• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagekのブログ一覧

2020年03月30日 イイね!

今週も横浜&品川

とりあえず私ができる事。

ホテル業界さんを助けましょう~
ってことで先週中盤と今週は横浜、品川での仕事な「K」ですが普段は宿泊はしません。

でも毎日宿泊してます(笑

まぁ、マスク着用&手洗いしょっちゅうで対策はしています。

で、今夜は品川泊ですがガラガラです。
私一人じゃ何の役にも立たないわ(^^;

出張禁止なので「皆へ泊まれ!」とも言えないし…。

ん~~ん、力不足です。

とりあえず「ラーメン食べたい」のでラーメン屋にでも行きましょう~(^^;
Posted at 2020/03/30 21:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月28日 イイね!

新型コロナ対応 安倍首相会見

もうちょっと本人が「経済の勉強をした方が良いかなぁ~」と思った会見
官僚さんの言われるままな会見でしたね。

雇用を守る為に雇用調整助成金
中小零細90%
大手75%
まぁ、これは良いでしょう~
評価します。

次に現金支給はターゲットを決める?
アホか!
私らの年代ですと共働きをしていれは世帯年収は2000~3000万程度は普通です。
そして世帯年収が3000万程度では今の時代、富裕層とはいえません(キッパリ

でも一番お金を使ってくれる世代でもあります。

今、苦しい方は生きるために金を使い、私らは経済を回すために金を使う。
これで経済が回る
苦しい人だけに金を回すと経済は回りません。
そこがゼロベースとなりますから。

経済を回すには余剰資金が必要です。
しっかり納税している方には「一律支給」でしょう

で、零細企業に多いですが「ギリギリ合法的な脱税」している方は「無支給」でOKかと思います(笑

ってことで私は今、苦しい方に一陣で20万、その後2陣目でも20万
3陣目でも20万の支給がベストかと思っています。

てか、その位補助金を出さないと経済は間違いなく落ち込みます。
「V字回復」なんか絶対無理。

今夜の会見で「甘いよ首相~」と、思った「K」でした(笑

で、本題の「コロナ対策」については後手後手で評価は10段階で「3」と感じました(^^;
Posted at 2020/03/28 19:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月20日 イイね!

新型コロナに飽きてきた

新型コロナに飽きてきた毎日、新型コロナ。そして新型コロナ…。

明るいニュースは消え、つまらない毎日ですね(^^;



で、うちの次男は予定通り入試が終わり合格。
これで親父の仕事は終了です(笑
あとは本人に任せ、自身で将来を決めていただきましょう~

さて、話は変わりインバウンド需要に支えられてきた日本。
先行きの見通しがたたず支えられてきた業界はコロナの影響で全滅です。
政府はもうちょっとこれらの業界へ大きな経済援助をしていかないと
オリンピックまでもたない会社も出てくるでしょう。
それこそ延期にもなれば更に大変です。

そして、この業界も含め我々国民に対する経済対策として所得税の減税でしょうね。これは一定期間で良いです。
なんでかというと定率減税が廃止され、お金を回せる人達の税率が高くなりました。
そして地方分権を進める上で住民税負担も大きくなりましたよね。
なので私らの年代になると年間100以上の負担となります。
なのでお金使いませんから~(笑
ただでさえ社会保険料の負担額が多いのにね(^^;

今後は政府の景気対策の手段で、いつもの「バラマキ」がありそうですが
もうちょとね…。
今回は10万/1名とかやらないと「もたない」かと思います。
景気って下がるのは速いのですが戻すのって何年も掛かりますからね。
初動が重要です。

ってことで画像は新潟県浦佐駅前にある「たんぽぽ」の「ピリ辛ジャンラーメン」
いつも食べてます(笑
出張禁止なんですが今週はず~と新潟で過ごしました(笑
北国の春の景色ってやはり素晴らしい~ですね。
暖かいのに山は真っ白
良い気分転換ができました(^^)/
Posted at 2020/03/20 18:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月16日 イイね!

欧州株価が

欧州株価が凄い。

こんなの見たことない(^^;
欧州のVIX指数=VSTOXX指数は既に90オーバーでリーマンを越えしました。

そして間もなく取引開始となるNYダウの相場も歴史的瞬間を目のあたりにするかもしれません。

で、明日は次男の高校入試の合格発表日(笑
これからの日本を担う世代ですがこんな世界経済だとちょっと心配ですね。

下向きな経済になりつつありますが若手世代に流れを変えていただきましょう~

と期待をしている「K」でした。

最後に、「内定決めてから内定取り消し」する企業があったとメディアからですが聞きました。

私はイレギュラな新型コロナ程度で内定取り消しするような会社はこの先就職しても潰れるかと思います(笑
「内定取り消しされて良かった!」と思った方が
幸せです(^^)/

さてと、間もなく始まる「NYダウ」。

どん底まで行くのかな?

その後↓↓



↑↑早々見れるもんじゃありません(^^;

Posted at 2020/03/16 22:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月14日 イイね!

「私流」景気ウォッチャー

みんカラですのでgarageK流の「車の景気ウォッチャー」をしていきましょう~
と本日より開始です(笑

まず初めに車を買う時って「如何に値引きをし安く買うか!」が普通の人です。
でも景気が良いと「別に値引きなんか無くても良いよ!」という人もいます。
これは人それぞれです。

で、景気が良い時に車を一番安く購入する方法は
メーカさんの不祥事後に買うのが一番安く購入する方法です。
これは買う人がほとんどいなくなるからです。
下手をすれば月に契約が0~5台という販社もあるので安く買えます。
生きていく為に購入者さんの指値に近い金額を出してくれます。

これが景気の良い時に安く車を買う方法です。

さてこれからは違います。
投資をし損をして「追証」に追われる投資家が多数出てきます。
まぁ既に多数いるでしょう~
そこで、現金が欲しいが為に、投資目的で購入した車を売ってくる方が
増加します。
で、その売られる車が「高級スポーツカー」です(笑

ランボルギーニ ウラカン(全国)の中古車→76台

ポルシェ 911(全国)の中古車→1149台

フェラーリ 488GTB(全国)の中古車→65台

とりえず以上の車でリクルートさんの中古市場のみ経過観察していきたいと思っています。

ちなみにベンツなど御三家メーカーさんは「医師」の所有が多いので
それほど値動きは無いかと思われます。
そして国産も景気ダウンによる影響は少ないかなと思っています


で、私は今後の株価動向&景気動向を見ながら「買い時」がきたら
買っても良いかなぁ~とは思っていますが多分買いません(笑

まぁ、夏あたりの相場がどうなっているか?ですね。
Posted at 2020/03/14 20:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

garagekの店主です。 6~7年振り?に再登録しました。 自宅横へ30坪程のガレージを建て、ずーっとプライベーターで 車弄りを行いサーキットを走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
8 91011 12 13 14
15 16171819 2021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

ディバータバルブ品質対決 「オーストラリアvsアメリカ!!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 20:23:27
FBT-7000P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 19:17:16

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
私の仕事車です。 燃費は10km/L前後。 燃料タンクが40Lと小さいので350㎞前後 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
新型ジムニーの納期が1年なので あきらめて農道のフェラーリを契約 4WDのCVTでリヤデ ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
新型ジムニーも良いですがこちらにしました。 納期は1年3か月、忘れるほど長かったのです ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Edition 40です。 家族の元へ帰省する際、往復約1000キロを燃費良く、安全に且 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation