• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasube3500のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

福井の新駅 三方五湖

福井の新駅 三方五湖全線開通した、舞鶴若狭自動車道を「若狭三方IC」まで走行し、そこから北進すれば、三方湖の畔に新駅舎「三方五湖」はありました。
訪問時は、平日のオープン直後だったようで、まだ訪れる人も少なく静かなたたずまいでした。駅舎は駐車場の両側に分かれて二棟の構造です。写真は、地場の産物を扱う売店で、対面側は案内所になっています。
駅舎の中は、新駅ということで、まだまだ準備不足?なのか、販売する物産品も少ない印象でした。きっと海水浴シーズンには人気の駅になるのでしょうね。今後に期待!
Posted at 2015/05/09 02:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域
2015年04月30日 イイね!

久しぶりのロングドライブ。福井県の道の駅巡りにいってきた~♪

久しぶりのロングドライブ。福井県の道の駅巡りにいってきた~♪長らくお休みしていた「道の駅」巡りですが、この5月連休に1年ぶりの徘徊となりました。昨年は諸般の事情によりほぼ休眠状態だった「道の駅」巡りですが、また復活したいです。
で、今回の訪問先に決めた、北陸「福井県」には新駅舎が3箇所も増えていました。
道の駅 三方五湖:二州地域
道の駅 越前:鯖丹地域
一乗谷あさくら水の駅:福井地域
この3駅を巡ります。
走行ルートは、自宅の有る岐阜県から、名神高速→北陸自動車道で敦賀まで移動、ここから新しく繋がった舞鶴若狭自動車道で、若狭三方ICを経由し、第一訪問先の「道の駅三方五湖」まで走行。ここからは、一般道で「越前」、「一乗谷あさくら水の駅」と巡り、帰路は建設中の「中部縦貫自動車道」のルートであるR157→R156経由で帰宅。全走行距離は、420km程度となりました。
実は、今回の訪問にあたり、準備不足で「燃料」を入れるのを怠っていました。スタート時のトリップメーターの値は、500kmでした。駄目なら途中で給油すればいいや!とばかり、そのまま出発しましたが、無事900km越えの無給油走行を達成、燃費17km/Lと好成績となりました。

写真は、大野市付近で植えられていた「芝桜」、すごく綺麗でした。
Posted at 2015/05/09 01:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域
2014年05月02日 イイね!

西山公園 (福井県鯖江市)

西山公園 (福井県鯖江市)今回の目的地、「西山公園」は、眼鏡で有名な福井県鯖江市にあります。幹線国道の8号線からは、少し離れた場所にあり、ちょっと彷徨ってしまいました。
駅舎は、広くて素晴らしく豪華で、申し分なし!でした。駅舎の中から、エレベータで、お隣の「西山公園」に直結されていて、いきなり公園の中腹に出られます。お年寄りには優しい造りですね。
ここ「西山公園」は「日本の歴史公園100選」の指定を受けた公園だそうで、日本海側最大規模のツツジの名所で園内には約5万株のツツジが満開で素晴らしい景観でした。また、公園内に併設された動物園では、「レッサーパンダ」が飼育されていて、可愛い姿に癒されますね。
この駅、自分的には、再訪問したい「道の駅」有力候補になりました。秋のモミジも楽しみですね。
Posted at 2014/05/07 00:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 日記
2014年05月02日 イイね!

久しぶりにドライブ~♪

久しぶりにドライブ~♪なんだか忙しくって、なかなか遠出が出来ませんでしたが、5月連休でお休みいっぱいなので、1日くらいは、どこかに行きたいな。。。ってことで、ひさしぶりの「道の駅」巡りに行ってきました。
目的の先は、今年4月末にオープンしたての福井県鯖江市「西山公園」。
ルートは、一度走ってみたかった、岐阜県と滋賀県を結ぶ国道303号線。これで、琵琶湖まで出て、そこからは、国道8号線を北上。鯖江市内では、少し彷徨いましたが、なんとか目的地に到着。帰路は、国道158号~国道156号と、一般道オンリーでの周遊でした。
今回訪問した「道の駅」
岐阜県:古今伝授の里やまと・美並
滋賀県:塩津街道 あぢかまの里
福井県:西山公園・河野・九頭竜

写真は、目的地の「道の駅」に隣接する公園で飼育されていた「レッサーパンダ」です。可愛い!


こちらは、公園の様子。小高い山にツツジがいっぱいでした。


おまけで、ご当地バス?可愛い絵柄ですね。

Posted at 2014/05/06 23:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域
2014年01月19日 イイね!

せせらぎの里 こうら(滋賀県道の駅16)

せせらぎの里 こうら(滋賀県道の駅16)近畿道の駅めぐり、滋賀県の新駅舎にいってきました。昨夜からの寒波に見舞われ、現地は積雪もあり、久しぶりの雪道走行になりました。新しい駅舎は、駐車場の除雪もされていない状態で、当然白線も見えません。数台停車していた車に沿って停車し、さっそく駅舎に。。中には新鮮な地元の野菜がいっぱい。もうお昼時だったけど、さすがにこの天気。訪問するお客さんも少なかったのね。。

おまけに、駅舎の写真も撮り忘れ・・・残念。この駅舎のスタンプで代用。。また撮りにこようかな・・
Posted at 2014/01/19 17:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域

プロフィール

「...」
何シテル?   09/15 21:18
白髪オヤジのくるま日記。 道の駅巡りにはまっていて、各県制覇に向けて走り回っています。 目指せ全国制覇!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
生涯33台目に購入した愛車は、その台数に相応しい?エクストレイルT33です。これで日産は ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
先行予約から約半年、待ちに待った「デリカミニ」です。エブリーワゴンからの乗り換えです。 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
トヨタ パッソから買い換えました。娘がメインで乗るため、イメージカラーのピンクを選択。納 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
排気量50ccのエンジンが、排ガス規制?で、次々と販売終了となってきて、なんだか寂しいな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation