• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月14日

最近思うこと

最近思うこと おはようございます。

コンプリートして納車する時、車高長にするか、ダウンサスにするか迷ったんです。

でも車高長は定期的にメンテナンスが必要とのことで、乗り心地優先のタナベ サステックNF210というダウンサスを選択。(経験済み)

結果、程よいローダウン車高で、乗り心地も突き上げ感なくとてもいいです。

タイヤ両脇、上側がホイールアーチとの隙間が同じ位でした。

でも、今現在、納車後2年4ヶ月。

最近、洗車するたびに思うのですが、フロントエアロが足の甲に当たるんです。

なので指を入れて隙間を確認。

納車時、ホイールアーチとタイヤの間が指2本入ったのに、今は1本しか入りません(笑)





走行距離は




※ミラー番逃しました(笑)

タナベ サステックNF210は、サブカーのE12型ノートにも装着しているんですが、ノートの方は、装着時から今現在まで、下がってないんです😅

ネットで調べると、ダウンサスに劣化はないそうです。→ヘタリはあるそうです。Zollyさんに教えて頂きました。ありがとうございます😊

でも、車高長みたいに、ダウン量を調整できませんが、更に低くなったので、私的には満足してます✌️

ブログ一覧
Posted at 2024/07/14 06:27:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

真っ赤なスプリングが印象的ですがダ ...
cockpitさん

見た目も乗り味もキリッと引き締めて ...
cockpitさん

ダウンサスへのスプリング交換で車高 ...
cockpitさん

TANABE(タナベ)ダウンサス  ...
カープラザワールド久が原店さん

TANABE(タナベ)ダウンサス  ...
カープラザワールド久が原店さん

TANABE(タナベ)ダウンサス  ...
カープラザワールド久が原店さん

この記事へのコメント

2024年7月14日 6:38
ねぎ坊主ー2さん、おはようございます🌞

ダウンサスに替えられたのですね🛠️

ワタシもTANABEの大ファンで赤い横棒を多数着けてお世話になってます😂

サスは劣化しないとはとてもいい情報ですね✍️

安価で交換出来るのも魅力ですよね🎶

ワタシもSUSTECのダウンサス導入したかったのですが…やはり雪国に住んでの冬場の雪道対策と下廻りの保護を考えコレだけは見送りとなりました😅

ルックスと安定性に期待ですね✨
コメントへの返答
2024年7月14日 6:53
Kenonesさん、おはようございます♪

ありがとうございます😊

納車前にしてもらいました✌️

タナベのレッドは私も好きです。

洗車するたび、スプリングまで高圧洗浄機で綺麗にして、隙間からレッドがさりげなく見えるようにしています😆

どちらかというと、スプリングよりショックの方がへたるそうですね。

雪国はとても大変だと思います。

今は、他メーカーになりますが、ハーフダウンサスもあるようですよ。

ローダウンスタイル、私みたいなこんなおっさんが💦

今後、買い換える車も、このスタイルはたぶん永久不滅だと思います(笑)
2024年7月14日 7:11
ダウンサスもなんだかんだでへたりますよ。゚(゚´Д`゚)゚。

特にヴェル重たいし(笑)

愛車がオデッセイの時は直ぐにへたり始めて売りに出す時に戻しバラシしたら、スプリング折れてたし(笑)

私のは購乳時からすぐ車庫長入れましたが、逆にへたってないのでホッとしてます☆
コメントへの返答
2024年7月14日 7:17
おはようございます♪

コメントありがとうございます。

やはりへたるんですね😅

スプリングが折れるとは、走ってたら恐ろしや〜😱

前車デリカD5の時、ローダウンサスの高さから更に下げたくなり、結局はローダウンサス→ブリッツの車高長へ交換しました(笑)

ヴェルでもやはりいつかは車高長に走るのかな〜?
2024年7月14日 7:35
おはざまっす🤗

今はヘタり永久補償なんすね(;゚艸゚)ヌォォォ~⁉️

🐏⸒⸒も新車納車後即NF210
ヘタりを期待して3年位🙄使用しましたが
思ったよりヘタらず…😅
我慢出来ずに😖結局車高調に…ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣w‪𐤔

乗り心地は純正同等だったと思ぃます🙋‍♀️✨️

20純正の乗り心地🤔
知らんけど…(((*≧艸≦)ププッ
コメントへの返答
2024年7月14日 7:41
おはようございます😊

永久保証みたいですね。

でも、交換工賃は払ってもらえないそうですよ(笑)

やはり更にローダウンしたく車高長になったんですね😆

きっといつかは車高長に走るかもしれないです😅

私も純正の乗り心地知らんけどƪ(˘⌣˘)ʃ
2024年7月14日 9:56
ねぎ坊主ー2さん、

お早う御座います☔️

スプリングはへたりますからね〜
ヴェル君は巨根なので❌巨漢なので、尚更ですね😨

レヴォくんもダウンサスですが、電子制御ダンパーなので、車高調に出来なかったから止むなくです⤵️

以前乗っていた愛車もそうでしたが、最初はお手軽にダウンサスを入れますが、結局は車高調に変えちゃうんですよね😅

でも、へたってダウン量が増えたのならヨカタですよね👍

レヴォくんのもへたって欲しいですが、へたり無しが謳い文句だからなぁ🤔
コメントへの返答
2024年7月14日 18:17
ひでっち555さん、こんばんは🌆

すごいです。電子制御ダンパーなんですね👍

ローダウンサスから車高長に結局なっちゃうんですよね。

私も前車はそうでしたから😅




プロフィール

「@ひでっち555 さん、こんばんは🌙
ありがとうございます。
洗車お疲れ様です😊
久しぶりに家族で涼を求めて行ってきましたよ✌️気温26度でとても涼しかったです😆
途中で食べながら帰ってきたのでお腹パンパン(笑)
ひでっち555さんもゆっくり休んでくださいね👍」
何シテル?   07/20 18:29
2022年4月からヴェルファイアに乗り換えました。 よろしくお願いいたしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレームスライダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 16:22:20
impact IMPACT インパクト ガード・スライダー エンジンスライダー タイプ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 14:06:38
MiMiChanさんのトヨタ アクア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 15:44:17

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
デリカD5からヴェルファイアに乗り換えました。 エムズスピードのコンプリート車です。 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2018年6月に納車されました。 維持費を考えて車検のないのを選びました。 でも安全に安 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年~2022年の間乗っていました。 子供の成長とともにいい思い出を沢山作ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation