• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasube3500のブログ一覧

2010年04月03日 イイね!

さかい

さかい
真冬?の「九頭竜」から福井市を抜け、三国への途中にありました。立派な駅舎には・・あれ?誰もいない?? 大きな駅舎のあるホールの他に物産館があり、そちらのほうは、賑わっていました。 このあたりは、東尋坊・芦原温泉など、有名な観光地もあり、結構何度も訪れていましたが、この町は通過するだけの町で印象にあ ...
続きを読む
Posted at 2010/04/04 01:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域
2010年04月03日 イイね!

九頭竜

九頭竜
春うららの4月、自宅付近では「桜」も満開です。でも、今回最初に訪問した、ここ九頭竜は、まだ冬真っ盛り?凄い雪に見舞われて「寒~い!!」自宅付近は暖かかったので、薄手のジャンパでの出発を後悔しました。 この駅自体は、北陸へのルートとして何度も利用していますが、スタンプラリーを始めてからは「お初」でし ...
続きを読む
Posted at 2010/04/04 01:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域
2010年04月03日 イイね!

九頭竜の春は遠い??福井県の道の駅その2

九頭竜の春は遠い??福井県の道の駅その2
今日は朝から天気もよく、絶好の行楽日和ってことで、出勤する娘を送り出した後、今年から参戦?した「近畿」道の駅めぐりにいってきました。 自宅からは、東海北陸道で白鳥インターまで向かい、そこからR157で一路福井県に・・・ 自宅のある美濃地方では、快晴だったのに、岐阜県と福井県の県境あたりで怪しい空模 ...
続きを読む
Posted at 2010/04/04 00:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域
2010年03月07日 イイね!

「伊吹の里」滋賀の道の駅、連荘で攻略w

「伊吹の里」滋賀の道の駅、連荘で攻略w
土曜のドライブ、出発がのんびり過ぎて、1箇所だけ取りこぼし。。。どうにも気になる。てことで、お買い物ついでに「行っちゃえぇ~♪」ってことで、「伊吹の里」いってきました。 たまたま?岐阜県から一番近い駅だし、ってことで下道オンリーでの訪問です。昔、若い頃には、北陸方面へのドライブでの定番コース、R2 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/08 23:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域
2010年03月06日 イイね!

湖北みずどりステーション

湖北みずどりステーション
今回のラスト訪問駅。琵琶湖畔の駅です。もう営業時間ギリギリの15分前。危ないところでした。 今回は、岐阜の自宅を10時半に出発だったので、余裕の無い工程でしたが、なんとか目的達成! これで、滋賀県は、「伊吹の里」を残すのみ。。やっぱ、現地スタート駅舎を開店と同時にしないと厳しかったです。 さて、こ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/07 02:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域
2010年03月06日 イイね!

マキノ追坂峠

マキノ追坂峠
マキノ、このあたりは、子供が小さい頃に「オートキャンプ」に来たことありました。これで、琵琶湖は1周したことになりますねw 駅舎は、ドライブイン風で明るく綺麗な建物でした。ここで17時。ラストの訪問地まではギリギリになりそう。。。ここでもゆっくりできずに「スタンプ」ゲットで、すぐに退散。。とほほ・・
続きを読む
Posted at 2010/03/07 02:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域
2010年03月06日 イイね!

若狭熊川宿

若狭熊川宿
今後の「近畿道の駅」めぐりでのコース取りで取りこぼししそうな位置にあった「福井県」の道の駅。この際ついでに周りましょう。ってことで、さらに山間部を北上します。大きな駅舎は立派でした。訪問客もいっぱいでした。観光バスも立ち寄ってます。せっかく遠くまできたけれど、時間に余裕がなくって、ゆっくりできませ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/07 02:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域
2010年03月06日 イイね!

くつき新本陣

くつき新本陣
ずーっと湖畔近くの駅舎を巡ってきましたが、ここで山間部に突入です。 結構なぐねぐね道を30分あまり走ると、山々の間にそこは在りました。ある意味岐阜県民には見慣れた風景?、ここでもう16時。本日の最終目的地である「みずどりステーション」の営業時間も迫ってきました。
続きを読む
Posted at 2010/03/07 02:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域
2010年03月06日 イイね!

しんあさひ風車村

しんあさひ風車村
「あどがわ」から、ものの10分程度で到着した、風車村。お洒落でメルヘンちっくな駅舎です。名前の如く、風車もあって、お天気のよいお休みには沢山のお客さんで賑わうのかな?? 次回訪問するチャンスがあったら、ゆっくり散策したいですね。
続きを読む
Posted at 2010/03/07 01:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域
2010年03月06日 イイね!

藤樹の里あどがわ

藤樹の里あどがわ
琵琶湖大橋から自動車専用道路経由で、しばらく北上すると立派な駅舎が見えました。ここでもお土産コーナは賑わってましたね。サービスカウンタでスタンプ捺印してたら、職員さんがシールをオマケにくれました。 「桜ういろう」がおいしそうで、お土産に・・・
続きを読む
Posted at 2010/03/07 01:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域

プロフィール

「...」
何シテル?   09/15 21:18
白髪オヤジのくるま日記。 道の駅巡りにはまっていて、各県制覇に向けて走り回っています。 目指せ全国制覇!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
生涯33台目に購入した愛車は、その台数に相応しい?エクストレイルT33です。これで日産は ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
先行予約から約半年、待ちに待った「デリカミニ」です。エブリーワゴンからの乗り換えです。 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
トヨタ パッソから買い換えました。娘がメインで乗るため、イメージカラーのピンクを選択。納 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
排気量50ccのエンジンが、排ガス規制?で、次々と販売終了となってきて、なんだか寂しいな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation