• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oniq55のブログ一覧

2019年11月22日 イイね!

福島県は冬支度

福島県は冬支度雲が冬です。

新潟県境との国道は来月には通行止めになるとの事。


そんな雰囲気ですよね。
あ、ノーマルタイヤです。

明日、帰京します。

今日は新津に行って来ました。


帰ったらA1の発注を具体化して来ます→お金💴が飛んで行きます。

素敵な3週間休みもそろそろ終わりです。
いい加減、会社が恋しくなりました。
未だ席があればですけどね。


Posted at 2019/11/22 19:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月21日 イイね!

ステーキと言えば野沢温泉

ステーキと言えば野沢温泉お肉を食べたい時ってありますよね。
意外かも知れませんがそんな時、私は野沢温泉迄来ます。
此方のお店、かなり私好みなんです。

と、言う訳で早朝に都内を出発してネクスコの関係で関越→北陸道ルート。

関越トンネル抜けるとホントに雪景色でした。



舞っているだけなので適当に流して走ります。
そして新潟県で降りないといけないので、妙高高原インターから目的地迄は野尻湖を眺めながら下道。
信州は本当に風光明媚です。






この辺りは今年の台風19号で千曲川が氾濫した地域に被ります。
斑尾高原スキー場の先も通行止めでした。

今夜の宿は白馬村にしてありますので、再度高速に乗って糸魚川迄行きます。
途中、虹🌈が掛かっていました。



因みに此方の高速チケットは10500円ですが、本日1万円分走ったので即日 元が取れます。

そう言えば、先週は松本方面に行きました。
信州は紅葉🍁だけで無く、青い空とのコントラストや、お野菜も美味しいのでセカンドライフは信州で何かしようかな、何しよう???

此方は松本市街から30分程走った所にある温泉♨️
かなり良かったです。







Posted at 2019/11/21 17:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

愛知県 茶臼山

そう言えば先週、首都圏発 愛知県ETC乗り放題パスを使って走って来ました。
愛知県は通過する事は多々ありますが、滞在する事は今迄無かったかも。

紅葉🍁目当てに行きましたが、時期的なものもあるのでしょうが、標高1千㍍を超えると一気に色付いて来ます。
お宿は休暇村茶臼山にしました。
休暇村のいい所は散歩コースが必ず2つ3つ設けられていて、私のようはメタボ野郎には色々な意味で有難いです。
茶臼山は全国に同じ名前の山が幾つかあるようですが、愛知県の茶臼山は県内最高峰だとか。
紅葉と空のコントラストが素敵でした。













高速乗り放題なので当然あっちこっち行きましたが→犬山城、寂光院、リニア博物館、浜松エアパークなどなど
景観的には茶臼山良かったです。

気が付けば累積走行距離が、12万㌔に達しまして、3年4か月で地球🌏を3周しました!

余談ですが浜松、岐阜、各務原、小牧などこの近辺に自衛隊基地が密集しているのは中京圏の自動車産業と比例しているのでしょうか。

浜松エアパークでは近々引退予定のF4ファントムグッズを購入しました。




Posted at 2019/11/17 02:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月09日 イイね!

A1は完全に生まれ変わりました

本日は義理の母、長男の3人でA1の試乗会兼勉強会に参加して来ました。
拙宅のA1も来年で8年目となり、新型どんなもんかな程度に見に行きましたが完全に術中にハマりました。

大きさは現行と殆ど変わらないが車内は、かなり広くなっています。
そしてナビはA8と同じものを使っているそうで、その使い勝手たるや抜群です。
全体的に全く別のクルマになっている、だけど大きさは変わらない。
これが決め手になりそうです。


ノイズキャンセラーまで付いています!



デザイン講座






今回は単なる試乗会では無く、歴史、デザイン、インフォテイメントのミニ講義ありで、吉田由美・飯田裕子両女史を招いてと 公式販売日を前にアウディの力の入れようが伝わって来ました。

此方の色が気に入りました



細かい技が散りばめられています






Posted at 2019/11/09 15:18:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月04日 イイね!

四季島 備忘録(クルマの話しじゃなくて申し訳無い)

今後の為にメモしておきます。
また乗りたいかと言われれば、その前に他社のクルーズトレインを体験してみたいです。

企画自体は素晴らしく、特に料理は最高水準のクオリティで、個別に訪問してみたいレストランも幾つかありました。
不満点と言うよりも要改善点としては、もっと列車内でゆっくりしていたかったので、不要とは言いませんがバスツアーはもっと減らしてもいいかも。

それ以上にクルーの年齢が若く、皆さん20代後半?
言葉使いが丁寧過ぎて逆に重たかったです。
航空会社のように自分と同世代が居なかったので、何か接客にピリリと効いたスパイスが無いような感じでした。
端的に言えばあたふた感はかなりありましたね。
自分と歳が近い担当者が居れば違ったかも知れません。
この点は航空会社には、未だ及びません。

参加者も自分含めてリタイヤ目前→未だ微妙に現役な方が多かったので、ギャップを感じる方も多かったのでは?

JRの縛りをなくして東海道→関西方面に進出出来たら面白いかもですね。

一番残念なのはベッドが枕木方向じゃ無いので揺れがダイレクトに来ます。
これ、クルーの人達も満足に休めて無いよなぁー。






笛吹川 温泉 坐忘



山梨 ルミエールワイナリー




会津 田季野



宇都宮 オトワレストラン



Posted at 2019/11/04 22:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大熊猫@ さん、
一つの事実として過去の関東大震災時は首相不在
阪神淡路大震災時は「自社さ」の社会党から村山首相
3.11は民主党の菅首相となっており
国のトップが不在若しくはリベラルだとこうした天変地異が発生した事実は記憶しておいて損が無いと思います」
何シテル?   07/06 12:29
oniq55です。よろしくお願いします。 一台のクルマに長~く乗るタイプです。因みに距離も長~く乗ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920 21 2223
24252627282930

リンク・クリップ

S8のATF交換するのー (その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:35:46
天草を巡って八代に泊まる 2025.03.21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 06:51:38
青森まで下道で行ってみた~実走編・その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 12:55:34

愛車一覧

アウディ A8 アウディ A8
A4(85000㌔)→A6(110000㌔)→Q7(160000㌔)→S8(300000 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation