• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダルマのブログ一覧

2009年11月11日 イイね!

RX-8前期18インチホイール装着

RX-8前期18インチホイール装着日曜にディーラーにて取りつけをしてもらいました。
タイヤ持ち込み交換・バランス調整・速度計測定・車両装着で9500円程度。
おまけとして飲み物と飴が食べ放題^^

ディーラーでやってもらうと「工賃が高い!」というイメージがありますが、タイヤ交換などは安いですね。
量販店と比べてもかなり良心価格。
(量販店の持ち込み価格はぼったくり!!)

タイヤはナンカンのNS-2 225/45R18です。
18インチでも乗り心地いいですね。
もっとゴツゴツするイメージがあったのですが、割とソフト。
タイヤの影響ですかね?
ロードノイズも前のより静かになった気がします。

やっぱり18インチになると車体が大きく見えますね。
バランスも良くなった感じがします。
スポークとの隙間が大きくなったため、キャリパーとローターの錆が前より目立つようになりました;;
なので、週末いよいよ塗装を行う予定ですw
Posted at 2009/11/11 23:05:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月04日 イイね!

タイヤ選び

タイヤ選び色々検討した結果、ナンカンのNS-2になりました。
コストパフォーマンスと性能を考えた結果ですね。
前乗ってたbBのときにも使ってたタイヤで、使い心地も知ってたのも決め手の一つです。

これより安いタイヤは色々ありましたが、調べても情報が皆無…
今日発送で明日到着になると思いますので、週末には間に合いますね。
問題はタイヤ交換をどこでするか…
有名どころのショップは持ち込みだと無茶苦茶高いですし、スタンドだと17インチ以上対応してないという話も…

どこか良いところ知ってる方いませんか?できれば三重県内でw
Posted at 2009/11/04 01:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月01日 イイね!

純正18インチホイール到着

純正18インチホイール到着待ちに待ったホイールが到着しました。
やっぱり18インチ、ホイールだけの状態でも大きいですね。
見た目は重そうですが、持ってみると軽いんです。何キロだろう?

このホイール、初期モデルのためハブボルトの逃げが13mmほど掘られてます。
これでツライチも安心してできます。
逃げ部分はⅡ型からなくなったようですが、なんでなくなったんでしょうかねぇ?
刻印は「DOT J18x8 JJ 50 04」です。
最後の04は2004年製造ってことでしょうかね?

ホイールは綺麗に洗いましたが、ブレーキダストの固着が凄いですね。
化学反応で溶かす洗剤使いましたが、これが限界でした。
ガサガサの部分がキレイにならないです…見えないところだけど。

あとはタイヤだけですね。
昨日近所の店行ったんですけど、国産タイヤ高すぎですよ…
安全と性能を考えたら高くなるんでしょうけど、さすがに8万越えになるとは…
海外だと4本で2万いかないので、この差は大きい!
しかし今キャンペーン中で分割手数料が24回まで無料なので、24回で支払うと月々3000円ちょっと。
悩んでます^^;
Posted at 2009/11/01 13:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月26日 イイね!

少々大きな買い物をした

ヤフオクでいつものように巡回してたら、欲しかったRX-8純正の18インチホイールがありました。
しかも初期型!(質問して初期モデルと判明)
初期型はなかなか出てこないんですよねぇ。

あとはタイヤとワイトレか…
Posted at 2009/10/26 00:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月11日 イイね!

交換完了!

本日セルモーターとエンジンマウントを交換してきました。

以前訪れたときは代車は用意できないと言われたのですが、言ってみると待つだけも辛いと思いますので…ということでデミオを貸してくれました。
内装チープですね…加速は悪くない。

ブラブラ走り回って交換完了の電話が来たので取りに戻りました。

今までが「シュルルルルルルルルルルルル…」と数秒回さないと掛からないことが多かったのですが、強化されたことで「ギュル!!」と甲高い音が鳴り、一発でエンジンが掛かるようになりました♪
セルモーターは凄いですね。これで今年の冬は安心できます。
以前のと比べるとまったく別次元です。そのぐらいの差がありますよ!

エンジンマウントは残念ながら、あまり体感できませんでした。
もしかしたらこれが標準なのかな?


取り付けの時にバッテリーを外したのか、トリップメーターが0kmになってました。
あとセキュリティの設定がリセットされており、車体角度のセンサーが変な位置で記録されてました。
ジャッキで上げたときにバッテリーを繋いだためだと思います。
(コンビニの駐車場でセキュリティをONにしたら、警報が鳴り響いて恥ずかしい思いを…)
平地で初期化して元に戻りました。


交換にかかった費用は0円です。普通なら6万ほど掛かるところでした。
ガリバー10年安心保障すげぇ…

皆さんも次の車はガリバーでw
Posted at 2009/10/11 22:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GRヤリス欲しいなぁ」
何シテル?   03/29 19:38
セリカ(ST205)からクラウンアスリートHV(210系)に乗り換えました。 クーペからセダンなので、ジャンルが全然違いますが、これからちょこちょこ触っていこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
2019年3月30日納車されました。 自分には勿体なすぎる車ですが、大事に乗りたいと思い ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ホンダの名車モトコンポです。 ノーマルだと30キロぐらいしか出せませんが、カブ系のエンジ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
86の試乗でMTの楽しさを覚えてしまい、MT車へと変更! 初のMT車となりますが、当分は ...
トヨタ bB トヨタ bB
RX-8の燃費の悪化についに所持を断念。 荷物も載り、燃費も良く、遊べる車として選びまし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation