• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasube3500のブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

あまるべ(兵庫県)

あまるべ(兵庫県)あまるべ(兵庫県)

以前から、大きな鉄橋事故があったことで有名だった「余部」できれば鉄橋が有るうちに来たかったのですが、残念なことに今は鉄筋コンクリート橋になって久しいですね。
久美浜からは、途中「自動車専用道路」も整備されてて、快適なドライブになりました。
さっそく駅舎に入ると、これまた大好物の「銀杏」がありました。少し小粒でしたが、苦味もなくおいしかったです。
ただ到着したのが、夕方5時頃、日が沈む時間だったので鉄橋の写真は逆光。。登ることも出来ず残念だでした。
ここまで、自宅からは約400kmの道のりでした。もう、ここから50kmも走れば、鳥取県なんですね。次回は、鳥取砂丘にいってみたいです。
後ろ髪をひかれる思いで、ここから一気に帰宅します。帰路のコースはどうしようか迷いましたが、ここから京都方面に向かえば、渋滞は必至。おとなしく往路を逆戻りすることにしました。、
途中、小浜で夕食を採り、当日のうちに帰宅できました。
今回の目的地はすべて日本海側だったので、ほぼ一般道だけの走行になりましたが、渋滞もほとんど無く快適なドライブになりました。燃費もインフォメータでは17kmオーバーを表示しています。
おそらく満タン法でも16kmオーバーは確実です。(嬉)、
Posted at 2013/11/18 01:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域
2013年11月16日 イイね!

くみはまSANKAIKAN(京都府)

くみはまSANKAIKAN(京都府)くみはまSANKAIKAN(京都府)

舞鶴のとれとれセンターで海産物の昼食をいただき、天橋立や舟屋で有名な丹後半島を横断し、久美浜湾を目指します。
ほとんど信号もなく、山の中を走り、目的の地は、静かな内海の畔にありました。
ここで目を引いたのは、巨大な「梨」。大好物だってことで、お土産と家族用にと5,000円以上も買いこんでしまいました。
他にも、梨ジュースなんてのが有って、何も考えずにレジに出したら、なんと300円もしてしまった。。。
散財・散財。。とほほです。
到着:14:30
Posted at 2013/11/18 01:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域
2013年11月16日 イイね!

うみんぴあ大飯(福井県)

うみんぴあ大飯(福井県)うみんぴあ大飯(福井県)

今回最初の訪問駅舎は、「うみんぴあ大飯」です。
広大な敷地に、立派な駅舎がありました。さすが「原発マネー」で潤う街ですね。。
インフォメーションには、ちゃんと職員も配置されていて凄いな~と感心します。
ただ、もともと有った「うみんぴあ」という巨大な施設に併設されているため、幹線国道からは、直接入れません。
通りすがりに、ちょっと一服!っていう立地条件でないのは残念ですね。
到着:10:30
Posted at 2013/11/18 00:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域
2013年11月16日 イイね!

久しぶりの出陣となりました。「近畿道の駅」新駅舎巡り~♪

久しぶりの出陣となりました。「近畿道の駅」新駅舎巡り~♪春に関東方面への訪問以来、久しぶりに遠征してきました。行き先は「近畿地方」
昨年までに攻略済みだった「福井・京都・兵庫」それぞれの県に、今年また新しく駅舎がオープンしています。、
なかなか行けるチャンスがなかったのですが、やっと訪問できました。

近畿地方でも、今回の目的地は北陸・山陰地方に集中していたため、自宅から、名神高速・北陸自動車道を乗り継ぎ敦賀からは、一般道での進軍です。
自宅を6時半に出発。最初の目的地、福井県の「うみんぴあ大飯」には、11時前には到着。順調な滑り出しとなりました。
その後、昼食予定地の「舞鶴港とれとれセンター」で、新鮮な魚介類をいただきました。「おなか一杯~♪」
満腹で眠気と格闘しながら、次の目的地「くみはまSANKAIKAN」」に向かいます。ここで午後2時半となりました。
せっかくここまで来たので、何とか攻略できそうな「あまるべ」まで一気に攻め込み?、無事新規駅舎3駅を巡ってくることができました。

出発:6:40 
自宅--[R41]--小牧IC--[名神高速][北陸自動車道]--敦賀IC--[R27]--
「うみんぴあ大飯」--[R175]--
「舞鶴港とれとれデンター」--[R178]--
「くみはまSANKAIKAN」--[R178]--
「あまるべ」--
帰路は、ほぼ行きの逆コースで帰宅。
帰着:23:30

燃費:全走行距離:640Km 17.5km/L(インフォメータ燃費)
Posted at 2013/11/18 00:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域
2012年06月03日 イイね!

スプリングスひよし(京都府)

スプリングスひよし(京都府)今回、2駅目で、ラストの「スプリングスひよし」、日本海側から、いっきに南下して山間を走ること、2時間弱。途中で、再訪問の「名田庄」・「美山ふれあい広場」を経由して到着。巨大な鉄筋コンクリートの建物が谷を挟んで両側にそびえていました。とりあえず、東側の建物方面に車を走らせ建物をみると、こちらは温水プールやお風呂のようですね。そこから谷に掛かる橋を渡って駅舎のある西側の建物に移動。「おばま」では、オバマ大統領だったけど、こちらでは、「ゆっぴーちゃん」がお出迎えでした。こちらのほうが、やっぱいいね。可愛かったです。
Posted at 2012/06/03 16:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域

プロフィール

「...」
何シテル?   09/15 21:18
白髪オヤジのくるま日記。 道の駅巡りにはまっていて、各県制覇に向けて走り回っています。 目指せ全国制覇!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
生涯33台目に購入した愛車は、その台数に相応しい?エクストレイルT33です。これで日産は ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
先行予約から約半年、待ちに待った「デリカミニ」です。エブリーワゴンからの乗り換えです。 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
トヨタ パッソから買い換えました。娘がメインで乗るため、イメージカラーのピンクを選択。納 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
排気量50ccのエンジンが、排ガス規制?で、次々と販売終了となってきて、なんだか寂しいな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation