• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasube3500のブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

今年の夏は「おわった・・・」

今年の夏は「おわった・・・」昨年は、全国大会にも出場させていただいた、「レガッタ大会」
今年は、0.3秒差にて、メダル戴けませんでした。残念・無念の決勝戦4位にて敗退。。
平均年齢60歳で、50歳代のクラスはキツイな。。でも、また来年も頑張るぞ~♪
Posted at 2016/08/21 20:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2016年06月04日 イイね!

初夏だ!メロンだ!伊良湖岬だ!

初夏だ!メロンだ!伊良湖岬だ!このところ、暑くなってきて、この季節になると、やっぱ「メロン」でしょ!ってことで、伊良湖岬までドライブしてきました。
今までは、東海環状-東名の豊川IC経由でしたが、今年開通した「新東名」で向かいました。目的は「岡崎SA」に寄ってみたくって。
まだ朝9時半頃の到着でしたが、もう駐車場を探さないといけない位の「人・人・人」凄い人気ですね~
小休止後、岡崎東ICから伊良湖岬を目指します。この岡崎東ICから、国道1号線までは、なんと立派な一般道。あっという間?に、国道1号線に接続します。
目的のメロンは、「田原めっくんはうす」で購入です。
ここでは、何だかんだで10個のメロンとスイカを1個。次の「あかばねロコステーション」に向かいます。ここでは、あさり定食を頂きましたが、なんとJAFカードで、ドリンクサービス。それも、家族全員分がサービス。ラッキ~♪
お昼ご飯も食べたし、目的は達成したけれど、この先、またまたいつものパターンで、「つくで手作り村」に向けて海から山に大移動。
この山間にある道の駅で食べる「フランクフルト」が最高にうまい!
おなか一杯になって、ここからは、下道行軍で「瀬戸しなの」で休憩しながら帰宅の途につきました。

t-connectデータ
走行距離:283kim  燃費:24km/L
Posted at 2016/06/12 23:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(中部) | 旅行/地域
2016年05月28日 イイね!

祝!無給油1,000km走行達成!!

祝!無給油1,000km走行達成!!ハイブリッド車に乗って、ひとつの目標であった、無給油1,000km走行。早くも10回目の給油で達成できました。
今回は、島根から帰路での長距離分が約500kmほどあったので、ちょっと期待してましたが、その後名古屋方面と小牧方面への移動が重なって、無事無給油での1000km走行を達成できました。
特に名古屋方面への往復移動70kmでは、高速も使った走行なので期待してなかったのですが、t-connectのログでは27km/Lを記録。1,000km達成後の給油では、約10Lを残しての記録でした。
燃費も1,000km÷45L=22.3km/L(満タン法)

前に乗ってたエスティマハイブリッドでは、4年以上乗って、達成は1回だけでしたから、ノアハイブリッドのポテンシャルは驚愕です。
これで、目標のひとつを達成しました。次は、カタログデータ値超え。。こちらは厳しいかな。。
Posted at 2016/05/28 22:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノア ハイブリッド | クルマ
2016年05月16日 イイね!

今回の旅行での燃費は??

今回の旅行での燃費は??今回の山陰地方へのドライブ。鳥取県米子市で満タン給油後、海岸線をひた走り、そのまま一般道で帰宅しました。
帰宅時点でのトリップメータ値は、489.6km。表示の燃費計では、22.9km/Lと好成績。まだ燃料が半分残っていて、航続可能距離も、509kmとなっています。合計すれば、998.6kmとなりますね。普段、航続可能距離が0kmになった時点で、約7L程度は残量があるので、100km程度は楽勝に走行出来ます。。。
てことは、「無給油1,000km」も夢でない予感。挑戦してみようかな??
Posted at 2016/05/16 23:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノア ハイブリッド | クルマ
2016年05月13日 イイね!

きなんせ岩美(鳥取県 道の駅)

きなんせ岩美(鳥取県 道の駅)今回の「旅」の締めくくり。「きなんせ岩美」、もう少しで兵庫県との県境に位置します。この施設は新しく、まだ1年経過していません。レストランで提供している海鮮料理が魅力でしたが、お昼を食べたのが2時過ぎだったので、まだ3時間程度しか経過していなくて、ちょっと食べられませんでした。残念・・・
さて、これで今回の「旅」も、これでおしまい。ここから自宅までどのルートで帰宅しようか迷いましたが、ナビで調べると、鳥取まで戻って、鳥取道・中国道・名神・東海北陸と経由したら、100kmちかくも遠回りになってしまう。自宅への到着時刻で比較しても、R178使って一般道をひたすら走っても、1時間程度しか差が出ません。これなら一般道のほうがガソリン代だけで済むし、燃費も確実に良くなるはず。結局決めたコースは。。。
復路:岩美町(18:00)-R178-R312-R176-R175-R27-R303-R161-R8-R365-R21-R41:自宅(1:30)
途中、晩御飯を食べたりして遅くなりましたが、一般道なのに、どの道も速度アベレージが高くて、高速使うのと大差なく走り切りました。
Posted at 2016/05/15 02:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅(中国) | 旅行/地域

プロフィール

「...」
何シテル?   09/15 21:18
白髪オヤジのくるま日記。 道の駅巡りにはまっていて、各県制覇に向けて走り回っています。 目指せ全国制覇!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
生涯33台目に購入した愛車は、その台数に相応しい?エクストレイルT33です。これで日産は ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
先行予約から約半年、待ちに待った「デリカミニ」です。エブリーワゴンからの乗り換えです。 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
トヨタ パッソから買い換えました。娘がメインで乗るため、イメージカラーのピンクを選択。納 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
排気量50ccのエンジンが、排ガス規制?で、次々と販売終了となってきて、なんだか寂しいな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation