• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oniq55のブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

ターボテスト

本日は午前中に時間があったので、また走行距離も2000㌔を越えたのでターボ着火テストと称して、アクアライン→館山道→千葉東金道路→圏央道→都内と流してきました。
お盆最終日のためか都内の一般道はガラガラ。お金節約のため、浮島JCTまで下道でしたが、ほぼ渋滞ゼロ。快適です。こんなときは海ほたるのスタバでラテでも買おうかと思いましたが海ほたるPは結構混んでいたのでスルー。そこからはかなり空き空きで早速4000回転を上限にアクセルを踏み込みます。20余年前にスカイラインGTSに乗っており、そのときのエンジンがRB20DETと言うターボでしたが当時はヒュインヒュインとターボが頑張る音がしたものですが、S8のターボはそこまでの音はしません。感じるのは21インチタイヤが道路を蹴る振動くらいで、何と言うかV8エンジンの音なのか ドロロロロロ 的な音が聞こえてきます。
この4.0㍑エンジンの特徴として、アルミボディーとはいえ2トン強の重量を有するS8を1700回転ですでに最大トルクの650Nmを発生させます。つまり走りだしから余裕たっぷりで、アクセルペダルをほんの少し踏むだけで、そのボディーの大きさを忘れてしまうくらい軽々と加速する訳ですから、そんな風に慣れてしまったのかも知れません。その際、V8特有のワイルドサウンドがキャビンへ漏れてきますが、ノイズキャンセラーの影響か、滅茶苦茶な音はしません。あえてドライバーの耳に届くようにしている雰囲気です。
回転を更に上げると4.0 TFSIはさらに活発に。そして、アクセルペダルを大きく踏み込めば、勇壮な加速を見せてくれます。そんな場面でも、S8の動きは安定しきっていて、クワトロの恩恵なんでしょうね。







Posted at 2016/08/16 14:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大熊猫@ さん、
一つの事実として過去の関東大震災時は首相不在
阪神淡路大震災時は「自社さ」の社会党から村山首相
3.11は民主党の菅首相となっており
国のトップが不在若しくはリベラルだとこうした天変地異が発生した事実は記憶しておいて損が無いと思います」
何シテル?   07/06 12:29
oniq55です。よろしくお願いします。 一台のクルマに長~く乗るタイプです。因みに距離も長~く乗ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

リンク・クリップ

S8のATF交換するのー (その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:35:46
天草を巡って八代に泊まる 2025.03.21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 06:51:38
青森まで下道で行ってみた~実走編・その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 12:55:34

愛車一覧

アウディ A8 アウディ A8
A4(85000㌔)→A6(110000㌔)→Q7(160000㌔)→S8(300000 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation