• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasube3500のブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

ノアハイブリッド お疲れ様でした。。

ノアハイブリッド お疲れ様でした。。またまた衝動買い?で、車を買い替えてしまった。。
6ヵ月点検でディーラに出向き、まったく想定していなかったワゴンを買ってしまった。
全然興味なかったので、ホームページも見てなかったし、ましてや実車も見てなかったけど、何となく惹かれるところが有ったようで。。。
契約したはいいけど、どんな車かもわからないので帰宅してからネットを徘徊。チョイスしたスパークリングブラック色のエアロ画像が殆ど無くで参考にならなく、前回ノアHVでFスポイラーズリズリの経験から、カローラツーリングでも低くなりそうなモデリスタは諦めて、TRDをチョイス。ホワイト車ほどには派手さはありませんが、赤いラインがアクセントになって、いい感じです。
入れ替え納車時に最後の記念写真を撮って、ノアHVともお別れです。ホイールはお気に入りでしたが、今度のカローラには取り付け出来ないので、そのままドナドナしていきました。てか、みんカラで書き込んでいたパーツは、全て装着したままでした。
今度のカローラツーリングは、久しぶりのワゴンタイプなので、ちょっと楽しみ!
これで、カローラシリーズはカロⅡ・カロⅡ・カロゴン・フィルダー、そして今回の5台目だな。。意外と乗ってる。


超久しぶりのブログ更新ですな・・
Posted at 2020/08/14 23:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラツーリング | クルマ
2018年11月18日 イイね!

ズーマーで航空祭に行ってきた。

ズーマーで航空祭に行ってきた。最近「クロスカブ」を買った友人からのお誘いで、各務原航空自衛隊の航空祭に「ズーマー」で行ってきました。何十年ぶりかの航空祭でしたが、現地に到着したのが11時頃、もう1500台の2輪用駐車場も満杯で、結局友人が務める会社の駐車場で駐輪。基地まで2km程も歩く羽目になりました。
で、会場は。。ものすごい人出。この日来場したのは約14万5千人だとかで、滑走路が見えない!!
でも、ブルーインパルスの曲芸飛行は、なかなか見ることが出来ないので、貴重な体験でした。

今回、車では駐車する場所の確保が難しいため、2輪での行軍でしたが、なんと昨年乗った距離の半分を一日で完走。もう少し乗ってやらないと可哀そうかな。。といいつつ、、もう冬眠に入りそうです。。
Posted at 2018/11/24 23:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2018年10月29日 イイね!

燃費記録を更新しました!

燃費記録を更新しました!我が家の「ズーマー」くん、購入後1年が経過し、やっと給油出来る状況になりました。
なかなか、乗ることも出来ず、ズルズルと1年が経過。新車購入後の「1ヶ月点検」も、「100km位は走行しないと点検しても意味ない」と購入した店舗でも言われちゃったので、久しぶりに近場をブラブラ、なんとか150km程度になったので、1年ぶりに新車点検?・オイル交換、そして初?給油をしてきました。
流石50ccってことで、1年間に消費した燃料は3.4L程度、多少は蒸発することもあると思いますが、それでも40kmオーバーは凄い。

次の給油は、また1年後かな・・・(笑)
Posted at 2018/10/29 23:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 趣味
2018年08月18日 イイね!

岐阜県の道の駅、「パレットピアおおの」

岐阜県の道の駅、「パレットピアおおの」お盆休み中、せっかく9日間もお休みが有ったのに、近所のお買い物での外出だけでは、寂しすぎる。。ってことで、久しぶりに「道の駅」に出かけました。
とは云うものの、近場の西濃方面に新しく登録された、岐阜市の隣、大野町にできた「パレットピアおおの」に行ってきました。
敷地面積は、かなり大きい。岐阜県No.1の広さだそうな。
なかには、ふれあい広場を囲うように設置されたループ状の屋根付き回廊。イベントには、もってこいの駅舎ですね。
駅舎の中には、地産の野菜や土産などのほかに、レストランと、パン屋さんが常設されていて、久しぶりの大規模施設でした。
残念なことには、まだ昼前なのに、野菜売り場は、ほぼ空状態。補給されることもなく売り切れ状態。
このあたりは、今後の期待かな??
これで、岐阜県の「道の駅」は、再度コンプリートです。
Posted at 2018/08/26 00:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(中部) | 旅行/地域
2018年05月01日 イイね!

一乗谷あさくら水の駅(福井県)

一乗谷あさくら水の駅(福井県)一乗谷あさくら水の駅(福井県)
じつは、ここ2度目の訪問でした。ちょうど3年前のゴールデンウイークに一度訪問済み。でも、その時は、なんと休日。まさかゴールデンウイーク中にお休みするなんて思ってなくて、ドツボにはまってしまいました。
今回は、ちゃんとネットで営業中を確認してのリベンジでした。
やっぱり、スタンプ押さないと「行った気がしない」ですものね。
で、駅舎のなかは、コジンマリとしてて、お客さんも少なめでした。
お土産類は、「永平寺」の門前街で購入済みだったので、ここでは、コーヒーを購入して小休止。。
帰路は、往路の逆まわりで帰宅の途につきました。

これで、福井県の道の駅は再びコンプリート。
隣の石川県にも未訪問の道の駅が新たにオープンしています。
また、行けたらいいな。。。
Posted at 2018/05/04 00:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(近畿) | 旅行/地域

プロフィール

「...」
何シテル?   09/15 21:18
白髪オヤジのくるま日記。 道の駅巡りにはまっていて、各県制覇に向けて走り回っています。 目指せ全国制覇!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
生涯33台目に購入した愛車は、その台数に相応しい?エクストレイルT33です。これで日産は ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
先行予約から約半年、待ちに待った「デリカミニ」です。エブリーワゴンからの乗り換えです。 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
トヨタ パッソから買い換えました。娘がメインで乗るため、イメージカラーのピンクを選択。納 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
排気量50ccのエンジンが、排ガス規制?で、次々と販売終了となってきて、なんだか寂しいな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation