当初は、マフラーを交換したいという道東外れのクラブメンバーの呟きから始まった。
某H.Dラーが取り付けに嫌な顔をするので迷ってるとのこと。
同メンバーの後押しで取り付けをしてやることにして煽ってポチッとな!(笑)
最初は3人ほどの話だったのが、掲示板で告知したところ、いつの間にか参加者が増加の一方、都合現地で合流も含め15台ほどの参加者となった。
集合場所は、道東北側の美幌峠のため日帰りがハードになることから、前泊組は北見のホテルで一泊、
途中占冠PAで休憩
本別道の駅で昼食(五目あんかけ焼きそばを頂きました)
足寄道の駅では、地元出身の歌手、松山千春と記念写真
次に-43度の記録を持つ日本一寒い陸別道の駅で休憩
今日は22度ありました。(笑)
そんなこんなで北見に着いて、夜は近くの焼肉屋さんで夕食
4人で取り敢えずでこの量(多いよね)
この後更に追加あり(笑)
飲む量も半端ない程覚えてない(´;ω;`)
でも安かった、一人当たり4千円でおつりが来た\(^o^)/
たらふく食って、たらふく飲んでホテルで温泉に浸かって早めにお休み。
当然早く目が覚めて、外を見ると今にも雨が降りそうな厚めの曇り空(TT)
朝食は、地元の食材豊富なバイキング式
海鮮丼にしてみたり、おでんがあったり、はち切れるほど頂きました。
完食(笑)
足寄から2人合流で美幌峠に向け出発
最後尾から隊列をパシャ!
美幌峠に着いたら既に数台居ました。
道の駅2階展望台から
展望台から屈斜路湖を望む
霧も出ていて気温は2度
寒過ぎて車を弄るどころでは無いため、麓の人気の無さそうな駐車場に移動
弄る前に途中で帰る人も居るので先にジャンケン大会を開催し景品の分配
で、弄り開始
マフラーの交換開始
マフラー交換のほか、椅子の低床化、クイックシフターの交換など三か所で同時進行(写真が無くて🙇)
弄りが終わって、早めに帰る人たちを見送って、再び峠に戻って昼食(ここも写真忘れた🙇)
帰りは足寄経由で高速道路で直帰しました。
足寄道の駅で、恒例のソフトクリーム(今回は地元名産のラワン蕗ソフト)
緑っぽいのが蕗です(^▽^)/
全走行距離:約750km
走行図
以上、今年最初の北海道S660オーナーズクラブ車弄りオフ会でした。🙇
最後までお付き合い有り難うございました。m(__)m
今日は、久々に地元のコペン乗りのみん友さんとプチTRGをして来ました。
みん友さんは、仕事の関係で平日しか休みが無いので、年中休みの自分が(笑)お付き合いさせて頂きました。
地元の某有名菓子店駐車場にて待ち合わせ。
支笏湖経由で恵庭公園線のTRG!
(今日のではありません。イメージとして載せました)
途中のラルマナイ駐車場にて休憩!
リアウィングがでかい!!!
ティータイムのため恵庭のカフェレストラン「Re:Leaf」に立ち寄り、インスタ映えするような素敵なサラダパフェとコーヒーを注文。
話も弾んで小一時間お邪魔しました。
夕方からは、大事な仕事(小球遊び(笑))が有ったので、苫小牧まで国道を直行しましたとさ。!(^▽^)/
本日の走行距離:約120km
走行図
本日はここまで!
お付き合い有難うございました!m(__)m
長い冬から春も近づき気温が上がって路面から雪が無くなったので、S660会員メンバーから、ピザ食べに行こうとのお誘いがグループLineで提案があり、賛同数名で十津川町にある「石窯カフェ ヤマト」の開店時間11:00に合わせて集合。
札幌3台、旭川1台、苫小牧1台、江差1台
参加者はS660 4台とビート 2台 8名
民家の中を改造してカフェにしてます。
中の雰囲気はこんな感じ!
何と本日のお客第1号でした!(笑)
注文したのは、
マルゲリータ
キノコのピザ
ポテトのピザ
話が弾んで1時間オーバーの食事時間!
あと一人、江差からS660の新車お披露目に来るとのこと。
分かりやすい場所として砂川インター内ハイウェイオアシスに移動。
中でお土産品の試食などしていると間もなく到着、一緒にソフトクリームを食べてまた話が盛り上がる。
一段落したところで、新車のお披露目!
納車されて一カ月も経って無くて1、000km以内の慣らし運転中ですが、この低さ分かりますか?
かなり手が入ってます。シートもレカロに換装されてました!
ホイールは、前6.5J、後7Jばっちり面一です!
あーだこーだ言いながら再び話が盛り上がる車乗り達!
話は尽きませんが、遠い人が居るのでここで解散14時頃だったかな?
本日の走行距離:約300km
走行図
皆さん無事に帰還しましたとさ!(^▽^)/
以上、お付き合い有難うございました!m(__)m
一日遅れでUPします。
みん友さんが、朝一の仕事が終わった、この後はどっかで遊ばない、というお誘いを受けて、断る理由も無いので、恵庭の道の駅でお昼に待ち合わせ。
取り敢えず昼飯ということで、以前ブログで紹介したイタリアンレストランへGO!
店内で生鮮野菜を栽培しているお店です。
今日のランチプレートです。
自分は鶏肉メインでアボカドの入った生鮮サラダ付き
みん友さんはハンバーグと生鮮サラダ付き
話が弾んで小一時間お邪魔しました。
食後、支笏湖ー恵庭公園線を冬タイヤなので軽く流しみん友さんは札幌へ、自分は支笏湖経由で苫小牧まで向かいましたとさ!(^▽^)/
本日の走行距離:約135km
走行図
以上本日のプチオフでした。
最後までお付き合い有難うございました。m(__)m
AXIS-PARTS ヘッドライト プロテクトフィルム(ブルースモーク) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/23 00:44:40 |
![]() |
Nori-さんの日産 オーラ e-POWER カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/27 23:43:29 |
![]() |
HASEPRO カーボンエアバルブキャップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/22 23:19:46 |
![]() |
![]() |
RZ-H (トヨタ GRヤリス) GRヤリス RZ ハイパフォーマンス Edition 1を契約してしまいました。 納車予 ... |
![]() |
A110S (アルピーヌ A110) 3年落ち 2020製造 カラーエディション 乗り出し7776km |
![]() |
MXZ (ホンダ S660) モデューロX(前期)から乗換 2021.04.09納車 2025.08.02譲渡 |
![]() |
4C (アルファロメオ 4C) 世界で1000台、日本で25台の限定車です。 思わぬラッキーで手に入れることが出来ました ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |