• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃり@埼玉のブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

ちょい計画変更!?

ちょい計画変更!?えー、タネ証しから申しますと。
タワバ付けました。
何となーく欲しかったのと、落着かないおてんばな足が納まればと思いまして。
写真の物は「フレキシブル・タワーバー」E型STI標準の物で2月から一般発売されてます。
キモは中心にゴムで覆われたピロボール式のリンク。
付けるとシャンと立ちますが、2~30の角度まで曲ります。
路面のギャップはは左右で程よくこなし、コーナーリングではしっかりロールを抑えるという優れものです。





で、結局外しました。
付けて3日、昨日は100キロほど走ってみての結論です。
理由は
1・どうも干渉する。
右側の隙間が不十分みたいでパネルに干渉。
その他もブーツとフードカバーの爪や左側の遮音シートも外してから見付かりました。
2・出足が渋くなった。
特にバックはクリープで動きません。
出足もモッタリでスーッと発進が上手く出来ません。
ハンドリングもレガらしくない、必要以上に重く、それにシャープどころか無駄な力が架かってる感じです。
3・腰痛が再発した(決定打)
いや、コレが原因じゃないと思いますが(むしろアース交換の際の中腰姿勢が祟った。)
昨日の午後は仕事に影響出そうでしたので。

そんな訳で、多分建て付けが悪かったみたいなので。
一旦外して再度調整をしてから再挑戦します。
・・・腰痛も治さなくちゃ。

Posted at 2008/04/30 22:08:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | BP9 | 日記
2008年04月29日 イイね!

塗り込むだけで小キズを解消!「光鏡面WAX」

塗り込むだけで小キズを解消!「光鏡面WAX」



■あなたの年代は?(例:30代)
30代

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、色)
※作業されるお車のボディカラーにより、プレゼントする商品の種類が決まります。
レガシィアウトバック18年式 黒

■ワックスを掛ける頻度はどれぐらいですか?
最近は水洗いのみ

■普段どのようなワックス、コーティング剤をお使いですか?
メーカー不明 カラーワックス黒(アウトバック)
(過去)
UNiCON 塗装復活 キズ消しカラーワックス(カメ)
ソフト99 クイックワン(VW)

■ワックスに求める性能は?
(1 艶、2 防水、3 キズ消し、4 耐久性、5 作業性)
全部欲しいですが、1.3.5.4。防水は汚れが目立つので玉にならずに親水で流れて欲しい。

■拭き取り不要のワックスの存在を知っていましたか?
仕事車や親の車では使ってましたが、自分の車には怖くて使えませんでした。

■ワックス、コーティング剤を購入するときの上限金額は?
財布の状況によります。1,000円~

■最近、気になっているワックス、コーティング剤は何ですか?
UNiCONのカラーワックス
メンズビゲン白髪染め
ダイワみなくるチェーン

■あればいいのにと思う洗車グッズがございましたら教えて下さい。
その時の気分次第で好きな色に塗り替えられるワックス
真剣に磨けばおねーさんが寄ってくるフェロモンなワックス
キズを付けた犯人野郎に自分の苦悩と怨念を憑依させるワックス
買うだけでキレイになるワックス

※この記事は塗り込むだけで小キズを解消!「光鏡面WAX」について書いています。
Posted at 2008/04/29 23:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年04月26日 イイね!

新・週末ダイジェストー(GW突入前!)

新・週末ダイジェストー(GW突入前!)(う~ん、画像ストックが少なくなってきた。)

生きてますよー
ネ田の神様が降臨してないだけですが。


WRCクランクプーリーの補足します。
説明足りなかったのですが、大変よく回るんですよ。
しかし、それに伴なう物がバラバラでして。
例えば:直線60チョイでコーナーに入る時アクセルオフだと制動が掛からない。ギア下げるのも少し早目にしないと落ちないし、エンブレも弱い気が。
そこでブレーキ踏むんですが効きがアレですし、ついでに姿勢もブレますので結果グダグダな感じなんです。リズム悪い!
よく回るエンジン・グリップあるタイヤ・軽くなった足回り。とりあえずこのバラバラを繋げられる物やリズムを思考してます。
(とりあえず、タイヤの空気圧は少し下げました。)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
携帯、ヘッドホン使用だめ(YAHOO:4/22)
車の改正道交法は他の方に任せまして。
ここ数年多くなりました携帯電話片手やヘッドホン付けてのチャリ乗りの規制ですね。交差点での左右折の際、車に気付かずに渡る自転車が結構いて怖いんですよ。
これで何とかなる…とは思えませんけどね。バイクはともかく、自転車ですと口答注意だけでしょうから。
しかし、要は自分の命ですから。そこまでして「ながら」を続けるなら最後まで責任とって下さい。

コピー写真蔵(レスポンス4/21)

ラクテ…いや、違う!

仮面ライダーが米国で製作中(日経屯田兵4/21)
個人的なネタ♪だってバイク乗らない龍騎が米国でバイク乗ってたから。
それ以外にも米国で最近多い日本の特撮リメイクの制作の流れが載ってますので。
…金があるってすごいなー

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
実は、昨年同様に奈良研修が金土と入っていたのですが、色々仕事が残ってるのでドタキャンしちゃいました。あーあ…
公私共に(ついでにマス号も)不調ですし、世界的にも荒廃してますので(明朝は長野が荒れそうですし)、
御参りでもして肩の荷を楽にしたかったですけど。仕事は神頼みよりも実行した方が早いですし、お参りは家の仏壇で済ませます。
Posted at 2008/04/26 01:37:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月18日 イイね!

週末ダイジェストー

週末ダイジェストー画像:サングラス到着~♪
さーこれで真夏のドライブも快適だー!
(※ちゃりはめがねっ娘です…orz)







(センターパイプ太(以下略)(2)の補足)
水曜日:部品到着の連絡が来たので夜にDへ。新品がマス号に装着されました。
これでWRCプーリーのレビューが出来そうです。(結構効果が出てる様ですが、アクセル⇔スロットのタイムロスはまだ残ってる気が…)
走り始めて30分後、卸し立てのパイプから焼け始める臭いがしてきました…
ん?このまま焼いていいのか?それとも防錆加工をした方がいいのかな?
色々迷った挙句、ナマ焼きのまま帰還(計30キロ)

木曜・金曜:雨なので角刈り大活躍!
仕事先で「車の師匠」と遭遇。
「あれ?アウトバックは」
「はー。雨ですし、ちょっと排気管に穴開いちゃったんで…」
「あー、チョイ乗ばっかしてるから。どーせ二股に水が溜って開いたんだろ。」
…一言で全て見透かされました。
「何か対策とかいいネタ無いですか?」
「ステンレスでシングル化。」(大爆笑)
「それがダメならチョイ乗りのついでに秩父往復。」
(進展あったらつづく)

////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(他の車)
アバンテとソナタの販売中止へ(朝鮮日報)※一応クリ注意なのでh抜き
先週太田へ行った時ですが、407号沿のヒュンダイが閉ってました。
かなり苦労してたみたいですけど。気にしようにも、どれも日本向けじゃないですし。
 最近の日本車にも言えますが、日本の道路や風土に合ってないですよね。世情に合わせてレギュラー仕様車が多少増えた位で、相変わらず大型で使い難そうですし、第一色っぽくない。
魅せる車が出ることを祈ります。

日産「デュアリス」をリコール(YOMIURI)
突然ドアが開くそうです。CMみたいに変形はしません。
ドアノブの設計ミスだそうです。
そういえば燃料漏れって、ディスカバリーでよく聞くアレと同じですかね。
タンクまでの管の溶接不良があるので「キリキリ満タンにしないのが英国流」って聞きましたよ。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
(私信、その他)
PIVOT 3-DRIVE 納期遅延についてお知らせ」というメールが届きました。
ちなみに1500番台ですから…連休中は無理みたいです。

メールと言えばLIBERALから一年ぶりのメールが…怒られる!?
" スーパーオートバックス大宮バイパス店(埼玉県)
2008/4/19,20(土、日曜日)
スーパーオートバックス大宮バイパス店にて初イベントを開催いたします。皆様のご来店心よりお待ちしております。"

…明日時間があったら逝きます…お金あんま残ってないですが。
(追記)
SAB大宮バイパス店 土日スバル車お祭りみたいです
お近くの方はぜひ♪
Posted at 2008/04/18 23:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | BP9 | 日記
2008年04月14日 イイね!

センターパイプ太腕奮闘記(2)

センターパイプ太腕奮闘記(2)休みの朝、朝の事務を粗方片付けて9時出発。
10時:1件目の某有名店へ。アウトバック用のビル足に見惚れ本題を忘れる。
  しばらくして店員さん登場。概要を説明する。
→「前例が無い。純正を治すのが先決では?」
  …確かにそうですね。失礼しました。(HP:-10)

10時半:群馬方面へ移動。17号線の渋滞はキツイ!へこたれる(-15)

12時:太田市内へ。某量販店の相談カウンターへ。概要を説明。
→「こんな感じですね」ズラリと並ぶリスト♪しかしどれも装着データが無く、保証は出来ない。
「装着はあくまで自己責任なのでよく選んで注文しましょう」との事(+5、-10)

13時:入口でドネルケバブ購入。…美味い♪けどケバブって牛肉じゃなかったっけ?なんかこれ鶏肉なんですけど(+20)

13時半:太田の某老舗店へ。カメ号も見て貰ったNさん発見♪しかし顔を忘れられた様子(-3)
  説明「前例が無いが不可能じゃないかも」
  !!お願いできますか?「いやです」
→簡単に言いますと、販売網が拡がり多くの人の手に商品が回るようになった反面、物の内容を理解しないで気軽にオプションパーツ感覚で付ける人が多くなった。メタル触媒は品質保証をつけても所詮消耗品で年期を経れば消音も清浄も劣化する。そんな事も解からない人が交換どころか「不良品だ!」とクレームで修理させようと来る。(云々)

 この辺で最初の店の対応が理解できた。そして量販店のアクセサリー感覚で薦める様子も確かに異様なのかも。
「車の、エンジンの実力を出してやりたい」「純正の欠点を補いたい」などと都合のいい言い訳で装いはしているが、ポン付けは車の為でも何でもない。ただの自己満足だけだ。
「勝手に弄り尽くして出来あがった物の責任を最後まで取れるのか?」
カメ号の時に散々出てた葛藤を今更思い出しました。(戦意喪失)




15時半:ディーラーへパイプ修理とマウスゲットへ。
  →「すいません。すぐ発注したのですが、まだ未定なんです。」…???
  どうやら説明漏れで、センターパイプはクレーム処理で無償交換となってたようです。
  これで排気漏れの問題は無事解決の運びとなりました。




16時:帰宅の途中で ふと思った。
  「…これで予備部品のストックが出来たのだから、進められるんじゃね?」
さてどうするか?時間は捲き戻りましたので、ゆっくり考えます。(そのうちつづく)
Posted at 2008/04/14 01:53:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | BP9 | 日記

プロフィール

「巾着田。終了。」
何シテル?   10/12 08:09
どもども。レガシィセダン250T(カメ号)乗換えの時からもう12年以上経ちます。 この度相棒アウトバック2.5i(マス号)からエクシーガGTに乗換えました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] ✢ Spec.T シフトパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 18:16:11
SUBARU純正 レガシィBM,BR# サポートサブフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 14:46:49
YA9にフレキシブルタワーバーが干渉する! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 20:29:43

愛車一覧

スバル エクシーガ ザイダベック号(仮) (スバル エクシーガ)
GTの最終型で27年4月登録車。結構乗られてる様子でしたが登録4年以下、走行5万以下とギ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
愛称:タートル号(ミドリガメ) スバルでは珍しいセダン・NA2.5・ベージュ内装。 (手 ...
トヨタ ラクティス 角ティス(角刈り) (トヨタ ラクティス)
愛称:角ティス(角刈り) 広い室内・豊富な収納・取り回しの良いサイズ・低燃費で高出力・H ...
スバル レガシィ アウトバック 真墨ちゃん(マス号) (スバル レガシィ アウトバック)
愛称:真墨ちゃん(マス号) 相変わらず夜間走行ばかりです。 5/1までで6,700㌔ま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation