皆さまお久しぶりです。BM_Kです。
前回のブログに引き続き今回は実際の作業に移ります。
その前に何でまたDIY?と思われた方、仰る通りです。
ただですねぇ、問題が・・・
オートバックスやイエローハット等の量販店でお願いすると工賃が発生するわけですよ。
楽だけど・・・
ちなみに某量販店の某支店だと、
4本交換で43200円とのことで・・・
まぁ、サスペンション外して、分解して、組み付けて・・・と手間が掛かるのは分かりますが・・・
無いわー(泣)
そんなお金は無いので、ビンボーチューンでいきます。
そろえた工具は・・・
・21mmソケット
・19mmソケット
・17mmディープソケット
・12mmソケット
・スピンナハンドル
・ラチェットハンドル
・スプリングコンプレッサー
・19mm-17mmのオフセットレンチ2本
・14mm-12mmのオフセットレンチ
・リジットラック
と、こんなところですね。もともと持っていた工具もあるので、掛かった金額は10000円を少々越えたくらいでした。
うん、お財布にとってもエコロジー♪
そして今回組み付けるローダウンスプリングがこちら

エスペリアのローダウンスプリングにしました。みんカラの先輩方のレビューを参考に、適度なダウン量と適度な堅さを求めてこちらになりました。
さあ、早速組み付けますよ!
まずフロントから・・・

バラシーの・・・

組み付けーの・・・

途中サスペンションが外れずに、ドライブシャフトが抜けーの・・・掃除がヤバいです⤵️
こぼれたミッションオイルがなかなか落ちない
(。´Д⊂)
お掃除継続中w
フロントを終わらせて体力の限界が来たので、3日ほどあいだが開きーのw
仕事してました
そしてリヤが大変なんですよ!
GD系インプレッサのあるあるなのですが、後ろのシートを外さないと、サスペンションが作業スペースの関係で外れません。
しっかり作業スペースを確保して安全第一です。

シート外しーの・・・
サスペンションをはずす前に1本緩めます。セルフロックのタイプなので硬かった~
あ、自分の人差し指が触っているナットです。

緩めーの・・・
外れましたー

分解してー・・・

組み付けてー・・・

でーきーたー(泣)
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
もーゴールデンウィークになにしてるんでしょか、自分・・・
お金ないから・・・とは言え。疲れました⤵️
とりあえず完成したので後日、試運転してきまーす
ではではー (@^^)/~~~
2018.05.04
試運転してきたのでパーツレビュー載せておきました
↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2642511/car/2210408/9181810/parts.aspx
Posted at 2018/05/03 17:56:39 | |
トラックバック(0) | 日記