• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasube3500のブログ一覧

2009年11月07日 イイね!

豊栄(道の駅発祥の地)

豊栄(道の駅発祥の地)なんでも、道の駅発祥の地だそうで、これはおさえておかなきゃいけない、道の駅フリークとしては「聖地」のようなもの??
この駅舎の職員さんとお話できて、中部の道の駅や、スタンプラリーのことなど色々聞けました。
また、今回のルートと時間についても、ギリギリ周ることができますよ。って教えていただきました。
気さくに声をかけてくださった職員さんに感謝~♪
Posted at 2009/11/09 00:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(北陸) | 旅行/地域
2009年11月07日 イイね!

新潟ふるさと村

新潟ふるさと村今回3駅目の訪問地は、やはり以前イベント中で満員御礼状態で、立ち寄ることができなかった「新潟ふるさと村」。
今回もイベント中で、駐車場は満車状態。なんとか滑り込みで駐車でき、巨大な施設を俳諧しました。
イベント館の内外では、沢山のお店やさんが立ち並び大勢のお客さんで賑わっていました。
自分たちは、鮮魚コーナにあった巨大なネタの握り寿司を購入、外のベンチで昼食にしました。
他には、大きな梨を土産に購入。試食は瑞々しくって甘かったけど、購入品はどうかな??
Posted at 2009/11/08 23:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(北陸) | 旅行/地域
2009年11月07日 イイね!

漢学の里 しただ

漢学の里 しただ今回の最初の新規訪問駅、自宅を出たのが仕事明けの23時45分。仮眠道具を積み込んで出発。地元のインターチェンジより東海北陸道経由で、一路新潟県へ走り出しました。
途中、睡魔に襲われ、AM2:30には、有磯海SAにて仮眠。朝6:00に出発で、第一目的地の再訪問地、近くのインター経由で「越後川口」へ、ここから下道で向かうことにしました。
前回の訪問が時間外になるってことで、諦めた場所。今回は開店10時目標でしたが、「越後川口」でお買い物タイムが長すぎて、11時到着に。。。早くも1時間のロス。
でも、魚沼産こしひかりも購入したし、あられも買ったし、満足。満足。
で、目的の駅は?っていうと、穏やかな農村地帯にあり、始まった紅葉の山々に囲まれたよい場所でした。
Posted at 2009/11/08 23:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(北陸) | 旅行/地域
2009年11月07日 イイね!

道の駅めぐりに新潟へ(佐渡以外制覇へのドライブ)

道の駅めぐりに新潟へ(佐渡以外制覇へのドライブ)道の駅スタンプラリー北陸編については、チャレンジ期間は終了してますが、期間中に行き残した駅は、やっぱ完走しておきたいものです。
特殊な地理関係の佐渡島については、ちょっと厳しいですが、それ以外のエリアについては気になる存在でした。
今回、うまく時間が取れたことで、今年最後になるかもしれない北陸は新潟県の未訪問駅訪問。
また、今回も、深夜出発、帰着も深夜の強行軍です。
巡った駅舎は、越後川口(再)→漢学の里しただ→新潟ふるさと村→豊栄→加治川→胎内→関川→神林→朝日→笹川流れの新規9駅+再1駅の10駅。

「詳細ルートは、こちらから・・・」

走行距離 1200km 平均燃費 17km/Lでした。

<embed src="http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/blogparts/v1/YahooAutoRoutePlayerBlog.swf?setupServices=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/setupBlogparts&mapxml=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/map.xml&ydrive_rid=RT7YMxEXHWOJCRlfmcRg--&playSpeed=4&mode=map&flashApi=http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/api/blogparts/v1/default/&ydrive_pro=0" autostart=0 allowScriptAccess="never" width="550" height="450" wmode="transparent">
Posted at 2009/11/08 23:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(北陸) | 旅行/地域
2009年10月24日 イイね!

細入(飛越ふれあいの里)

細入(飛越ふれあいの里)「能生」で蟹を堪能した後は、もう帰路につきます。北陸道を富山方面に走行していて、途中のPAでの情報ラジオ、東海北陸道が岐阜県の白鳥IC付近で渋滞10kmだとか・・・悩んだ挙句に、ここは国道41号にて南下することにしました。この駅は、岐阜-富山の県境ちかくに位置します。もう紅葉も始まっていて、なかなかよい景色です。飛騨牛の串焼きと団子を堪能して、イザ岐阜県に。。。
このあと、41号を延々と南下、途中、何度も立ち寄った中部道の駅「なぎさ」とドライブイン「いちい」に寄り道しながら、のんびり帰途につきました。
Posted at 2009/10/25 18:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(北陸) | 旅行/地域

プロフィール

「...」
何シテル?   09/15 21:18
白髪オヤジのくるま日記。 道の駅巡りにはまっていて、各県制覇に向けて走り回っています。 目指せ全国制覇!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
生涯33台目に購入した愛車は、その台数に相応しい?エクストレイルT33です。これで日産は ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
先行予約から約半年、待ちに待った「デリカミニ」です。エブリーワゴンからの乗り換えです。 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
トヨタ パッソから買い換えました。娘がメインで乗るため、イメージカラーのピンクを選択。納 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
排気量50ccのエンジンが、排ガス規制?で、次々と販売終了となってきて、なんだか寂しいな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation