皆さまお久しぶりです、BM_Kです。
突然ですが・・・
国内A級ドライバーライセンスを取得しました(笑)
もともとは同じ日にグランツーリスモスポーツの大会がありまして、そっちに出場しようと予定していたのですが事情があって断念⤵️
あとインターネットで・・・
「財布からちらりと覗くAライセンスはカッコいい」というとっても不純な言葉が・・・www
でも・・・
ホントそれなっ!(爆)
まずはインターネットのJAFモータースポーツ関連のページより受講したい講習会を見つけて、講習会参加申請の連絡をしますよ
メールとかエントリーフォーム的な物は無いので、電話で直接連絡しました。
ただですね・・・
困ったことにですね・・・
書類が来ない・・・(泣)
すったもんだして、7月30日に申し込みの電話をして書類が来たのが8月6日で・・・走るのが・・・
8月の・・・
11日?・・・マジでっ!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
本当は書類が自宅に郵送されて必要書類に記入して返送、かつ受講料を銀行振込するのですが、ど~考えても間に合わない・・・
とくに返送した書類が主催に到着して、正式受理を待って・・・なんてムリっ!
事情を主催に電話で説明したところ・・・
「BM_Kさん絶対来ます?」
「絶対行きます!だって夏休みヒマだもんっ!」
「でしたら正式受理で良いですよ。お金と書類持ってきてくださいね~」
ゆ、緩いなおぃ(笑)
とりあえずセーフ・・・(´Д`;)
なんとか当日を迎えて、袖ヶ浦フォレストレースウェイに行って来ました・・・
朝の7時半くらいに受け付けをして講習会スタートまで時間があるので、車の準備をします。

ゼッケン張り~の

タイム計測器くっつけ~の。
走行中に落っことすと5万円だそうなのでしっかりと・・・と思ったら間違えてたのでお昼過ぎの休憩中にやり直しました。
危ない危ない(笑)
タイムスケジュールをザックリ言うと午前中に講義とペーパーテスト、午後から走行前のブリーフィングに講義少々と実技テスト
と言った感じ、勉強がニガテの自分には講義がキツかった・・・
午前中の地獄を乗り越え、お昼は現地のレストランにて

暑い時はガッツリ系に限る(笑)
いよいよお楽しみの実技テストですっ!
今回もgoproをヴィッツにくっつけて車載動画を撮影してきました♪
事前準備としてオイルとオイルエレメントの交換だけやってます
人生2度目のサーキット走行がAライセンス講習会という暴挙をご堪能下さい
走行が終わってタイヤの摩耗度合いを確認します。タイヤがズルズルだと帰り道は危ないですからね~
写真は右フロントになります。タイヤはポテンザのRE050Aです。
おぉ~なかなか溶けてますなぁ、ヘタクソ特有のショルダーばかり偏摩耗という訳でも無いようなので、とりあえず帰りは大丈夫そうです。
よしよし♪
結果発表まで時間があるので帰り支度をしつつ時間潰して、キンチョーの結果発表っ!
無事合格でしたっ!
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!
自宅に戻って後日
現地で確認出来なかった前後のブレーキ廻りとリヤタイヤの確認おば・・・
ん~とりあえず大丈夫かな?
なかなかやるじゃん、スバル純正。ローターはGRMN純正だけど・・・
次にリヤは~っと・・・

ん?
あちゃ~
ローターは円周状の傷が付いているし、タイヤはゴミだらけでした・・・
よくこれで帰って来れたな・・・
そんなこんなでマイナートラブルがちょこちょこありましたが、無事・・・
A級ライセンスドライバーの仲間入りが出来ましたっ!
ついでに言うと・・・
このブログをご覧になっていて、ドライバーの頭数が足りなくてお困りのそこのあなたっ!
是非っ!
BM_Kを使ってみてはいかがでしょう?(笑)
ではでは~
(@^^)/~~~
~追記~
2019.09.06
本日、JAFよりライセンスプレート(ライセンスカード?)が無事届きましたっ!
♪ヽ(´▽`)/ワーイ!
Posted at 2019/08/13 11:04:24 | |
トラックバック(0) | 日記