• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃり@埼玉のブログ一覧

2008年11月01日 イイね!

し~め~!

し~め~!頑張れニッポン!
頑張れスバル!
(写真は拾い物をphotofuniaで加工。おもすれー)

…今日も柿と格闘の一日orz

本当はZの事を書きたいんですけど、なんか上手くまとまりませんね
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
大和市、電気自動車の軽自動車税を2009年度から全額免除
へー。神奈川って日産に有利に進める県かと思ってましたけど。
もしかして、i MiEVもOEM供給が予定だとか
 先日も某ニュースサイトで「次期プリウスがプラグインじゃない」ってガッカリっぽく書かれていましたけど。自分の中では、プラグインハイブリット車ってまだ時期が早いのでは?と思ってます。
確かに、この原油高騰なんですけど、電力だって無限じゃないですし火力発電がまだメインですから決して「安価な物」にはならないでしょう。
 それと外堀のインフラ。10年前、日産がタマプラーザ辺りで実験してた車両みたいな専用の無接触プラグ。あれ、凄く感動してたのに…
家庭用のプラグですと工事とか準備も簡単に出来ますけど、公共機関の施設など、外コンセントの保護とか予防準備しておかないと…大変な事になりますよ~。
こんな車を選ぶ方は紳士淑女のみ♪なんて性善説を信じたい反面、ファミレスのコンセントに充電器挿してる事を「何が悪いのか」判って無い天使系な方々も居りますから。
 そんでまだまだ未熟な物に安易に減税とかー。未来が別次元に行ったらどうするんでしょう?


レガシィにプレミアムレザー仕様の特別仕様車
ん~…欲しい!
特にシートが。

と思ったが…よくよく考えれば、標準シートと同型だー
それと、2.5XTは在庫ですか?増産ですか?出し惜しみしないでカタログ入りさせて下さい。
Posted at 2008/11/01 00:22:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他の車 | 日記
2008年10月31日 イイね!

秋の空~

秋の空~ここ数日のお仕事:柿もぎ
理由・季節だから
  ・物置の屋根に落ちて色々ヤバそうなので
  ・物価高なので、おやつの足しに
良い点
  ・ストレス解消
  ・航空祭の練習で、空が楽しそうなのを眺めて過ごせる。



悪い点
  ・自分、果物苦手で柿あんま食べない。
  ・でも落として割ったのは全部たべなきゃいけない。
  ・高い所も苦手。物置自体は9尺程度だが、高台の際なので真下の道路まで7mほど…
  ・とにかく五月蝿い!下にはトラックが切れ目無く走っている。空は飛行機だらけ。(普段の定時飛行は穏かだが、C130がDフォーメーションで高速で何度も抜けていく)

柿は美味しく頂きました。

※Zネタ書きたいんだけど、いかんせん忙しくてネタが見付かりません。
誰か感想プリーズミー♪
Posted at 2008/10/31 01:30:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2008年10月26日 イイね!

何かしようかな~

何かしようかな~な~
っと、準備までしたのですが…
予想以上に天気が良くなかったのと
風邪引いたのか、ノドが痛いので
本日はNETの海を泳いでいました。

糊付け物は寒くなる前に何とかしたいんですけどね。

いいかげんに調べてたんですが品番は合ってる様子♪
さてどうするか?前側は結構情報が有るのですが、後側は…
BPでヤルのは、人柱になるのかな?


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(御蔵だし)
非常識”なヒコーキ ホンダジェットの勝算
航空際も目前で、毎日訓練やら何やらゴチャゴチャ飛び交っているんですが、その中に混じって軍用機じゃない物も結構飛んでいるのに気付きました。
B1より小さいが、セスナやT4より大きい2本出しジェットの飛行機ねんですが。まあ改めて見ればコレとは少し違うみたいですね。
入間で見られたら儲けモンですね。
Posted at 2008/10/26 01:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | BP9 | 日記
2008年10月24日 イイね!

【本日給料日】ねんぴ~【つか乗れ】

【本日給料日】ねんぴ~【つか乗れ】えーこの度めでたくリッタークイズニアピン入賞したのですが…
タネ明かしますとつい最近自分もチキンレースしてた訳でして。
夜な夜な所沢~463~さいたま~17~熊谷と流してストレス解消してました。
とりあえず給油ランプ灯いた時点で47~8リッターと確認済みでしたので、そこからどこまで走れるかな?と
今回は偶々リッター9.64とかなり効率良くて予想と大幅にズレてしまったんですけどねん。

しかし…注目すべきはガス単価。当日一番安くて、しかもポイント満点でー7円引の144円だったのですが。が!ガ!GA~!
昨日の店頭価格が143円…今ポイント使えば…136ですかぁ???
もう、給油のタイミングも難しいッす。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ついでにネタの棚卸(簡単に)
2025年のレーシングカー
どれもキモい!特に三菱のラリーカーなんてスターシップ・トルーパーズみたいだ。

トヨタ プリウス 新型
カービューでも出てましたね。この時期に流れるのは多分株価の変動狙いですかね。だいたい、ハイブリット車のキモはシステム全般でデザイン気に入って買う人は少ないでしょう。ましてやクルーガやエスティマ・クラウンとハイブリット兄弟が色々選べるのに、キープコンセプトで無難なセダンがバカ売れなんて…

新幹線の列車名を募集
はぁ?JR九州っぽさのカケラも無い、どこぞの焼き直しのデザインにまーさーか「つばめ」や「富士」と付けてほしいのかと。
命名「カピバラさん」

RX500、30年ぶり公開
あーこれはホント観に行きたかったんですよ。だってもう今後会えるか解らないですし。昔持ってた黄色と青のツートンで内装が赤のミニカーがRX500と判った時は鳥肌が立ちました。
公開中はブログも建ってまして、レストア過程や緑黄灰色3台かと思ってた車両が実は1台のリペイントだったりとか毎日面白く読んでましたが残念な事に閉鎖してしまいました。大変貴重な記録でしたので、ぜひ再開して欲しいです。
Posted at 2008/10/24 01:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | BP9 | 日記
2008年10月22日 イイね!

すけあくろうまん

すけあくろうまん今日の仕事

遠足
のべんとう
見張番


(13:30写真追加)
Posted at 2008/10/22 12:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記

プロフィール

「巾着田。終了。」
何シテル?   10/12 08:09
どもども。レガシィセダン250T(カメ号)乗換えの時からもう12年以上経ちます。 この度相棒アウトバック2.5i(マス号)からエクシーガGTに乗換えました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] ✢ Spec.T シフトパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 18:16:11
SUBARU純正 レガシィBM,BR# サポートサブフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 14:46:49
YA9にフレキシブルタワーバーが干渉する! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 20:29:43

愛車一覧

スバル エクシーガ ザイダベック号(仮) (スバル エクシーガ)
GTの最終型で27年4月登録車。結構乗られてる様子でしたが登録4年以下、走行5万以下とギ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
愛称:タートル号(ミドリガメ) スバルでは珍しいセダン・NA2.5・ベージュ内装。 (手 ...
トヨタ ラクティス 角ティス(角刈り) (トヨタ ラクティス)
愛称:角ティス(角刈り) 広い室内・豊富な収納・取り回しの良いサイズ・低燃費で高出力・H ...
スバル レガシィ アウトバック 真墨ちゃん(マス号) (スバル レガシィ アウトバック)
愛称:真墨ちゃん(マス号) 相変わらず夜間走行ばかりです。 5/1までで6,700㌔ま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation