• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasube3500のブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

新潟道の駅巡り。魚沼こしひかり「うまい!」

新潟道の駅巡り。魚沼こしひかり「うまい!」北陸道の駅巡り(新潟編) その3
シルバーウイーク&高速1000円乗り放題に後押しされて、久しぶりの新潟県まで遠征です。
先回は早朝出発で、睡魔に襲われ苦労したので、今回は夜遅くに出発で、眠くなったらS.Aで休めばいい、とばかりにAM1:00出発です。
しかし。。。途中で休もうにも、S.Aはどこも車中泊のクルマで満タン。。休憩も満足に取れなかったです。
で、今回の訪問は、10駅、フィルダーでの遠出2回目の燃費やいかに??
<<今回訪問した駅>>
雪のふるさと やすづか→まつだいふるさと会館→クロス10十日町→じょんのびの里高柳→瀬替えの郷せんだ→越後川口→ちぢみの里おぢや→ゆのたに→いりひろせ→R290とちお

「詳細ルートは、こちらから・・・」

これまでに訪問した北陸道の駅
石川:19駅/19駅 富山:13駅/13駅 新潟:23駅/34駅

<embed src="http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/blogparts/v1/YahooAutoRoutePlayerBlog.swf?setupServices=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/setupBlogparts&mapxml=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/map.xml&ydrive_rid=RTks3j3bXWOJCyaoOuWw--&playSpeed=4&mode=map&flashApi=http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/api/blogparts/v1/default/&ydrive_pro=0" autostart=0 allowScriptAccess="never" width="550" height="450" wmode="transparent">
Posted at 2009/09/20 17:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(北陸) | 日記
2009年05月02日 イイね!

北陸完全制覇への道(その4)新潟編

北陸完全制覇への道(その4)新潟編会社の連休&高速1000円乗り放題に後押しされて、遥々新潟県まで遠征です。
朝4:00出発で、帰着は翌2:00の強行日帰り1000Kmオーバーの訪問でした。
今回の訪問は、9駅+再1駅、軽自動車での日帰り強行軍は、もう距離的に困難か。。
<<今回訪問した駅>>
よしかわ杜氏の郷→風の丘米山→西山ふるさと公苑
→越後出雲崎天領の里→良寛の里わしま→国上
→花夢里にいつ→阿賀の里→みかわ→あらい

途中、新潟ふるさと村は、何かのイベント中で駐車することが出来ず横目で見ながら
通過せざるをえませんでした。(涙)

これまでに訪問した北陸道の駅
石川:19駅/19駅 富山:13駅/13駅 新潟:13駅/34駅

「詳細ルートは、こちら・・・」

<embed src="http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/blogparts/v1/YahooAutoRoutePlayerBlog.swf?setupServices=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/setupBlogparts&mapxml=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/map.xml&ydrive_rid=RTwHJn8LDWOJCwxyGevg--&playSpeed=4&mode=map&flashApi=http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/api/blogparts/v1/default/&ydrive_pro=0" autostart=0 allowScriptAccess="never" width="550" height="450" wmode="transparent">
Posted at 2009/07/21 22:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅(北陸) | 旅行/地域
2009年04月30日 イイね!

道の駅巡り・北陸編

道の駅巡り・北陸編2007年のある時、岐阜県内の道の駅を巡るスタンプラリーの台帳を、たまたま訪問した飛騨の駅で入手し、それ以来、はまってしまった道の駅巡り。
中部管内を完全制覇し、一時は収まった「道の駅」巡りの旅。
2008年度には、全線開通した「東海北陸道」イベントで岐阜・富山での共同開催によるスタンプラリーが始まって、ついには、北陸までが射程範囲になりました。
今年度は、どこまで記録を伸ばせるのでしょうか??

これまでの記録
「ルート(その1 石川・富山)こちらから・・・」

<embed src="http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/blogparts/v1/YahooAutoRoutePlayerBlog.swf?setupServices=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/setupBlogparts&mapxml=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/map.xml&ydrive_rid=RTbIJMzsHWOJA9DZPj5A--&playSpeed=4&mode=map&flashApi=http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/api/blogparts/v1/default/&ydrive_pro=0" autostart=0 allowScriptAccess="never" width="550" height="450" wmode="transparent">

「ルート(その2 岐阜・富山)こちらから・・・」

<embed src="http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/blogparts/v1/YahooAutoRoutePlayerBlog.swf?setupServices=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/setupBlogparts&mapxml=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/map.xml&ydrive_rid=RTZc4BYy_WOJAKZWT4kQ--&playSpeed=4&mode=map&flashApi=http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/api/blogparts/v1/default/&ydrive_pro=0" autostart=0 allowScriptAccess="never" width="550" height="450" wmode="transparent">

「ルート(その3 石川・富山・新潟)こちらから・・・」

<embed src="http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/blogparts/v1/YahooAutoRoutePlayerBlog.swf?setupServices=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/setupBlogparts&mapxml=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/map.xml&ydrive_rid=RTEvgrTxLWOJCpW0CIuQ--&playSpeed=4&mode=map&flashApi=http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/api/blogparts/v1/default/&ydrive_pro=0" autostart=0 allowScriptAccess="never" width="550" height="450" wmode="transparent">
Posted at 2009/07/21 21:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(北陸) | 旅行/地域
2008年10月12日 イイね!

北陸完全制覇への道(その3)

北陸完全制覇への道(その3)北陸完全制覇への道(その3)は、石川県・富山県で取りこぼしていた6箇所の制覇と未知の県新潟に初訪問を目的に出発。
山中温泉は、以前家族旅行で訪れたことがあったので、道には迷うことなく早朝のR156-R157を快走。パンフでは、開店9時の予定が8時半開店と今回もラッキーな30分早く計画はスタート。予定通りの駅訪問をこなすことができました。
今回は、先回の失敗にそなえ、早めに昼食も高速のサービスエリアで取ることもできたし、お天気にも恵まれ快適なドライブ日和でした。

新潟県は人生始めての訪問で、楽しみでしたが、やはり自宅からの距離に心配するも・・・中央道経由であれば以外や、早く到着できそうです。

今回の訪問で、石川・富山両県での駅訪問は、完走したので、残るは、難関新潟県のみ。。あと1年半のあいだに、どこまでいけるのでしょう?
楽しみであり、過酷でもあり、

今回訪問した「道の駅」
石川県
山中温泉ゆけむり健康村
一向一揆の里
瀬女
しらやまさん

富山県
ウェーブパークなめりかわ
うなづき

新潟県
越後市振の関
親不知ピアパーク
能生
あらい

「詳細ルートは、こちらから・・・・」

富山県 13駅/13駅 石川県 18駅/18駅 新潟県 4駅/33駅

<embed src="http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/blogparts/v1/YahooAutoRoutePlayerBlog.swf?setupServices=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/setupBlogparts&mapxml=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/map.xml&ydrive_rid=RTEvgrTxLWOJCpW0CIuQ--&playSpeed=4&mode=map&flashApi=http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/api/blogparts/v1/default/&ydrive_pro=0" autostart=0 allowScriptAccess="never" width="550" height="450" wmode="transparent">
Posted at 2011/10/15 02:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(北陸) | 旅行/地域
2008年09月27日 イイね!

北陸完全制覇への道(その2)

北陸完全制覇への道(その2)北陸完全制覇への道(その2)は、ちょっと中部「道の駅」完全制覇への道をお休みして、先回の訪問で、北陸道の駅スタンプ帳を入手。折角だから?ってことで、能登半島一周を計画。
往復を今年開通した、東海北陸道を利用。以前の米原経由に比べたら、すごい時間短縮になりました。なんと、富山県氷見まで3時間弱でいけます。
ただ、石川県の道の駅は、もともとあったポケットパークというコジンマリした休憩施設を利用したところが多く、道の駅としての規模は小さいところが多かった。
中部や、隣の富山県では、ほぼ併設されている軽食コーナすらないところが多く、ほかに施設の無い田舎で、昼食が取れず悲惨なことになりました。
最後のほうで周った駅舎は時間切れギリギリでしたが、おおむねスムーズに周遊できました。
残念なのは、「内灘サンセットパーク」ここの開店時間。ほかの施設は早くから営業してるのに、スタンプの設置場所だけが10時開店とは。。。。
コース取りに苦労するので、やめてほしい。。。

今回訪問した「道の駅」
富山県
福光
氷見

石川県
倶利伽羅源平の郷
内灘サンセットパーク
高松
なぎさドライブウエー
ころ柿の里しか
とぎ海街道
赤神
輪島
千枚田ポケットパーク
すず塩田村
桜峠
能登空港
なかじまロマン峠
のとじま
いおり


「詳細ルートは、こちらから・・・・」

富山県 11駅/13駅 石川県 14駅/18駅

<embed src="http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/blogparts/v1/YahooAutoRoutePlayerBlog.swf?setupServices=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/setupBlogparts&mapxml=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/map.xml&ydrive_rid=RTbIJMzsHWOJA9DZPj5A--&playSpeed=4&mode=map&flashApi=http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/api/blogparts/v1/default/&ydrive_pro=0" autostart=0 allowScriptAccess="never" width="550" height="450" wmode="transparent">
Posted at 2011/10/15 02:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(北陸) | 旅行/地域

プロフィール

「...」
何シテル?   09/15 21:18
白髪オヤジのくるま日記。 道の駅巡りにはまっていて、各県制覇に向けて走り回っています。 目指せ全国制覇!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
生涯33台目に購入した愛車は、その台数に相応しい?エクストレイルT33です。これで日産は ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
先行予約から約半年、待ちに待った「デリカミニ」です。エブリーワゴンからの乗り換えです。 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
トヨタ パッソから買い換えました。娘がメインで乗るため、イメージカラーのピンクを選択。納 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
排気量50ccのエンジンが、排ガス規制?で、次々と販売終了となってきて、なんだか寂しいな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation