皆さまお久しぶりです、BM_Kです。
「ゴールデンウィークで10連休」なんてニュースにありましたけど、自分も9連休をゲットしたので行ったことのない近畿地方へ一人旅をしてきました♪
毎年冬に長野県は八千穂レイクに行っていたのですが、「西日本はそーいえば行ったことないなぁ」と思い、行ってきちゃいました。
ただ行くだけだと勿体ないので、「これはっ!」と思えるイベントがないかリサーチしまして・・・結果・・・
「フェルメール展のリベンジ」
「なんばグランド花月で本場の漫才見たい!」
に決定!( ≧∀≦)ノ
この2つって、意外と会場が近いんですよね♪
5月2日:
早起きして、8時半に自宅を出発
上手いこと大きな渋滞に遭遇することなく、あっという間に駿河湾まで来ました。
ん~・・・もうちょい天気が良かったらなぁ。
さらにさらに、休憩を挟みつつ走ること数時間・・・
気がつくと琵琶湖
この時点でお昼過ぎくらいでしょうか?
現地名産の食べ物とかでも良かったのですが、お昼ご飯は自宅から持ってきた菓子パンで済ませました。
ここから、伊勢湾岸道や新名神高速道路で渋滞にはまりつつ、なんとかホテルに到着しました。
晩御飯は・・・
大阪に来てまで、ラーメンwとゆーか、混ぜそばww
5月3日:
そして本番っ!
「フェルメール展」と「なんばグランド花月」に行きますよっ!
チケットの時間の関係から、なんばグランド花月から行って来ました。

す、すんごい人の数・・・
渋谷とか新宿のレベルでは無いですね・・・
マジぱね~人の数でした。

開場前にゲットしたチケットが、立ち見って・・・
事前に買っておかないとダメですね~・・・。
ん~・・・生で見れるから良しっ!ってことで(笑)

開演まで時間があるので、職場用と実家用にお土産を物色・・・
「美味しそう」より「面白そう」を基準に買ってきましたw
大丈夫!食べられるヤツですwww
演目はこんな感じです。
テレビでしか見たことのない芸人さんが多数出演♪
新喜劇で池乃めだか師匠が登場したときに、「え?」「うわ・・・」「小っさ・・・」と会場全体がザワザワしたり、
中田カウス師匠と霜降り明星が対談してみたり・・・
桂文枝師匠はさすが、師匠と呼ばれる噺家さんです。
日常の風景を切り取って話しているだけなのですが、話の持って行き方が「それでそれで?」とか「そのオチは?」と引き込まれました。
お客を引き込ませておいて、オチが面白くて笑いが止まりませんでした♪( ≧∀≦)ノ
あ、新喜劇は6月1日の毎日放送で放送予定だそうです。
散々笑ってお腹が痛いのですが、もう一つの目的地へ・・・

大阪市立美術館で・・・

フェルメール展♪
美術館からは・・・

お?通天閣じゃね?
よそ見しつつ美術館のエントランスへ・・・

おぉ!でっかいシャンデリア~
建物が文化遺産になっているそうです。
上野に行った時もそうでしたが、こっちも人!人!人!
混んでるなぁ・・・
上野と違って、チケットの時間制限が無かったのでじっくり見学してきました♪
フェルメールブルーはキレイですねぇ、これホントに油彩画なんでしょうか・・・写真じゃなくて?

上野の時には無かったような・・・
音声ガイドの裏で流れていたBGMが収録されている・・・のかな?
今度、しのべ~さんのプリウス借りてこよっと♪フフフ♪
お昼ご飯を忘れて遊びまくって、気がつくと晩御飯・・・

前日に行ったラーメン屋で別メニューをば。
だってホテルから近いんだもん・・・
5月4日:
早いもので一人旅の最終日、東京へ帰ります。
新名神高速道路で渋滞、伊勢湾岸道で渋滞、新東名で渋滞・・・
新東名でニュースになった制限速度120km区間で挽回しましたが、東名でやっぱり渋滞・・・
空腹と疲れと眠気で脳内がお花畑状態になりながら、給油と休憩を兼ねて立ち寄ったSAでは・・・
一気に眠気がブッ飛びました(笑)。何だろう、この「安心感」www
調べたところ、物語の舞台が沼津なんだそうです。だから痛車がちらほらいたのね。
勇気が出なくてブースの中には入れませんでした(笑)
だって人目が気になるんだもん!
地元だとフラフラ~っとアニメイトとか行っちゃうけど!
やっぱ気になる・・・
「え、あの人ヲタク・・・」的な
ヲタクだけど・・・
とりあえずワタクシBM_Kは疲れがピークに達すると、変な笑いが止まらなくなるようですw
(゚∀゚)ウヒョヒョヒョヒョwwww

お昼はシラス丼で。
シラスから感じられる旨味と絶妙な塩加減がグーでした。
旨いっ!
再びヴィッツに乗り込み、渋滞と格闘し自宅に到着した時には、大阪を出発して10時間が経過していました。
とても楽しくて、たくさんの発見があって、良い経験をたくさんした3日間でしたね♪
ではでは~
(@^^)/~~~
Posted at 2019/05/05 11:52:58 | |
トラックバック(0) | 日記