お疲れさまです。
いやぁ〜忙しかった(>_<)
何とか時間を調整して作業の段取りを付けました。
ベテラン整備士と一緒に作業させて頂きました。
各パーツも揃い日曜の早朝から整備工場へ入庫です。(*゚▽゚*)
リフトアップして各パーツの交換作業開始

フロント
ローター キャリパー (フイット流用)
パッド ホース 交換

リアー
ローターはそのままで清掃し塗装して戻します(^-^)
キャリパー パッド ホース 交換
順調に進んでます(*゚▽゚*)
お疲れ様パーツ
持ち帰り 分解清掃予定(^-^)
スタビのブッシュも交換します。

上は新しいパーツ
下は お疲れ様パーツ(笑)
フロント リアー共にロア アームのブッシュも交換しておきました。
メタル入りのブッシュは抜き取るのに少々コツがいるようです。
ロアーアーム
清掃して塗装して取り付け
続いてショック交換
先日 O/H実施済みの為パーツ組み付けて入れ替えて行きます(*゚▽゚*)
ノーマルショックにダウンサスの組み合わせ
新旧交換です(^∇^)
旧ショックも持ち帰り分解清掃 塗装して保管しておきます。
左右に分かれての作業
入れ替え 仮留めまては私が担当(^∇^)
確認 本締めは整備士です。
全てのパーツ交換組み付けが終わったのでブレーキのエア抜きを最後に(^ω^)
整備士の号令に従い
踏んで離して踏んで〜
あおって踏んで〜
皆さん経験有りますよね(笑)
ナンダかんだで作業も終盤
ここまでの所要時間は6時間(*゚▽゚*)
残すところタイヤ装着で作業完了の運びとなりました。
覗くキャリパーが素敵♪ (笑)
センターキャップ
レーシングナット で仕上げみました(*゚▽゚*)
ツラツラです♪
ん?ハミ出てます?
いや ツラツラっす(笑)
フロントはスペーサー追加してます。
14インチ 6J 40 +5㎜スペーサー
肝心な乗り心地ですが リフレッシュ前より硬めのセッティング。
ブッシュ交換にてハンドリングはシャープになった気がします(≧∀≦)
パッドの当たりが出るまで少々慣らしかな^_^
しばらく様子見ます(*゚▽゚*)
Posted at 2016/10/19 06:35:19 | |
トラックバック(0)