• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃり@埼玉のブログ一覧

2020年12月02日 イイね!

何となく忘れている自分へ

何となく忘れている自分へ「2000円クーポン」で浮かれながらヤ●オク徘徊してる自分へ…
車で起きたことは逐一記録しておきたいものですが中々難しく、マス号でも記録漏れは多々有ります。中でも痛かったのは足腰です。良さげな中古を入手しキチンとしたお店で着けてもらいアライメントも修正しましたので問題はありませんでした。
が、交換して暫くして謎のユサユサと異音に悩まされました。原因はサスのアッパーゴムの劣化でした。交換…と言いますかバラして点検、組立組付けバランス取りアライメントなど。
時は流れ、また同様のミスを!?程度は良く見えたのですが、やはりアッパーは交換の判断でお店に診て貰いましたが~
結果、気になるキズが見付かりシリンダー交換他ブーツ等消耗品交換で…
取り付け前の今の時点で新品のカヤバ製フルキット、それどころか格安のビル脚よりも高額になってますがな!

結論。サスペンションは新品が一番コスパが良い。

現役でエクシーガ乗られてる人でみんカラ観てる人が何人居るか知りませんが、●フオクの中古ビルに入札しようと考えている人に自分の後悔が届く事を祈ります。
ではおやすみなさい
Posted at 2020/12/02 00:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | YA5 | 日記
2020年03月02日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】

Q1. 普段はガソリン添加剤を使用していますか?
回答:数回の給油ごとに1回、年間3回程度

Q2. Q1で「使用している」と回答された方へ。商品名をお教えください。
回答:ワコーズ、フューエルワン

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/03/02 15:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | YA5 | タイアップ企画用
2019年08月16日 イイね!

気付けばこの夏で23周年??

(少しややこしい話です。)
先週末の夕方、職場前で車同士の衝突事故がありました。道幅3.8mほどの市道で住宅街・小学校から県道(旧国道)へ抜ける60mくらいの道です。当事者Aは住宅地から県道方面へ進行中に駐車場から出てきたBに衝突。そのはずみで職場駐車場の外壁へBが弾かれ壁小破…はい当事者C(の職員)となりましたOrz(カエリタイ…)
 不可解なのは衝突箇所が真正面ではなく左側オフセット。双方「避けようとして・すれ違えると思って」と?ん?左に避けないの?まあ徐行すればギリギリすれ違えるかもしれないが…
 そしてABの接触現場。飛び出して頭を引っ掛けた・どてっ腹に当てたではなくて、Bが曲がり切ってタイヤが正面向いた時点での衝突。Aは直線に入って60m位の直線…これ止まれたでしょう?何キロ出てたの?

 これ何を怒っているか?というと「こどもだったらどうするの?」
「歩道がない」「見渡しが悪い」??なら徐行してくれよ

 Aの車がGDBで結構弄ってましてバンパーがFRP、ボンネットがカーボンになってたので色々弄って思い入れもある事でしょう。自分、相手、どちらが悪い悪くない言い分もあるでしょうが「事故は悲しい」って事が解かって欲しいです。
 その日Aとは直接話していないのですが…彼と彼のお父さんはその昔に面識がありました。当時国道沿いだった保育所にその親子はバイクで登園していました。今のビクスクとかではなくVFR400(NC30)のタンデムにヘルメット被せてピッタリくっつけて。
 その当時僕は赤キップ切られていて、あと3回・30過ぎまで青色免許が確定してました。「まあ運転してたら仕方ないっすよね~」とか言ったと思うのですが、「そう?でも普通に運転してたら普通はゴールドなんだよ。」と返されしまい考えを改めさせられました。正論なんです。自分が悪いんです。それ以降赤キップなんて貰ってませんから。
 数日後登呂の県教習所に行き1日講習を受け、免許は1日免停で帰ってきました。ちなみに登呂の教習所の先には今でもSUBARUの大宮支店があります。カメ号乗り始めた年に生まれた甥っ子は大学を卒業し、大宮工場跡に建ったステラタウン内の某社に務めております。これも因縁深いな。免停から24年。カメ号契約したのが23年前のお盆休み(明けてたかな?スバル販売店はお盆休みだし。)
そんなことを考えてたお盆休みでした。

(裏ドラ)事故のGDBの腹を覗くとキレイにバンデージを捲かれたステンレスのエキマニがありましたとさ。(笑)
Posted at 2019/08/16 18:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2019年06月18日 イイね!

みんカラモニターキャンペーン:pitte依頼者【ドラレコプレゼント+工賃実質無料】

Q1.取付可能なエリアと場所を教えてください。(1都道府県市区町村、2持ち込みor出張取付希望)
回答:1、埼玉県日高市 2、出張取付を希望します。 
Q2.取付希望の車種、年式を教えてください。
回答:スバル エクシーガ 平成26年式

この記事は みんカラモニターキャンペーン:pitte について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/06/18 15:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年02月08日 イイね!

結構タイト

結構タイトどもども。新年初投稿の日記です。
先月下旬、湯河原まで行く途中にフロントガラスやっちゃいました。
カツンと音がしたのは結構最初の入間あたりでしたが、ヒビに気づいたのは小田原に入ってから。途中ターンパイク入口で確認しましたが、もうすでに手のひらよりも長い傷になってました。販売店などに確認しましたが、ここは消耗品扱いなので初期不良対応とかはダメみたいです。仕方ないので地元のお店に連絡して手配しましたが、まず金額、ナビのアンテナやETCの張り直し、アイサイトの調整を含めてざっと20万!
とりあえず、これ車両保険使ったほうがいい金額ですねん。
そして順番、この時期結構あるみたいで順番が2月入ってから。そして連絡が来たのが今朝。週明けぐらいという予定を何とか明日入庫で日曜までに完了して貰うよう頼みました。明日朝入庫。

で、何を焦っているかというと、祝日に「雪で遊びたい」と娘に言われてまして・・・
カメ号では数回、チェーンも3回程着けて走りましたが、実はマス号時代はスキー場とか雪の草津温泉とか1回も行ってません。ついでに嫁もスキーとかしない人です。
まあ軽井沢とか沼田周辺かな~と思っていたのですが、どーせなら湯沢とか六日町とか言い始めまして、こりゃ代車やラクティス(with夏タイヤ)で行けそうも無い場所になりそうで(しかも日帰りなのに7時出発とか~)
今決算書類で頭痛いのに金も予定もアクセル全開で煽りまくってます~
Posted at 2019/02/08 02:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | YA5 | 日記

プロフィール

「巾着田。終了。」
何シテル?   10/12 08:09
どもども。レガシィセダン250T(カメ号)乗換えの時からもう12年以上経ちます。 この度相棒アウトバック2.5i(マス号)からエクシーガGTに乗換えました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU純正 レガシィBM,BR# サポートサブフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 14:46:49
YA9にフレキシブルタワーバーが干渉する! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 20:29:43

愛車一覧

スバル エクシーガ ザイダベック号(仮) (スバル エクシーガ)
GTの最終型で27年4月登録車。結構乗られてる様子でしたが登録4年以下、走行5万以下とギ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
愛称:タートル号(ミドリガメ) スバルでは珍しいセダン・NA2.5・ベージュ内装。 (手 ...
トヨタ ラクティス 角ティス(角刈り) (トヨタ ラクティス)
愛称:角ティス(角刈り) 広い室内・豊富な収納・取り回しの良いサイズ・低燃費で高出力・H ...
スバル レガシィ アウトバック 真墨ちゃん(マス号) (スバル レガシィ アウトバック)
愛称:真墨ちゃん(マス号) 相変わらず夜間走行ばかりです。 5/1までで6,700㌔ま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation