• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダルマのブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

モトコンポ キャブセッティング

今日は天気が良く、特に予定もなかったので前から予定してたキャブの調整を行いました。
GWの時ツーリングで山道を走ったのですが、ぜんぜんダメでゴボゴボと鳴り走るのが困難でした。
町乗りでも全開のとき、ゴボゴボ鳴ってたので調整です。

どうやらかなり濃いセッティングになっていて、標高が高いところでは更に燃調が濃くなり悪化したというのが原因です。
自分が使ってるジョルカブのキャブには標準で80番が付いています。
調整用にジョルカブ用のメインジェットを購入してたのですが、それが間違いで大きい番数でした。
それが原因で更に悪化してたというわけです。

今回80番より小さい番数購入したので落としていきます。

80番 低速-中速(そこそこトルクがある) 高速(ゴボゴボとなって回転数が安定しない)
85番 低速-中速(中速あたりからゴボゴボ鳴る) 高速(全然伸びない マフラーから黒い煙が出る)

ついでに他の車種を調べるとモンキーが58番(排ガス規制後60)エイプ50が60番エイプ100が72番
他の車種は小さいのにジョルカブだけかなり大きいサイズが付いていることが分かりました。
なんでこんなに大きいサイズが付いてるのかは分かりませんが…
自分のはボアアップをして75CCになっており、さらにマフラーも抜けがいいのに交換してるので72番を付けることにしました。
ジョルカブエンジンを載せたモトコンポの場合、交換するのにいちいち両側のカウルを外さないとキャブが触れません。
モトコンポ純正エンジンでしたら片側だけでいいんでしょうけど…

交換後はビックリするぐらいパワーが上がりました。
低速-中速はグイグイと引っ張ってくれます。
高速は回転がどんどん上がり、以前のようなゴボゴボと音が鳴り回転数が安定しないこともなくなりました。
メーター目視ですが70kmは出てたと思います。
まだ伸びそうでしたが、あの車体でこの速度は怖いです^^;
ハイカムがようやく生かされた時でした。
アクセルを戻したときにアフターファイアーがパンパンと鳴ってたので75番の方がよかったかもしれないですね。

キャブセッティングは難しいですね。
Posted at 2010/05/15 23:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年05月01日 イイね!

楽しい楽しいツーリング?

楽しい楽しいツーリング?GW初日、故郷の徳島に戻って友人とツーリングに行ってきました。
みんな大きな車体の中、一際小さかった自分のモトコンポ。

目的地は香川県小豆島を一周するという、自分の人生(26年間)一番長距離なツーリングです。
フェリーも乗ったので、なかなか楽しめました。
途中DAX、シャリー軍団に遭遇。ありゃスゲェわ…。

距離計は付いていないので正確な距離は分かりませんが、大体270kmぐらいです(後日マピオンで測定しました)
給油回数5回(そのうち1回はガス欠で、友人のバイクから給油するというハプニングも^^;)
さすが2Lしか入らないタンク…恐ろしい…
ビッグタンクが欲しくなった瞬間でした。

シートもあの折りたたみのシートなので何度も痔になるかと思うぐらい痛かったです…
ありゃ長距離無理やわ;

今回はキャブの調整もキチンと出来てなかったので、吹け上がりが全然です。
特に山はゴボゴボと音が鳴り、30キロから上がらなかったです。
山の上なので空気が薄くなり、ガソリンが多くなるので濃い症状ですかね?

最後の最後でパトカーに捕まる出来事もあり、一生忘れることができない思い出となりました。
赤信号点滅一時停止無視(徐行はダメだった;)
罰金6000円…2点引き…原付2種は二輪車扱い(これはちょっと納得いかない)

皆さんも気をつけてくださいね~。
Posted at 2010/05/05 16:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年04月14日 イイね!

新しい愛車

新しい愛車ずいぶん長いこと放置しておりました。すみません。

しばらくbBカスタムをストップして、バイク購入のための資金作りをしてました^^
今回ようやくお金もできて契約書にハンコを押してまいりました!
400ccではなく250ccですけど…
400の中古の値段で250の新車が買えるということが分かりまして、新車を買うことに決定しました。


初め400のクラシックを探していたのですが、どれも高くて…なかなか手が出ませんでした。
値段の割りに走行距離が多かったり、店が県外だったり、古い年式だったりとなかなか手がでませんでした。
毎日悩んでいるところ、たまたま250の値段を見たら新車が同じ値段ということが分かりまして「下手な中古よりは新車の方が…」という結論に達しました。
 250は遅いだとか排気音がアメリカンらしくないという話をよく耳にしますが、元々アメリカンは飛ばすバイクじゃないですし、排気音云々の話をすればハーレー乗れよという話です。

早速実物を見に行き、どんなものかと下調べです。
250の割りにとても大きく迫力があります。
08年モデルも近々出るとのことで店員と話をすると、08年モデルは排ガス規制でパワーが落ちてるということが分かりました。
パワーダウンは困るので以前のモデルを探してみると店頭に1台だけ置いてありました。
しかも自分の欲しい黒です。

更に聞いてみると07年モデルはもう生産してなくてメーカーにも在庫がないらしく、出てるのが最後という言葉が…!
他の店舗でも3台しか残っていないことが分かり、更に買わなければいけないという衝動に駆られましてこのたび買うことになりました。


250は賛否両論色々あります。
自分は町乗りメインで、車検がないのが魅力的です。
高速は乗る予定はありません。
音はマフラー交換でどうにかなるだろうという考えです。
(今日ノーマルの音を聞いてきましたが悪くない音でした)
しかも250は燃費が凄く良い…400の倍近く走れます。
(30~40ぐらい走れるみたいです)
車体も軽いので取り回しも楽です。
実際にまたがった感じは250が一番ぴったりだったんです。
以前1100と400にまたがったとき自分には操れないだろうなぁという感じでした。


こいつはbBと同じく永く付き合っていきます。
納車は来週なので、NEWヘルメットを磨きながら楽しみに待ってます♪
Posted at 2008/04/14 02:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「GRヤリス欲しいなぁ」
何シテル?   03/29 19:38
セリカ(ST205)からクラウンアスリートHV(210系)に乗り換えました。 クーペからセダンなので、ジャンルが全然違いますが、これからちょこちょこ触っていこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
2019年3月30日納車されました。 自分には勿体なすぎる車ですが、大事に乗りたいと思い ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ホンダの名車モトコンポです。 ノーマルだと30キロぐらいしか出せませんが、カブ系のエンジ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
86の試乗でMTの楽しさを覚えてしまい、MT車へと変更! 初のMT車となりますが、当分は ...
トヨタ bB トヨタ bB
RX-8の燃費の悪化についに所持を断念。 荷物も載り、燃費も良く、遊べる車として選びまし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation