
もう1ヶ月近く、4週間ほど経ってしまいましたが、ヴィッツハイブリッドを売却しました。
実家に置きっぱなしでほとんど乗ってなかったヴィッツ。。
実家に行ったときに、BRZより乗り心地も良かろうと親を乗せるときに使っていましたが、その親にさえも、乗ってないならもう売ってしまえと言われる始末。
確かにほとんど乗らないのは勿体ないと思い、たまにハイドラのバッジ回収に使うようにしてましたが、運転に慣れてくると、かなり良い燃費で走れることに気づく。
比較対象がBRZなだけに、その違いにおののくほど。
とはいえ、無理して作らないと乗る機会もない。
まあ手放すにしても、いい車だから身近な知り合いに譲ろうと思い、ボロい軽に乗ってて不便そうだった友人に譲渡を持ち掛ける。(必要なときに貸してもらえるし...)
とりあえずカーセンサーなどを参考に、50万弱くらいでどう?と打診してみたけど、お互い車に詳しいわけでもないので、実際に買い取り業者に見積してもらって、売却価格の参考にすることに。
7社くらいに来てもらって査定してもらったところ、だいたい50万台前半から60万円台前半。
自分は50万でかまわなかったが、それなりの値段がつくうちに売却した方がよいのでは。と友人にも勧められ。。
正直なところ、燃費がいいのを知ってから手放すのも勿体ないなぁと思うようになってたが、将来売る段になってまた査定からやり直すのも面倒だし、年と走行距離とともに値も下がるだろうし。。
いうことで、60万円台で入金の早いところへ売却しました。
車の引渡の前に、せっかくなので(何がせっかくなのか...)松島まで日帰りドライブをして、引渡時の走行距離は1万8千kmでした。
親が買った6年半くらい前からでこの距離なので、年間3千kmくらい。
もうちょっと乗ってあげたらよかった、と思う車でした。
次の持ち主のところではもっと活躍できますように。
Posted at 2025/06/29 11:50:47 | |
トラックバック(0) |
ヴィッツハイブリッド | クルマ