• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

背番号十八のブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

コンパミお疲れ様でした+後日談

まずは4月17日のコンパミに参加された皆様方、お疲れ様でした。魚屋です。


非常に長いですが、箇条書きでその後の数日もダイジェストでお送りします!

・当日の朝に起きて出発するのは(寝坊の)リスクが伴うので、前日午後8時より出発

・宿泊地の針T.R.S着は10時半

・眠くてもう寝る←当日午前0時起きの午前2時前から仕事だった

・寝てたら寒さで目が覚める←外気温は4度

・暖房つけて寝袋につつまって寝てた

・起きたら5時前

・顔洗ってコーヒーだけ飲んで出発

・誰が何といおうと、現地入りは一番乗り(午前6時20分ゲート前到着)

・だが、ゲートが開いてないので津のGSでガス補給&すき家で中の人のガソリン補給

・COLTと中の人がおなかいっぱいになったら7時ちょっと過ぎ

・現地着するとアールズCOLT発見(最初は気づかなかったが)

・最終鬼畜みんなCOLT

・パドックインからの走行準備は最速でした

・やっぱりB組。52秒の壁を越えたらA組に行くのかな?

・さぁ、車載動画とるぞ!→カメラのバッテリーが足りませんorz

・かまわん、撮れ→ステーの補強不足で中の人の必死な表情がうかがえてorz

・外周走ってたらステーに取り付けたカメラがくるくる回っとるwwwww

・B組の皆様方、DQNな走り方してすんませんorz(例:なぞのブレーキングタイミング)

・車両感覚コンテストにすべてを賭ける!!!

・発進→2速へシフトアッ…アッー!!→荒ぶる4G15エンジンのから回る音→ブレーキが甘くて盛大にオーバーラン

・戻る(バック)か、シラを切ってそのまま進むか…ッ!これが進退極まるってことなのか!!

・テテーン「十八-、アウトー!!」

・そういえばサイドブレーキ一度も引かなかったな

・ヒャッハー!じゃんけん大会だァー!

・ヒャッハァー!プリウスのミニカーだァー!

・イベント終了から市場での仕事開始までおよそ9時間を切っていた

・急いで帰る

・ん、何か背中からわき腹にかけてかゆいのう

・帰宅後、確認してみるとやたらと湿疹みたいなのがwww

・痛痒いwwwなんぞwwww

・仕事はグダグダながらもきっちり終わらす

・虫刺されっぽいけど、医者行くか…

帯状発疹…だと…?

・しばらく無茶なこと(12時間労働が終わってから、二輪の教習へ行ったりすること)はやらないように!

・(仕事中)痛いwwwww痒いwwww→あれ、財布ど…こ…?

・ない!財布が無い!!

・警察屋さんへ遺失物届けだしてきました

・キャッシュカードの再発行行かなきゃ←今ここ


みんな!ズボンのポケットに穴が開いてないか要チェックだ!
それと、中年~高齢の方がかかりやすいといわれてる病気にかかりやすいからといって、背番号十八君はおっさんじゃないぞ!


四捨五入しなければ20代の青年です!!!
Posted at 2011/04/20 16:20:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年04月16日 イイね!

吹田~鈴鹿へ

コンパミへ向けて、準備完了!

って行ってもオイルを交換しただけなんですがw
エンジンオイルとシャツは新品に限りますなぁ、ヤッパシ。

さてさて、コンパミに持っていくものリスト。

・サキト走行グッズ(ジャッキ、トルクレンチ、エアゲージ、ガムテ、養生テープ、メット、グローブ)
・モバイル機器充電装置
・帽子
・防寒具
・おやつは300円まで

あ、二輪教習は5時間乗りました。
シフトワークなどは普段MT乗りなのでよくわかってるのですが、バンクさせる感覚がいまひとつといったところでしょうか。
今度教習に行ったら、ひたすらスラロームの練習をしましょうかね。
前々回の教習でズシャーニング(コーナリング体制でコケる)したので、左足にちょっとダメージありますが(ぇ
教官も人当たりの良い人が多いので、ビビりの自分でも安心して教習を受けられます。

では、生鮮急行白コルト、東へ向かいます!中継地点は針!

俺、今回のコンパミで自己ベスト(51秒台)をたたき出したら、VTR250買うんだ…
Posted at 2011/04/16 19:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運行記録 | 日記
2011年04月09日 イイね!

新調!

新調!グローブ(手袋)を新調しました。
新しいグローブは手に馴染みにくいですね。これから使い込んで手に慣らしていこうと思います。

…画像を見ればわかると思いますが、ドライビンググローブでもなければ野球用のグローブ(個人的にはグラブと言っている)でもないですね。
ライディンググローブです。バイク用です。手の甲のガードがそれっぽい。

何を勘違いしたのか、Ninjaを買う頭金を貯めずして、来週中盤から二輪教習へ向かうことになりましたw
これじゃ免許とっても乗るものが無いwwww
どうすんのwwwww

通常、教習所ではメットやグローブ、プロテクターは貸してくれるところが多いのですが、私はあえてグローブを買ってきました。
理由はひとつ。
手の大きさ、厚み、間接の柔らかさなどはまさしく千差万別、十人十色。レンタルされるものが私の手に合う可能性などまずありません。
というのも、私の手は一般的なサイズと比較して、薄いのです。バッティンググラブでもSサイズであまるくらいでした。手首~中指先端はパツパツですが、手の甲~手首がだぶ付くという。

ですので、手に限らず、体に密着するもの(靴、帽子、メット、サングラスなど)は必ず試着して買う性質なのです。
今回、試着してしっくりきたので、こいつを買ってきました。
まぁ、安い奴なんですけどね。

ちなみに、メットはサーキットで使ってる奴をそのまま使います。ええ、あれ、二輪用なので。

楽しみだなぁ、教習。教習で怪我せんようにしようっと。
Posted at 2011/04/09 15:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年04月01日 イイね!

メンテナンスとかしたいけど~

今月から休日配送のメンバー入りが通告された背番号十八です。
最初は「あー、別に大丈夫っすー」と軽く返事をして、2.49秒後ぐらいに「いやいやいやいや、17日だけは!17日だけは何卒ご勘弁を!!」とjapaneseDO☆GE☆ZAの体制に入ろうとしましたが、もともと17日は別の人が出勤される予定だったので、魚屋はまたもや現地に現れます。

今年に入ってトラック乗りになり、公道上にいることが多い私ですが、相変わらず見かけるVRは少ないです。

黒1台
赤2台
黄色1台
白1台

以上5台が、本年に入っての目撃件数です。(自分調べ)

そしてこの目撃回数よりも、ポルシェを見かけるほうが多いです。ちょうどEdixを見かけるのと同じくらいの目撃件数でしょうか。
そして暖かくなってきたからでしょうか。何かよく煽られるw
大体が仕事からの帰りなので、のんびり走ってるんですが、それが遅いと思われるのか結構な勢いで接近されるのでちと恐怖。
新御堂でバトルとかしたくないでござる!どの乗り口からVFR800P若しくはCB1300SBPがかっとんで来るかわからんでござる!大阪府警マジ恐怖。

急接近された時は「ここはサーキットじゃない」と自分に言い聞かせながら走ってます。

…深夜の新御堂でも市内向け江坂乗り口あたりで狩ってるのを見かけるから神経質になるのかな。
みんな!後方確認は大事だぞ!

コンパミまでにオイルは変えておこうっと。
Posted at 2011/04/01 17:07:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月20日 イイね!

旧パソの復旧などをしつつ

コンパミの申し込みはきっちり行ってます背番号十八です。
もうすでにコンパミ春の陣へ向けて、色々仕込んでる動きが見受けられますが、さて私はというと…

前回からの変更点
・ブレーキパッド(純正→MX72)
・ブレーキフルード(純正→エンドレスって書いてある奴)
・バッテリー(純正→ボッシュの何とか)

以上…

何という準備不足。これは間違いなく手元の資金不足。
まぁ、サキト初めてIYH(イヤッホー=ショッピングローン)でフルバケとか車高調とか買っちゃってたからですね。あの頃は調子よかった。借りるという意味で。

現在はそんな調子に乗ったことをしないようにして…た結果が上記のチューニングだよ!!
通常は回数を重ねるごとにパワーアップしまくりとかじゃないの!?

正直に言うと、夢の六輪生活を目指してチャージしているだけなんですが。
フルバンク家計簿まっしぐらや!貯金なんて最初からなかったんや!!
4輪はVRで2輪はNinja250Rとか胸熱なラインナップ。

あ、まだ2輪の免許は取得していません。免許代+Ninjaの頭金をチャージしてからと考えていますので。余裕で1年以上掛かりますが。おもにチャージが。
でもHondaのVTR250も捨てがたい。V型エンジンという響きに惹かれてしまう。
スズキのGSR400もかっこいいなぁ。GSX-Rのエンジンからのフィードバック多数っていうのがなんとも。そしてGSRという名前。思わず後ろにEvolutionってつけたくなる。
ヤマハのXJRの空冷エンジンもかっこいい。

…まぁ、COLTの方が実用性高いし、乗ってて楽しいから良いんですけどね!
会社の人を乗っけたら「乗り心地悪すぎ」というすばらしい評価を得ました。乗り心地より走行性能に重きを置いたらそうなったんです、と説明したら納得できんという顔で納得されました。社内での変人度がまた上がってます。

そして今日も、私はIS03でGooBikeを見てニヤニヤしてしまうのでした。

誰かコソ練行きませんか?来週あたりに。
Posted at 2011/03/20 17:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「~乗り換えのご案内~ http://cvw.jp/b/264382/34886298/
何シテル?   01/13 17:45
お金が無い。けど、やってみたい。そんな思いから、このブログは「ムリから」。 小学校のころに、社会見学で見たダイハツの工場。 そのころから車のことが好きに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2009年8月9日に納車されました。久々のマニュアルなので、運転手の慣らしを優先的に行っ ...
カワサキ ZX-14R Ninja14R (カワサキ ZX-14R)
大型自動二輪免許を取得したと同時に乗り始めた、カワサキが誇るアルティメットスポーツ。 最 ...
スバル プレオ スバル プレオ
一つ前のマイカー。 4シリンダーとSCで走る走る。 軽自動車なので税金やオイル、燃費も ...
スズキ GSR400 GSR400 ABSモデル (スズキ GSR400)
普通二輪免許を取得し、どんなバイクがあるのかなーとバイク屋さんに行ったら、こいつがいまし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation