• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s-k-m-tのブログ一覧

2017年10月24日 イイね!

S660 ぞろ目get!

S660 ぞろ目get!S660が登録(H.25.05.27)から2年5カ月で、1,111イイね!のぞろ目を頂きました。(^▽^)/

皆様のおかげです。感謝します。!m(__)m


Posted at 2017/10/24 10:59:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | いいね!記録 | クルマ
2017年10月21日 イイね!

夕張シューパロ湖&桂沢ダム

夕張シューパロ湖&桂沢ダム本日は、雲が多いながらも日光が降り注ぐ良い天気でしたので、夕張方面のポッチTRGに行ってきました。



途中、夕張滝の上公園で休憩


素敵な滝がありました。
橋の上から撮影


橋の反対側は

こんな感じでした。
綺麗ですね!

次はシューパロ湖で撮影
奥の橋の手前に水没した鉄橋が見えます。



遠くには夕張岳が冠雪してます。

三笠市の桂沢湖までワインディングを堪能し、三笠博物館で桂沢ダムのカードをゲット!




走行距離:223km
走行時間:約6時間

走行図


以上、本日のポッチTRGはここまでです。

お付き合い有難うございました。m(__)m

Posted at 2017/10/22 11:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポッチオフ | クルマ
2017年10月16日 イイね!

秋田旅行

秋田旅行10/16~19まで秋田に行ってきました。
半月経ってやっとアップすることが出来ました。(´;ω;`)

本来の目的は、最近毎年実施している小学校時代のクラス会に出席のためです。

初日(10/16)
相棒のS660とフェリーで出撃です。
19:30苫小牧東港発 「ゆうかり」18,229トン


エンジン音と振動に悩まされながら、うつらうつら状態で就寝。

二日目(10/17)
秋田港に予定10分前の07:25に入港、07:45に下船し、かつての職場に挨拶のため08:30まで秋田港のシンボル「セリオン」の駐車場でみんカラをチェック!(笑)


ちょっと傾いてますが、撮影者の腕が悪いせいです。(笑)

無事職場への挨拶が終わって、まずは鳥海山の紅葉を楽しむため向かいます。
遊び心もあって、旧道のワインディングを目指します。

途中の道の駅「岩城」で一休み


道の駅を出発し、由利本荘から矢島に向かい旧道で鳥海に挑戦。
道路は道幅が狭く、かなりきつめのR20、30連続のワインディングで楽しめますが、路面上には落ち葉が一杯で無理をするとスリップをするのでそれなりの速度で楽しみました。(^▽^)/

では、紅葉の方をお楽しみ下さい。



鳥海山の紅葉とドライブを楽しみ、クラス会のある角館の宿に向かいます。
途中の道の駅「協和」で限定黒豆ソフトクリームを戴きました。


今日のお宿は、ホテル「フォルクローロ角館」

ツインルームのシングル使用(これしか空いて無かった(´;ω;`)

18:30クラス会開始、一次会宴会、二次会カラオケで盛り上がり終了。(プライベートのため写真は公開しませんm(__)m)

三日目(10/18)
朝食はビュッフェ風でちょっと食べ過ぎ!(笑)

08:30八幡平の紅葉を楽しみに出撃!
今日も天気が良いのでオープンで走ります。

田沢湖は昨年行ったので今回はパスし、八幡平を目指します。
中腹にある大沼到着



頂上近い展望所の気温

なんと1℃(頑張ってオープンを貫いてます)。
寒いの一言しかないです。

展望所駐車場は有料


展望所名物のカレーを戴いて周辺の景色を撮りました。

奥に見える山は、岩木山だそうです。
頂上付近の紅葉は終了してました

八幡平を降りて、途中道の駅「プルミエ比内」で一休み



フェリー出港は、早朝06:50のため、今夜の宿秋田港にあるホテル「ルートイン秋田」にチェックイン


夕食には、ホテル近くの地元料理店できりたんぽ鍋を戴きました。

写真を撮り忘れたので、ウェブからの借り物です。

四日目(10/19)

05:00 起床 身支度を済ませて05:30チェックアウト
1時間前なのに3台しか乗用車が居ない。4台目で並ぶ。

今日のフェリーは「らいらっく」18,229トン


これも傾いていますが、撮影者の腕が未熟のためです。(笑)

06:50 予定通り出港
出港後直ぐ秋田に来るときに乗っていた「ゆうかり」とすれ違い



「らいらっく」の船内はハロイン仕様


苫小牧港に入港前の僅かに開いていた雲の隙間に沈む夕日(貨物船とコラボ)


二日目走行図


三日目走行図


四日目走行図


これで3泊4日の秋田紅葉TRGとクラス会出席を終了します。

長いブログにお付き合い有難うございました。m(__)m



Posted at 2017/10/30 14:24:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年10月15日 イイね!

日高町秋の味覚フェア&北海道オールドカーフェスタ

日高町秋の味覚フェア&北海道オールドカーフェスタ本日は、少し寒いながらも快晴の天気、日高町道の駅「樹海ロード日高」において、秋の味覚フェア&北海道オールドカーフェスタが開催されたので見学に行ってきました。

外国車数台、殆んどが国産車でした。

以降写真の説明は特にしません。懐かしんで下さい。

先ずは味覚フェアの人混みから(笑)


駐車場に居たビート


以降展示車です!



オマケ!
沙流川渓谷の紅葉


自分の免許取りたての頃の車両が多く非常に楽しめました(^▽^)/

以上です。
楽しんで頂けたでしょうか?

説明不足ですが、お付き合い有難うございました。m(__)m
Posted at 2017/10/15 22:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | オールドカーフェスタ | クルマ
2017年10月10日 イイね!

今日の紅葉狩り!

今日の紅葉狩り!本日の紅葉狩りは、支笏湖から恵庭公園線に掛けての紅葉ラインを紹介します。




最初は、支笏湖から見た樽前山


次に、樽前山と風不死岳(フップシダケと読みます)



次は支笏湖畔の駐車場の近く



続いて、支笏湖の奥にあるオコタンぺ湖


次は、恵庭公園線にある漁川支流ラルマナイ川渓谷の紅葉

2番目が今日の一番にお気に入り(笑)

朝の気温は一桁、最高気温でも13度程度紅葉は一気に進んでいるようです。

本日は簡単にこれにて終了!

お付き合い有難うございました。m(__)m


Posted at 2017/10/11 00:42:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の紅葉 | その他

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III さん、お晩です😃
今日は遅くまでお疲れ様でした🙇🏻‍♂️
今宵はいつもの芝浦でお泊まり保育で明日はプライベートで栃木迄シャーシで移動なんですね😉
今宵も宜しくお願いします🤲」
何シテル?   09/13 21:06
s-k-m-tです。よろしくお願いします。 苫小牧周辺をほぼ毎日走ってますよ~!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12345 67
89 1011121314
15 1617181920 21
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ヘッドライト プロテクトフィルム(ブルースモーク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:44:40
Nori-さんの日産 オーラ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 23:43:29
HASEPRO カーボンエアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 23:19:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス RZ-H (トヨタ GRヤリス)
GRヤリス RZ ハイパフォーマンス Edition 1を契約してしまいました。 納車予 ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
3年落ち 2020製造 カラーエディション 乗り出し7776km
ホンダ S660 MXZ (ホンダ S660)
モデューロX(前期)から乗換 2021.04.09納車 2025.08.02譲渡
アルファロメオ 4C 4C (アルファロメオ 4C)
世界で1000台、日本で25台の限定車です。 思わぬラッキーで手に入れることが出来ました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation