
7月末に取り付けたSphereLightのLEDバルブですが、わずか1ヶ月半で壊れてしまいました。
高速道路の渋滞中、前車に反射するイカリング光の違和感から気づいた次第です。
帰路に着き、確認した所・・・
見事に左右で光量が違いますねー。

(フラッシュなし。こちらの方がわかりやすい?)
どうやら原因はLEDバルブ本体の模様。
少なくとも1つのLEDチップ(?)が焼け焦げていたのを確認しました。
(蚊の猛襲に見舞われていたので写真撮れず・・・笑)
LEDが壊れる原因は大まかに熱と過電流がありますが、
どちらかというと熱が原因なのでは、と。
ヘッドライト内は半密閉、さらにはエンジンルーム内は直6の熱源があり、
現にLEDのフィンとコントローラー(キャンセラー?)は「あっちっち」な状態。

大人しくなった左側イカリング

爆光の右側イカリング
まさかこんなに早く壊れるとは思ってもいなく、箱や保証書等は処分済。
なんとも「とほほ・・・」な事態ですが、無理やりポジティブに考えたいところ。
再購入する前に、他の爆光LEDを試せるいいチャンス・・・なんでしょうか?笑
Posted at 2016/09/16 00:12:48 | |
トラックバック(0) | クルマ