• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月11日

タタ・ナノとタウンエースと我慢と育成と

タタ・ナノとタウンエースと我慢と育成と 【トヨタ】タウンエースとライトエースをフルモデルチェンジ
タウンエースという車はトヨタのエース3兄弟の一番末っ子になるのですが、用途としてはバンは商社の営業さん、トラは建具屋さん畳屋さん等の職人さんかと思います。
どう見ても市場調査を綿密に調査したした結果…とは言い難いFMCなのですが、謎の答えは意外と単純で、インドネシア・ダイハツの「グランマックス」を日本仕様にしたルミオン同様の養子縁組でした。
 今は双子扱いのタウンとライトですが、初代タウンエースはカローラ、ライトエースの前身ミニエースはパブリカ(ヨタハチやスターレットの前身)のキャブオーバー車として、小型車のシャシーに大量の積載量を詰める仕様として登場しました。
カローラ・パブリカというのは、50年前の国民車構想で「国の出したハードルをクリアし開発・生産された大衆車には国が支援する」という美味しい話から始まった車です。
・4人乗り・1リッター30kmで走る・月産3,000台・25万円以下・・排気量500cc以下・10万km以上使える
実用性・耐久性があり尚且つリーズナブルという、この難しい条件を提示した国とそれに果敢に挑戦した国内メーカーが在るからこそ、現在の日本の自動車産業が有ります。

 そして50年経った現在の、場所は最近市場が活発で元気なインドで登場した車
「28万円カー」(asahi)
27万円の超低価格車開発、その秘密とは(livedoor)
構造図解を見ますと…

「70キロしか耐えられない」とか~他国なんだから。
誰も東北道でコレ乗って仙台で牛タン食べに行く事は無いでしょうに。
とはいえ、最初にこの車の話を聞いた時は「すげーなインド。市場荒れるぞ」と思ってましたが…蓋を開けて見れば禅問答みたいな開発者の解説と…ブラッカリィ(ザブングル)かアトールV(エルガイム)みたいな流用部品のコンバート。どーせなら4輪車の流用でもと思うのですが、アレも先進国の特許の嵐で価格を抑えるのはムズいですし、第一それやっちゃ中国と変りません。
 ここで話を戻しまして、初代パブリカの失敗はコストダウンしすぎでラジオ・暖房・バックミラー(!?)等構想に入って無い物を徹底的に省いていました。当時の日本人でも流石にそれでは手を出しませんでして、失敗の反省等からカローラの誕生へと繋がったのです。(確か!?)
(実際の所、国民車構想に合う日本車は出ませんでしたが、他にサニー・スバル360と一般人に手の届く車が誕生しましましたとさ。)
 さてさて、こんな感じでインドの30万円車の構想は(何だか詐欺みたいな)オチが付いてしまいましたが、コレをインド国民はどう捕らえるのでしょうか?今後の発展を想いNOと叩きつけ、開発者にベストを尽くすよう促すのか。
それとも聖者ダイバダッタの魂を宿すレインボーマンの様に強く生きるのでしょうか川内康範先生…

(画像の秘密…解るかな~?)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
(1/12追記)
…シラフでは読み辛い。
ドラ:「上田教授」愛車、次郎号は?……………薄緑のパブリカ

ちなみに裏ドラは役者の阿部寛の愛車………マツダファミリアだったのですが、
国民車構想の10年後ですので、どうしても混ぜらませんでしたorz

ついでに最後の川内先生は、当初インドねたで行くつもりが、グランマックスがインドネシアなのでボツにしたはずが…
ネタ消し忘れでチョンボ(-8,000点)
ブログ一覧 | 他の車 | 日記
Posted at 2008/01/12 00:02:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2008年1月12日 7:32
タウンエースに関しては、綿密な市場調査が行われたとは到底思えません。ただラインアップを揃えたいだけのような気がしてます。
で、ナノですが、価格は衝撃。で構造も衝撃ですね(笑)。衝撃が加わるとどうなるのでしょう。日本では、小さい離島で売ると面白いのでは?と思います。
(残念ながら画像の秘密わかりません…。)
コメントへの返答
2008年1月12日 16:36
しかし売る商品が無ければ商売出来ませんから、用意できるだけ関心します。
ライバルいてこそのヒーローですから。
皮肉なのは自社製の軽や軽ベース開発車も並べさせて貰えないD社の立場は…

ナノは…あんなの今売ったら事故の訴訟で会社吹っ飛びますよ。
2008年1月12日 9:11
現地の交通事情を考えれば、これくらいが良いのかも。
3、40年前の日本を考えればねぇ

画像は...まるっとお見通し(ウソ)

「どんと来い、超常現象」もすき♪
コメントへの返答
2008年1月12日 17:10
CVTって書けば最新技術っぱいですが、要はスクーターのベルト式流用でしょうね。
しかも暑い国でエアコン無くて未舗装路をあの足回りですから~
外国からケーキやチョコが多く出回ってるのに安価だからって理由でボタモチが飛ぶ様に売れるとは思えませんし。

でもたま~に食べたくなるんだよね
ボタモチ食べたーい♪

プロフィール

「巾着田。終了。」
何シテル?   10/12 08:09
どもども。レガシィセダン250T(カメ号)乗換えの時からもう12年以上経ちます。 この度相棒アウトバック2.5i(マス号)からエクシーガGTに乗換えました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU純正 レガシィBM,BR# サポートサブフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 14:46:49
YA9にフレキシブルタワーバーが干渉する! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 20:29:43

愛車一覧

スバル エクシーガ ザイダベック号(仮) (スバル エクシーガ)
GTの最終型で27年4月登録車。結構乗られてる様子でしたが登録4年以下、走行5万以下とギ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
愛称:タートル号(ミドリガメ) スバルでは珍しいセダン・NA2.5・ベージュ内装。 (手 ...
トヨタ ラクティス 角ティス(角刈り) (トヨタ ラクティス)
愛称:角ティス(角刈り) 広い室内・豊富な収納・取り回しの良いサイズ・低燃費で高出力・H ...
スバル レガシィ アウトバック 真墨ちゃん(マス号) (スバル レガシィ アウトバック)
愛称:真墨ちゃん(マス号) 相変わらず夜間走行ばかりです。 5/1までで6,700㌔ま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation