• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぅ (Pooh)のブログ一覧

2016年07月16日 イイね!

ロードスターのホイール引き取り

1000キロ点検を終えて、

私のデミオ君もコーティングしてもらったショップへ
主人のロードスターのホイールを引き取りに行ってきました。


大阪城を眺めつつ・・・



私は車は大好きだけど、詳しいことはよく判らない(´ε`;)
ロードスターのホイールをインチダウンするらしいデス。
そして車高調を入れるらしいデス。

ノーマルでええや~~ん。って思っている私にとって、
上記の改造で50万円以上かかるなんて信じられないヽ(;▽;)ノ
タイヤはそろそろ買い替えかな?なんて言ってたから好きにしてくださいヽ(;▽;)ノ


RAYS CE28N 7J-16 +48 特注色マーキュリーシルバー
RAYS センターキャップとハブリング
ヨコハマ S.DRIVE 205-50-16

 ↑
これらをショップに直送して、クォーツを施工して引き取ってきました。

確かにデミオは後ろの座席も狭め。
FITからの乗り換えなので、ラゲッジスペースも狭く感じてしまいます。

が・・・タイヤセット4本。しっかり乗っちゃいました。
トノカバーも外さないとダメかな?って思っていたけど、そのままで大丈夫!
うう~~ん 結構荷物乗るやん(。◕‿◕。) 




さて・・・せっかくクォーツガラスコーティングを施工したので、
1ヶ月しっかり硬化するまで寝かせる事になりました。

が・・・どこで保管?

我が家に普段全く使わない和室があるので、
豪快に和室にタイヤセット4本広げてみました。



なんちゅー光景(突然客が来たら、リビングに通すしかない (汗)

なんだかすごい光景です。締め切ってたら新しいゴムの匂いがする\(◎o◎)/
こまめに開けて換気しないといけませんね。



主人のロードスター改造計画第二弾ビルシュタインの車高調取り付けも
合わせて、この夏は主人の車が大変身しそうです。(見た目はあまり変わらないか・・・)


Posted at 2016/07/24 14:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月16日 イイね!

1ヶ月点検

1ヶ月点検納車から早いもので3週間。

この時期って走行距離がゾロ目続きになります。
小市民な私はその度にプチ興奮。
なんでゾロ目になったら嬉しいんだろ~~~

777キロ(ちゃんと停止してます)




888キロ(信号でちゃんと停止してま~~~す!)



ディーラーで1ヶ月点検を受けてきました。




気になったのが納車直後からステアリングが少し右に切れている感覚。
感覚の鋭い主人が「右に切れてない?」と指摘。

そういわれれば切れているような・・・

調べてもらったら、5度も右に切れていたそうです\(◎o◎)/!

その他は何も異常なく、
ミッションオイルの交換をお願いしました。


納車直後はミッションオイルもエンジンオイルもすぐに汚れるらしいので、まめに交換しなければ・・・

交換後のミッションオイルを見せてもらいましたが、キラキラした金属?がいっぱい。
細かくてキラキラしてましたが、汚れている証拠なんですね。




エンジンオイルとエレメントの交換も済ませて、慣らし運転も次の段階に突入かな?


1ヶ月点検後に、デミオ君もクォーツしてもらったコーティング屋さんに行きました。
続きはまた・・・

Posted at 2016/07/20 20:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月15日 イイね!

洗車では師匠 運転では教官

洗車では師匠 運転では教官通勤カーとして買い替えしたデミオ君。

一週間の通勤でデロデロのドロドロになってしまいます。(仕事中はちょっと特殊な所に駐車しているものでヽ(;▽;)ノ)


ズボラな私は
「スルー洗車でええやん・・・」
「散水栓のシャワーで流せばええやん・・・」と消極的。


登録直後にクォーツガラスコートを施工し、1ヶ月の完全硬化まで納車しなかったのも、
汚い場所に駐車してもシャンプー洗車で比較的綺麗に保てそうだから。


スルー洗車は楽だけど、せっかくのクォーツガラスコートに細かい傷が入るそうです。
と・・・いうことで

「ししょ~~」←(師匠 主人の事です)の指南の下、洗車の勉強中です。

我が家にはケルヒャー高圧洗浄機があり、付着したゴミや汚れを
まずぶっとばすそうです。
そして、スポンジでシャンプー洗車。その後にまたもやケルヒャーで洗い流し、
最後に柔らかい布で拭きます。

私が自分でできるのは、拭くだけ・・・(拭くだけかい・・・)
それさえも
「こすらないようにね!」と指摘を受けつつヽ(;▽;)ノヽ(;▽;)ノヽ(;▽;)ノ


雑な私にやらせたら、擦りまくってしまうんです。(水が切れたらそれでいいと思っている)

「ししょ~~~~  頑張りますぅぅぅぅぅ」
しかし、今の季節はいいけど、冬になったら「寒い~~~面倒だ~~~」って
ズボラになってしまうんかな・・・?
が・・・頑張ろう・・・・・・・・・・・・・・・・・



そして 「ししょ~~~」 である主人は「きょーかん」(教官)でもあります。

長らくAT車ばかり運転していた私。
MT車はもう運転できないと思ってました。


主人が
「ロードスターの助手席からの眺めってどんなんやろ・・・?」って
その一言で一念発起(大げさな・・・)

ロードスターを教習車にして(贅沢な教習車だこと)一から練習を始めました。

毎年訪れる桜並木の景色をオープンにしたロードスターの助手席から見てもらいたかったんです。



最初は

エンストする
しゃくる
坂道でめっちゃ後退する

挙げ句の果ては、坂道で下がったらいかんと思い、
力みすぎて、まさかのホイルスピン(これは大笑い)


きょ~~かんはMT車一筋約30年(あれ・・・免許は18才からでは・・・???)
私のダレた運転姿勢から矯正してくれました。

以前の私の運転姿勢は小柄なくせに、シートはほぼ一番後ろ。
めっちゃ深く倒し、両手でステアリングを持とうとすると
「よっこいしょ~~」って起き上がらないといけない始末。ダメダメですね。

ステアリングの握り方も変な癖がついてしまってて、
何故か右が2時、左が8時の位置。
カーブや右左折の際は迎えハンドル。多角形コーナリング。
ダメダメまくりです。


めっちゃシートが前ですね(汗)小柄なんですよ~~~



運転席の後ろに荷物が入りそうです(o ̄∇ ̄o)





私の運転姿勢、ステアリングの持ち方、足の動かし方。
全て主人に見てもらってました(´・ω・`)

その頃の動画がいっぱい残っているのですが、(かなり恥ずかしい)
主人のサングラスだけが画面の左端にチラチラ写って面白いです。
ステアリングやクラッチ、アクセル、ブレーキの使い方。サングラスだけが画面に出たり入ったり
私の運転をチェックしてくれています。
私は「ごめんなさ~~い」「「あ。。。失敗しちゃった」
オモシロ動画になっちゃってます。


主人の左手が私の運転への不安の現れ。。。???




主人が横を向いてても、私がミスして「今のは大丈夫かな~~」なんて思ってたら
「多角形コーナリング~~」とか「まだ加速しない~~」って指摘がビシバシ飛んできます。



そうこうしているうちに、週末にしか出番のないロードスターなのに、
その半分以上を私が運転してしまっている状態になりました。

そろそろ私の通勤カーも買い替えだな~~~と思っていたら
13Sツーリングという私の欲しい装備や内容の車が出たので
私もマツダオーナーの仲間入りとなった次第です。

まだまだ下手くそではございますが、楽しく運転しています!
マツダ車。楽しいです♪

Posted at 2016/07/19 20:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月13日 イイね!

もうすぐ1000キロ

今週末あたりに1,000キロを超えそう。
やっと800キロ走りました。

1,000キロ点検を受けにディーラーに行かなきゃ。

ついでにエンジンオイルとミッションオイルの交換を予定。
そして~~~~~主人のロードスター用のホイールをコーティング屋さんに出しているので
コーティング屋さんにも寄らなくては・・・
(インチダウンするらしく、ホイールを購入し、クォーツガラスコート施工中です)
ロードスターにロードスター用のホイルは4本も積めません(´・ω・`)(当たり前ですね)
こういう時はデミオ君の出番!
荷物もそこそこ入るデミオ君。やっぱいいなヽ(*´∀`)ノ

私のデミオ君の慣らし運転はボチボチ進んでおり、
3,000回転くらいまでは回せるようになってきました。

2,500回転まではスムーズなんだけど、
それを超えるとシュィ~~~~ンって音がして、ビビってそれ以上踏めない(´・ω・`)
ビビリでヘタレ???ヽ(;▽;)ノ
主人にお願いしよう~~~~~~


1速とバックギアに入らない事があり、慣らし運転はまだまだ長い道のりだけど・・・
デミオ君と楽しく過ごせそう♪

今週末は3連休です。
ディーラー行ったり、コーティング屋さん行ったり忙しくなりそう。


Posted at 2016/07/13 20:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月26日 イイね!

慣らし運転

慣らし運転始まってます!

この土日で500キロ走りたかったけど、300キロちょっとしか走れなかった。






今の車は慣らし運転なんか不要だよ。って言うかもだけど、

主人曰く、きっちり慣らし運転した方が良い!との事で、

指南の元、慣らし運転です。



2500回転以上にならないように気をつけながら・・・


ぐぁぁぁぁ ストレス溜まるヽ(;▽;)ノ


ちょっとビックリしたのが燃費でした。

エアコン入れても信号の少ない道を選んで走っていたら20キロ超えてます。

えぇぇぇぇぇ ガソリン車ですよ。すっごい燃費いいじゃないの!

街乗りになると下がるとは思うけど、それでも燃費重視じゃなく、

鼻先の軽さを求めていた私にとってはちょっと嬉しいヽ(´▽`)/


しかし・・・慣らし運転の道のりは長い。

慣らし運転で何時間かデミオに乗って、自宅に帰って夕食食べて、

回転数しばりのストレス解消に主人とロードスターでまたもやドライブしてしまいました。

何やっとんじゃい・・・





デミオからロードスターに乗り換えたら、


「ステアリングちっさっ(←小さい)」
「運転ポジション低っ!」
「クラッチ硬っ」

やっぱいロードスターはスポーツカーなんですね( ´艸`)



デミオ。想像したよりも気持ちの良い車ですごく楽しいです。

慣らし運転が終わったらすっごく気持ちの良い車に仕上がるんだろうなぁぁぁぁ

楽しみです。
Posted at 2016/06/27 19:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドライブレコーダーとレーダー探知機 http://cvw.jp/b/2638622/41098946/
何シテル?   02/14 20:26
ドライブ大好き♪運転大好き♪ 車の事には詳しくありません( ̄▽ ̄;) 平日はデミオで通勤を楽しみ、 休日は主人のロードスターで ドライブを楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

仕事帰りに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 18:00:51
パンケーキがおいしそうだったんで早速行ってきました🌟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/28 23:12:09
グランドツアラーなバイブル購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/21 17:41:30

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自分用の車としては初めてのMT車購入です。 サクサク入るギアに驚きです|゚Д゚))) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主人の愛車です。 平日は主人が電車通勤のため、我が家の車庫でまったりしてます。 週末に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation