。 2017年9月登録の中古車。 Hybr ...
ホンダ N-ONE RS 「Green Tourer」 (ホンダ N-ONE)
自分にとっては6代目の愛車となります。 LA400K COPEN Robeからの乗り換え ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
コペンローブに乗る前は、初期型のAQUAに乗っていました。 同い年の、ネッツトヨタ営業マ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation