• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コレストンのブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

古~い写真が出てきました。

古~い写真が出てきました。

18歳の頃の写真が出てきました…
妻の友人の当時、写真家志望の方に撮っていただいたものです。

この頃、世の中の殆どの事を知っていて自分よりお洒落な人など居ないと信じてました。

友人、知人よりも洒落た車を。
女子か喜ぶイカつい車を。



キャデラック コンコース
たしか97年式。4.6リッター。

フロント3人、リア3人の6人乗りセダン。

リアガラスにはYANASEステッカー。
トランクに謎の棒。←これはラパンにもついてる。

無駄に広いエンジンルーム。
ドアを閉める度に外れる内張り。




常についてる警告灯。
ちゃんと読めないマイル表示。




2メートル近い横幅に5メートルをゆうに越える長さ。




なぜかリアタイヤに被るボディー。

縦長なリアランプが調子こいてます。




納車の日、彼女(今の妻)の家までドライブに誘いに行って彼女の最初の一言は「うるさい!」でした。
エアコンのコンプレッサーが壊れていて 
ギュルギュルギュル~ッ‼
と派手な音をならしておりましたので
義父やら近所のお婆ちゃんが飛び出して来ましたので、そのまま家に帰りました。

若気の至り、にしてはかなり無理のある懐かしい車の写真を見て、ついブログにしてしまいましたが皆様ひかないで下さい。

若気の痛り、と言ったところでしょうか?笑

15年近く前の写真を持っていたことに自分でも驚いています。

Posted at 2017/04/15 23:55:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年04月02日 イイね!

始めてのプチオフ!



33ラパンにはあまり無い光景のショットです。

始めてのプチオフしました~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

ヤバイっす。
やはりキンチヨーしますし、
ドキがムネムネしました( ̄▽ ̄;)





結構良く似た33ラパンかもしれません。
テールライトも違いますし、
何と言ってもマフラーが違うヾ(・д・`;)




MYラパンは少々緊張気味の佇まいですが
2台揃うと中々カッコいいです。



トリムリング仲間でもありますが

左、僕のはデイトナリング。
右、☆シティボーイ☆さんのはムーンアイズのトリムリングです。
でもパッと見はあまり変わらないようです❗


ブルーとベージュのコンビです!
なんだか別の車のようですが
個性は全くチガイマスネ…

☆シティボーイ☆さんには大変お世話になりましたがこれからもよろしくお願いいたします。


Posted at 2017/04/02 01:28:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年02月08日 イイね!

げきてき!びふぉーあふたー…

げきてき!びふぉーあふたー…皆さん、こんにちは。
今回はリフォームの匠、コレストン(中学の技術の成績は4)が
古くなったフローリングを、新築の様に変身させる、簡単リフォームテクニックをお教えいたします!
前日のシートカバー取り付けで筋肉痛になったおじさんが頑張ります。
※只の素人です。本業の方がいたらごめんなさい!


このなんの変鉄もない六畳の洋室。
春から娘6才の部屋になります。
別に痛んでも色褪せてもおりませんが、
娘が「白い床が良い!」
と言い出しまして、頑張ってみることにします。


ホームセンターにて買ってきたフロア材。
2畳分で約9,000円。
6畳なので27,000円です。


今回のフロア材は、裏にスポンジ的なものが貼ってある消音効果の高いものになっています。
オスメスを繋ぐことで、しっかり嵌め込めるようになっているようです。

まずは説明書を読みます。


めんどくさいので「成る程…流し張りを使うのだな。」と図3だけをみて作業に入ります。



使う道具。
シグゾー(素人DIY用安物)
ゴムハンマー(100均)
ヤスリ(100均)
L字の定規?(中学の工具箱純正)
軍手(家のどこかにある)
鉛筆(家の…)




簡単に言うと、真ん中に3つ並べて左右は1枚を切って調節するわけです。
切って、並べて、ゴムハンマーでトントン。
こんな感じです。
一応、余り物の遮音シートもフロア材の下に敷いてます。





仮貼りしていきます。
全部敷き終わったら、全部剥がして繋ぎ目に木工用ボンドを着けて固定していきます。
この作業が一番楽しいです。




なんということでしょー。
何の変鉄もない茶色だったフローリングが
白く柔らかなフローリングになったではありませんか。




最後に、てきとーに切りすぎて隙間が空いてしまった床と壁に色つきボンド?で誤魔化していけば完成です。

所要時間は5時間くらい。
費用はコミコミ30,000円くらい。
意気込みは、匠。と内装業。
時間はそこそこかかりますが、シートカバーよりは楽に行えます。
業者に頼むとかなりの金額になるので、暇な人は試してみる価値ありです。
※自己責任でお願いします。

素人でも簡単にできるフローリング貼り。
楽しんでいただけましたでしょうか?
実際、娘に見せたところ
「へー、すごいねー」
という、素っ気ないリアクションを頂けました。
僕の自己満足に終わった作業でしたが、たまにはノコギリやボンドを使った工作も楽しいですね。


長々とつまらないブログを読んで頂きましてありがとうございました(^^;


Posted at 2017/02/08 10:10:48 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年08月04日 イイね!

いつのまにかみんカラ歴2ヶ月経過!

いつのまにかみんカラ歴2ヶ月経過!僕がみんカラ登録してから2ヶ月が経過したようです。
最初は何もわからず、「みんカラ、ムズい」と感じてましたが、色々な方々と友達になれて今ではみんカラ徘徊が日課となりました。
すごく良い方ばかりと友達になれた事が一番の喜びになってます(´- `*)
いつも僕のつまらない投稿にたくさんコメント下さってありがとうございます。

っとまぁ、今日は仕事暇でして、車いじりもネタ切れですし、することないので、似合わないブログを投稿してみました(・・;)

書くことも特にないので、最近ハマってるものを紹介いたします。
あっ、つまらないですよ?

まずはコレ、

H&Mのサングラス。
冗談みたいな真ん丸ですが、気に入って普通にかけてます!笑
1000円くらいだったかな~(@_@)


かけるとこんな感じです。
この娘、美人ですがニコリともしません。
女は愛嬌だということをこれから仕込んでいきます。

続きまして、

ボヘームシガー。
僕は愛煙家なのです。
最近ではこの煙草をチュウチュウしてます。
本格的な、煙草味ながらも甘さを有した僕の一番のお気に入りです。
煙草吸わない方の嫌われものです。


ちなみに、くわえるとこんな感じです。
先程まで作り物のような娘が、色っぽいつれないお姉さんになりました。

一人でこの写真撮るのは、難しかったです。

今回はこんなところにしておきます。

段々何がしたかったか、わからなくなってきました。
あっ、皆さま今までありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!
結局はこれが言いたかっただけでした(^^;

なんかグダグダですみませんm(__)m
Posted at 2016/08/06 12:26:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月03日 イイね!

世田谷ベース ガイドブックvol.6

世田谷ベース ガイドブックvol.6昨日、仕事帰りに寄ったセブンイレブンで購入しました。
僕は所ジョージさんを尊敬いたしております。
車はもちろんこんな雑貨までカッコいい!

金銭的にも行動力的にも真似はなかなかできませんが、こんな人になれたらと思っております。


ステッカー付いてきたので
ラパンに貼ろうと思います。
ですが、どこに貼るとカッコいいか
まだまだ思考中であります。
Posted at 2016/06/03 09:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@aroaro師匠、お疲れ様です!頑張っているのですが中々成長しません( ̄▽ ̄;)
経年変化を楽しめるサドルレザーにしてみましたが粗が目立つので慎重に作業してます。
間に合うかわかりませんが!(笑)」
何シテル?   10/21 16:15
コレストンです。よろしくお願いします。 おじさんになりつつあります。 車いじりは素人ですのでがんばります。 あしあと付けまくってごめんなさいm(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォレスター SH5ドアストライカーカバー 4個 ステンレス 鏡面  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 23:42:06
CRYSTALEYE / クリスタルアイ クリスタルLEDサイドマーカーブラックスモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 12:11:58
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 21:58:42

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルト ラパン HE33S  Gグレードの5AGS ドアミラーは電動格納いたしません ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation