• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasube3500のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

今年もコキアパークに行ってきた。

今年もコキアパークに行ってきた。昨年の秋に初訪問した、奥美濃ひるがの高原にある「コキアパーク」に、今年も行ってきました。
昨年は、時期的には、少し早めだったので、今年は、1週間ほど遅くしての訪問です。
現地までは高速を使い、ひるがのSAのスマートICを利用。2時間足らずで到着できました。昔、よくスキーに行ってた頃は3時間以上掛かってましたものね。
で、お目当ての「コキア」なんですが、昨年とは大違い。広さがゼンゼン違うじゃない・・。花壇がひとつだけ。。。なんで??昨年は、一番下のゲレンデ一面に広がっていたのに、どういつこと??詐欺にあったような気がしました。しかも、リフトは、ゲレンデの一番上まで運んでくれるので「今年は上のゲレンデに作ったのかな??」なんて、のんきにリフトに乗っていたら、あれ??上のゲレンデには、何にもありません。。ただの草原。結局は、下のゲレンデまで歩かされるはめに。
もう行かない!!!!!!

<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V2/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="580" height="300" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="routexml=route.poi&crossDomain0=crossdomain.xml&pos=36.00715725457537,136.90992993203147&layer=4&mode=map&datum=wgs84&mapTitle=コキアパーク&visibleMapTitle=true" />
Posted at 2011/10/22 22:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年09月24日 イイね!

ちょっと寄り道、国立天文台 野辺山

ちょっと寄り道、国立天文台 野辺山長野の「みまき」(東御市)から次の目的地「南きよさと」までは、約75km、この移動中に「野辺山」を通ります。ここには、以前から行ってみたかった「国立天文台野辺山」があります。ここでは、45m電波望遠鏡、ミリ波干渉計、電波ヘリオグラフなど最先端の観測装置が設置されているのですが、この施設を見学できるようになっています。
駅間移動の途中、丁度休憩にもいい位置です。さっそくR141の野辺山駅付近の交差点からわき道に入り、大きな施設の駐車場に到着。
入り口で受付を済ませれば、あとは、自由散策ができます。巨大なパラボラ群や、小型のパラボラが無数に設置され、凄い景観です。
Posted at 2011/09/25 20:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年08月12日 イイね!

ひるがの高原は涼しいのかな??「ゆり園」にドライブ~♪

ひるがの高原は涼しいのかな??「ゆり園」にドライブ~♪普段、お盆休みの頃には渋滞がいやで外出しないのですが、楽しみにしていた大日岳の「ゆり園」行きのチャンスに恵まれず、シーズンも終わってしまうってことで、お盆休みの11日に行ってきました。以前、一度行ったことがありましたが、そのときは7月、もう半月も過ぎてしまっているので、ちょっと遅すぎないかと心配してました。高速早朝割引の9時前に、高速に乗り、郡上まで高速、その後はR156で北上です。道の駅「古今伝授の里 やまと」で小休止しながら、大日岳を目指します。高速が出来てから、あまりR156を走行するのは減りましたが、ずいぶん整備されてて、昔の酷道のイメージはありませんね。快適に走行し、無事「ゆり園」に到着。思ったとおり、ゆりの開花状況もかなり少なくなって残念でした。ただ、この「ゆり園」では、ペットのワンコも同伴OKだったし、バスにも抱っこで乗車できてよかったです。
その後、荘川経由で、清見、高山とまわり、R41経由で帰宅の途につきました。
全走行距離、約250km、平均燃費13km/Lでした。

<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V2/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="580" height="300" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="routexml=route.poi&crossDomain0=crossdomain.xml&pos=35.98875557921645,136.86830204812054&layer=5&mode=map&datum=wgs84&mapTitle=大日岳「ゆり園」&visibleMapTitle=true" />

Posted at 2011/08/14 00:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年05月06日 イイね!

今年こそは芝桜、國田家の芝桜を観てきました。

今年こそは芝桜、國田家の芝桜を観てきました。以前から気になっていた、郡上市明宝にある「國田家の芝桜」。この連休中、どこにも行ってなかったので、連休中の狭間、金曜日に「ラストになるかもしれない」高速1000円を活用して、行ってきました。
広大な土地に芝桜が満開で、とても個人宅のものとは思えない絶景でした。

Posted at 2011/05/08 23:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年03月08日 イイね!

エスティマ初ドライブ 愛・地球博記念公園

エスティマ初ドライブ 愛・地球博記念公園エスティマハイブリッドの省燃費の実力はどのくらいでしょうか?やっぱり、このクルマはここがポイントですね。ちょっと時間が取れたので、我が家のアイドル、ミニチュアダックスの「あんり」ちゃんのヘルニア手術のリハビリも兼ねて、愛知県は長久手、愛・地球博記念公園までいってきました。
ここの公園は、2005年に万博が行われた会場後を公園として整備したところです。当時大人気だった「となりのトトロ」の「サツキとメイの家」も保存公開されてました。

<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V2/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="580" height="300" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="routexml=route.poi&crossDomain0=crossdomain.xml&pos=35.16979317641407,137.08678406563746&layer=4&mode=map&datum=wgs84&mapTitle=モリコロパーク&visibleMapTitle=true" />
Posted at 2011/03/08 21:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「...」
何シテル?   09/15 21:18
白髪オヤジのくるま日記。 道の駅巡りにはまっていて、各県制覇に向けて走り回っています。 目指せ全国制覇!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
生涯33台目に購入した愛車は、その台数に相応しい?エクストレイルT33です。これで日産は ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
先行予約から約半年、待ちに待った「デリカミニ」です。エブリーワゴンからの乗り換えです。 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
トヨタ パッソから買い換えました。娘がメインで乗るため、イメージカラーのピンクを選択。納 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
排気量50ccのエンジンが、排ガス規制?で、次々と販売終了となってきて、なんだか寂しいな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation