2011年01月12日
本年最初の休日です!
皆様お久しぶりです。魚屋です。
ついぞこの前に、社長じきじきに「お前は(営業へたくそやから)トラック転がしとけ!」とありがたい命令をいただきまして…
今月半ばからガチで2トン車が愛車になりそうです。おお、こわいこわい。
…ま、新卒2年目でそんなに営業できたら苦労しないっすよね。
さて、話題は変わってバンパーゴリった私のCOLT。結局アンダーカバーからバンパーのプラビスからがぶち壊れておりまして、入院しております。ディーラーに。
で、代車がCOLT(1.3)です。COLTを修理にしたらCOLTがキタでござるの巻。
・素のCOLT(1.3 FF CVT)をVer.Rと比較しての試乗レポート
1.イイ点
静か。
タイヤがエコタイヤだからか、それともほかの要因か、静粛性が段違い。
乗り心地良し。
速く走る車じゃないから、それなりに足はソフトです。
見晴らしが良い。
標準車高+ノーマルシートだから当然です。
相変わらずのレアさ
コンパクトカーというくくりでも、なかなか見かけないCOLT。ひょっとして、現行デミオの方が多く走ってませんか?
2.ヤな点
着座位置高い!(当方レカロフルバケ+30mmダウン)
コーナリングを楽しむってレベルじゃねーぞ!ロールするするww
ステアリングが軽い!
お買い物仕様だからか、女性向けなのか、とにかく待ち乗りで不安を感じるレベル。人差し指と親指でステアリングをつまんで動かせます。
エンジン音が遠い!
静粛性が高いおかげで、エンジン音が聞こえにくい。踏めば聞こえるが、そもそもCVTだからそんなに回転数が上がらない。
サイドブレーキ&シフトセレクターの位置
プレオに乗っていたころの記憶がよみがえり、左手がシフトをDレンジに叩き込んだあと、サイドブレーキ解除バーを探っていました。
二度踏み式は人生2回目ですが、慣れませんねぇ。
もちろん、信号待ちからスタートするときに、左手と左足がクラッチと1速に行くのはデフォルトです(ぁ
総じてヤな点が多いですが、「まじめまじめまじめ」で作られているだけあって、基本はしっかりしてる車なんですよね。COLTって。
特にブレーキは妙にしっかり作ってると思えます。前型Vitzのノーマルブレーキに軽い恐怖を感じた身としては、このCOLTのブレーキフィールは大好きです。
あと、ETACSの便利さはほかのメーカーもとっとと見習うべきです。電動格納ミラーやリアワイパー間欠動作、エンジンオフ後の各種操作可能状態の維持とか…。
この便利さに慣れたら、ミツビシから離れられない!?
あ、そうそう。
携帯を買い換えました。au「G9」からau「IS03」です。
外出先でYoutube見れる~ナビのない冷凍車でもナビができる~なんとなくカッコいいとかそういう理由です。
でも使いこなせてないので、これからお勉強です。
さーて、LISMOで買い貯めた着うたフルをIS03に移しますかね!
Posted at 2011/01/12 16:07:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年12月31日
背番号十八的、2010年を振り返る~(電波少年のチューヤンっぽく
1月:深夜の新御堂に落下物を落としたのは誰じゃーorz
(つけたパーツ)イエローフォグ。シフトインジケーター
2月:雪が降ったよ!(ふったよ!)山へいったよ!(いったよ!)ガシャーンorz
大阪オートメッセとかいうイベントにフラッと参加。ついカッとなってレカロRS-Gを発注するも…納期がチリ沖地震によりエラいことに。
(つけたパーツ)コルスピさんとこの小さいアンテナ
3月:魚屋、MLSに立つ。人生初サーキット。ここから私のCOLTがまた変わっていく。
(つけたパーツ)とくになし
4月:ジムカーナやってみた。荷重移動?何それハンドルこじったら曲がるジャン状態の私が走ってグダグダになりました。
(つけたパーツ)RECARO RS-GSK、ブースト計、SSR15インチ+08ネオバ
5月:コンパミ初夏の陣に(文字通り)飛び込み参加してみた。タイムは出なくても、車両感覚で何とか…(何
(つけたパーツ)コンパミのオークションで買ったステアリング(グダりながら)
6月:Q(急に)Y(有給を)T(取らされたので)ちょっと東京までドライブしてみた。往路は東海道、復路は中山道。ネットブック大活躍。
(つけたパーツ)とくになし
7月:酷道ラリーストになってみた。元々ラリーが好きなものでね。
(つけたパーツ)とくになし
8月:コンパミ晩夏の陣に向けて…
(つけたパーツ)コルスピさんとこの原動機揺れ防止棒 Blitz ZZ-RDumper←余談ですが、こいつの取り付けはCOLTが私の元に来て、丁度1周年の時にしました。完全なる偶然ですが、何となく縁がありそうじゃないですか?
9月:コンパミにちょっと本気出してみた。ギャー、ブレーキがー!!
(つけたパーツ)コルスピ箱用フィルター
10月:おいおい、秋刀魚が捕れないって…ギャー!
(つけたパーツ)とくになし
11月:運送屋状態!!2トン冷凍車は私の(会社での)愛車です。
(つけたパーツ)とくになし
12月:THE☆坐骨神経痛。バンパーゴリった。午前1時大阪市内発、午前8時富山県着が道中80km/hから100km/hで可能なのが実験で判明しました。
(つけたパーツ)コーナンのルーム用LED
2011年は、別のサーキットも走ってみたいと思います。ラリー走りがどこまでいけるのか楽しみですが…
ドライバーのビビリミッターの解除も必要ですね、わかりますorz
それでは、一年間、いろいろお世話になりました!
お魚屋さんは年始1日から始動します。お正月返上でお仕事して、まずはバンパー周辺の修理から始めようと思います!
よいお年を!
I wish your happy new year!
Posted at 2010/12/31 06:26:22 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2010年12月27日
酷道を走りまくってたお陰で、車両感覚はバッチリ!と思ってたら…
配達帰りにやっちまったよ、フロントバンパーの左側が顎関節症になっちゃった(;_;)
急遽Dにて応急処置…
あぁ、LSD代がwww消えるw

Posted at 2010/12/27 15:17:50 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年12月21日

にーっこにーこどーが♪
学生時代から重度のニコ厨だった私はホイホイ釣られて買ってしまったのだった。
正に「財布の中身の無駄遣い」!
ニコニコ動画では車載動画と、北斗の拳(TRF的な意味で)と、ガンダムネタが大好きです!

Posted at 2010/12/21 16:22:18 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年12月08日
どういうわけだか、右リアの純正ホイールから、センターキャップが旅立たれていました。
このまま放置するわけにもいかないので、ディーラーにて発注。@1680でございました。あんなちっこい円盤で1680円。いい商売だ。
発注ついでに純正オイル交換。
やっぱりエンジンオイルは新品に限るな、ヤッパシ!
・ほしい物リスト
1.純正同サイズのホイール
15インチはあれども、16インチで同サイズのホイールは持ってないのです。
15インチSSRで走るより、純正ホイールで走った方がしっくりきていたと思うのですよ。
純正同等サイズのSSR、どっかに転がってないかしら。
2.4点式シートベルト
フルバケに変えてから、ドライバーアンダーはなくなったモノの、減速時に前へ吹っ飛びそうになるのを抑えたいと思います。
ドラポジとか、大事。
3.アンダーガード
WRCごっこするのに、必要。下回りをゴリゴリ言わせて、オイルフィルターをアッー!!する前につけとかないと、ですよ。
4.車載カメラ
やってみたい。けどお金がない。そんな思いからこの項目はムリか(ry
5.ラゲッジランプ
ディーラーに注文しましょう←結論
6.MHP3
買いに行きましょう。
7.COD:BO
買いに行きましょう。
8.LSD
禁断の秘密兵器、投入可能までおよそ、1万キロ。
Posted at 2010/12/08 05:20:33 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記