ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [のん坊や]
のん坊やじゃけん
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
のん坊やのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年08月16日
懐かしの曲名で綴る鎌倉日帰り旅行(後編)
このお話は前編からの続きとなる鎌倉日帰り旅行の後半です。
映画にしてもドラマにしても続編はツマラナイのが定番ですが、私の場合、前編もツマラナイので変わり映えもしませんけど、続きをどうぞ!
保土ヶ谷のセブンイレブンから、なんとか頑張ってペダルを漕ぎまして、“タイムズ建長寺西パーキング”とかいう駐車場にたどり着きました。
このパーキングは平日は最大料金800円で駐車できるという、鎌倉にはそうないであろう安い料金で利用できる素晴らしい駐車場です。
あれ?なんかペダル漕いだ記憶がないんだけど「なんでだろぉ~、なんでだろぉ~、なんでだなんでだろぉ~♪(テツ&トモ)」
あ、よく考えたらクルマで来てました。
あやうく帰りに『15の夜(尾崎豊)』の如く、バイクならぬチャリンコを盗んで、『自転車に乗って(モダンチョキチョキズ)』帰るところでしたが、せっかくクルマもあることですので、嫁と愛車の2ショットも撮りました。😊
あっ、隣のフィットさんの邪魔が入って3ショットになってしまいましたね。(*´Д`)
それと、18番に停めたのは前田健太だからです。😊
とりあえずクルマをここで乗り捨てて、あとは『上を向いて歩こう(坂本九)』ということにしましたが、お金が落ちているかもしれないので、下を向いて歩いて円覚寺を目指しました。
さあ、鎌倉に到着して最初の観光スポットに到着です。鎌倉では3本の指に入るかもしれないくらいの有名店、“あなたとコンビニ”でお馴染みのファミリーマートです。
このお店は・・・って、「もうそういう所の説明はいらないよ」と言われそうDA・KA・RA(大黒摩季)、ここはスルーしましょう。(`・ω・´)ゞ
結局、お金は拾えず次なる観光スポットの円覚寺に到着です。
鎌倉五山の第二位という有名なお寺ですね。
やっと文句を言われずに済みそうな観光スポットに着いて一安心ですね。
説明は面倒なので、ほぼ写真をお楽しみください。
↑こんな緑色の池に入る人がいるのでしょうかね?
あっ、そういえば、同じようなやつをオリンピックで見た気がしました!↓
余談でしたが続きの写真です。
っていうか、「ガソリンスタンドやらコンビニは説明しておいて、本来の観光スポットであるお寺を説明もしないで写真だけ貼るのはおかしいだろ!」とか言わないでくださいね。だって、寺のことなんて何にも知らないですからね~。(´・ω・`)
他にもたくさん写真撮ったんですけど、貼るのが面倒臭くなってきたので円覚寺はここまでです。😌
ちなみに、ここでは国宝の洪鐘(おおがね)を見るために階段をたくさん登らされたことが一番印象に残りました。なんか小学生の感想文みたいだなぁ。(`・ω・´)ゞ
さあ、次にいきましょう。
北鎌倉駅の側の『踏切(ゆず)』で見つけた、国宝・横須賀殿とロードレーサーです!
すみません。“でん”と“せん”を間違えました。
あと、チャリのおじさんも含めて国宝じゃなかったかもしれません。
ただし、チャリのおじさんが人間国宝である可能性は否めませんけどね。😉
「これは観光スポットではないね」と言われますと、『DA.YO.NE(EAST END×YURI)』、関西の方向けには『SO.YA.NA(WEST END x YUKI)』といったところです。(*´Д`)
なので、次です。東慶寺です。
↑円覚寺の国宝・洪鐘(おおがね)に似てますが別物です。
写真の使い回しじゃありませんからね?
っていうか、ここ『縁切寺(グレープ)』なんですよね。
夫婦で来てなにやってんすかって感じです。("_´ω`)
なので、次です、次。鎌倉五山の第四位でもある浄智寺(じょうちじ)です。
ちなみに、一緒に写るうちの嫁は第四位には入っていません。
鎌倉五山とかいっても、ここは結構地味なお寺でした。
続きましては鎌倉五山の栄えある第一位でもある建長寺です!
五山の第一位とあって大きなお寺ではありましたが、観光客は『すずめの涙(桂銀淑)』ほどでした。
↑痛いところを摩ると治るらしいですが、私のような“イタイ大人”はどこを摩ればいいのか分かりませんでした・・・。
↑誰も飲みません!(;´Д`)
↑つきたくてもつけません!(;´Д`)
↑50円払って線香をあげる嫁です。私は50円払いたくないのであげませんでした。とんだ罰当たりですね。
ツッコミを入れるのも面倒なほどのボケ寺でしたから、50円くれてやる気にもなりませんでしたよ。
って、コイツは罰当たりに罰当たりを重ねてますね。本当に『ごめんね(高橋真梨子)』(;´Д`)ゞ
とにかく罰が当たる前に次に『逃避行(TULIP)』です。
鶴岡八幡宮でございます。
↑ここまで寄ってきたお寺はいったい何だったんだ?というくらいにここには人があふれていました。
まさに人がゴミのようでしたよ!って『JODAN JODAN(海援隊)』。
何より、他のお寺さんも鶴岡八幡宮に『負けないで(ZARD)』と思いました。😉
↑タワーバーらしきパーツを運ぶ典仕さんと思しき方を発見。
手前はどうも装着を依頼したお客様のようです。な訳ないですって!
そんなことより飯ですよ、飯。
小町通りとかいうテレビなんかでもよく見る通りに行きまして、通りの端っこのほうまで行きましたら、“くいもの屋わん”というお店がありました。
決して鎌倉らしいというお店ではありませんが、厚木を拠点に神奈川にいろんなお店を展開する会社のチェーンらしいですので入ってみました。
私は大海老天丼を、
そして嫁は海鮮丼をいただきました。
合わせて1,950円くらいでしたので、近場の他のお食事処と比べるとリーズナブルだと思います。
味は・・・・・・・・・・・、まあまあ・・・・・・、です。
昼飯を終えましたところで、続きましてはデザートをいただきに参りますが、後編としてここまで書き上げ、話がだいぶ長くなったことに気付きました。
なので、さらに続きを終盤編として、この『長い夜(松山千春)』の間に書き上げようと思いますので、さらに次なるお話にもお付き合いいただけましたら、これ幸いでございます。m(_ _)m
Posted at 2016/08/16 23:20:41 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| 旅行/地域
2016年08月15日
懐かしの曲名で綴る鎌倉日帰り旅行(前編)
何だかおかしなタイトルで始まりましたが、いつもとは趣向を変えて、ちょこっと新たな試みをしてみました。あくまでも内容はごく普通の日帰り鎌倉旅行のお話です。
それでは、はじまり、はじまり~。🙌
8月15日は私の唯一の盆休みでしたので、鎌倉まで日帰り旅行に出掛けることにしました。
朝の6時過ぎに出発する予定だったので、『さわやかな朝をむかえるために(オフコース)』前日は早寝をしようと23時過ぎには寝床に就きましたが、普段からこんな時間に寝たこともないので、結局『眠れぬ夜(オフコース)』を過ごし、一睡もせずに出掛けることになりました。
そもそも、鎌倉へ行くことを決めたのは、嫁さんが「美味しいスイーツの店があるからそこへ行きたい」という一言でして、本当は一日しか休みもないので家で寝ていたかったのですが、嫁のわがままを許してしまうのが私の罪でして、まさに逆変則『虹とスニーカーの頃(TULIP)』なのでありますが、『今だから(小田和正、財津和夫&松任谷由実)』言いますが、これは赤ん坊のような今の嫁に『あなたが好きです(さだまさし)』、『結婚しようよ(吉田拓郎)』と言った私のせいなのであります。
まあ、先日に装着したフレキシブルタワーバーの体感テストもしたかったので、それもついでに…って感じですが、「あ~あ、うちの町が今日突然に鎌倉市と合併したら、ここで寝てても鎌倉に行ったことになるのになぁ」とか、有り得ないことを考えながら『旅立ち(松山千春)』ました。
とりあえず、タワーバーの話はまた別の記事で少し真面目に書こうと思います。そっちはほんの少しだけ真面目にね。(^_-)-☆
話は戻りまして、実は私、前日から結構ひどい頭痛がしていたのですが、出発前には「カンチぃ~。ジャカジャン♪あ~の~日~、あ~の~と~き~、あ~の場~所~で、き~み~にあ~え~なかぁ~たらぁ~♪」
って・・・織田裕二さん、鈴木保奈美さん、そして小田和正さん、さーせん。完治違いでした。m(_ _)m
そうこう唄っている間に、最初の観光スポットに到着です。
貝のマークでお馴染み昭和エン・シエル石油さん、ん?ちょっと違いますか?Hydeさん?
まあ、とても有名なお店ですから、会社名がちょっと間違えてもご存知の方も多いことと思います。(`・ω・´)ゞ
とりあえず詳しい説明は割愛しまして、こちらのお店では『Self Control(TM NETWORK)』にて、2千円ほど給油しました。
え?ここが観光スポットなのか?と?
ほうほう。そうきましたかぁ…。😏
まあ、堅いことは抜きでいきましょう。
と誤魔化しつつ、そそくさと出発しまして、続きましては「セっブン、イレブン~、いいきぶ~ん♪開いてて良かったぁ…」のCMでお馴染み、知らない方も少ないであろう有名店です。いやぁ、保土ヶ谷で偶然見つけてしまいましたよ!(^◇^)
え?CMが古いやつだって?
そうでしたね。タイマーズのほうを使うべきでした。
今度は忌野清志郎さん、さーせん。
とにかく、こちらのお店は美味しい食事やスイーツはもちろんのこと、雑誌から日用品まで何でも揃うのです。トイレも完備で、先の昭和エン・シエルさんでは許されることのないタバコさえも吸えるのです。
え?知ってるの?
そもそもここも観光スポットじゃないだろうって?
ついでに灰皿の脇のゴミはお前が捨てたんだろうって?
そんな殺生なぁ・・・。私は無実ですよぉ。(;´Д`)
とにかくセブンイレブンという隠れ家的な名店をご存じだったのなら、説明する前に言って欲しかったですね~。(*´з`)
詳しく書いて損しましたよぉ。
じゃあいいや。次いきましょう、次。
ていうか、出発前からセブンイレブンまでのくだりが長すぎて、まだ鎌倉に着いてないじゃあないですかぁ…。(*´Д`)
これじゃ、私の『1/3の純情な感情(SIAM SHADE)』すら伝わりませんよ。本当に『じれったい(安全地帯)』たらありゃしない・・・。
こうなると話が長くなりそうなので、これはもう話を分割するしかないですね。
分割手数料はいただきませんので、よろしければ次のブログも読んでくださいね!(´ω`*)
た・だ・し、お話の後半は『また明日(JUJU)』で~す!
Posted at 2016/08/15 23:31:14 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| 旅行/地域
2016年08月12日
EyeSightのせいで市原刑務所に行きそびれましたよ。
来週あたりまでブログは書かないようなことを書いた記憶があるのですが、ちょっとした出来事がありましたので約束を破って投稿しました。別に誰とも約束した覚えもないんですけどね・・・。その出来事といいますと、タイトルの通りのお話であります。
今までにも全車速追従クルコンには大変お役立ちいただいていたのですが、EyeSightさんの真骨頂である、プリクラッシュなんたらとかいうやつですか?
颯爽と作動しましたよ。何が颯爽で何がそうでないかも知りもしないくせに、余計な文言を付けるのは私の悪い癖ですな!(`・ω・´)ゞ
ちなみに、作動したのは私のせいではありません。
ん?疑ってますね?
「のんぼうのくせに責任逃れか?」、「のんぼうのくせに生意気だぞ!」なんて思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、今回に限っては私は悪くありません。
というか前回は無いんですけどね・・・。(^-^;
作動したのは一時停止を無視して道路を横切ろうとしたチャリンコのせいです。
いや、厳密に言うなら、チャリンコを必死で漕いでいたおとっつぁんです。あ、私もおとっつぁんですけど、チャリのおとっつぁんはAで私はBです。
とにかく、おとっつぁんB(私ね!)は道路を直進中でして、時速40kmくらいで走っておりました。
そこへチャリのおとっつぁんAがノーブレーキかつ時速25kmくらい(あくまで推定時速)は出ているだろうスピードで、おとっつぁんBのクルマの目の前に飛び出してきたわけです。
ノーブラは歓迎しますが、ノーブレはいけません。(*´Д`)
これは正直な話、おとっつぁんBの衰えた身体能力ではブレーキが間に合わないくらいの突発的な事態でしたから、市原刑務所でご飯をいただくおとっつぁんBの姿が思い浮かばれましたね。(*ノωノ)
(↑こちらは刑務所のご馳走です。私の晩飯より豪華ですね。)
しかし、神はおとっつぁんBを見捨てても、EyeSight様は見捨ててはいなかったのです!
「ピピピピピッ」とか偉そうな煩い音を立てながら、おとっつぁんAのチャリの直前でしっかり停止してくれたのです。
「なんだよ、うるせぇなぁコイツ。あ~あ、せっかくの市原刑務所のご飯がよぉ・・・」とか思っていましたところ、おとっつぁんAが我が愛車に近寄ってきて文句を垂れているようです。
この時点ではクルマの窓は閉まっていて何を言ってるのかも分からず、身振り手振りのパントマイムショーを楽しませてくれているおとっつぁんAですが、
窓を開けると「危ねぇだろこの野郎!」みたいな文句をたらたら言っていました。(画像はおとっつぁんAのイメージです。)
ですので、ここからおとっつぁんBが反撃です。
「そっちが一時停止だろが!ドライブレコーダーで録画してあるから警察でも呼ぼうか?」と、おとっつぁんBは強気です。なんせ、ドラレコなんてハッタリで、姿も形もないのですからあえて強気にいきましたよ!
(↑これもキッチリありましたぜ!)
したらば、おとっつぁんAはEyeSight様のしかと開いた両目をドラレコさんと勘違いされたようで、そのままそそくさと立ち去ってしまいました。
おとっつぁんBは「シェ~ン!カムバ~~ック!!」とかは言いませんでしたが、哀愁漂うおとっつぁんAの後ろ姿をただただ見送りました。
見送る前に「背中にドロップキックでも喰らわしたろか?」とか思いましたが、市原ではない(無論ニューヨーク5番街のティファニーではない)別荘でブレックファストをいただくことになるのも嫌でしたから、そんなことはいたしませんでした。そんな心優しいおとっつぁんBのお話でした。😊
私も通勤でチャリンコに乗ってますが、チャリンコに乗っていると何故か無意識に自分中心の運転をしてしまうことがあります。
皆様も自転車に乗られる際は、周りをよく見て、自動車や歩行者、自転車同士の接触事故などを起こさぬよう、お気をつけくださいね。m(_ _)m
何より、EyeSightマンセーでございます。
そんなEyeSightに救われてホッとしている、できれば杉良太郎さんの養子になりたいのんぼうでした。🙋
Posted at 2016/08/12 04:48:50 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
Eyesight
| 日記
2016年08月10日
すくすくと3ヵ月目に入りました。
が、妊娠でもなければ赤ちゃんの話でもございません。
釣りに使いましたタイトル画像は、サメの赤ちゃんの超音波写真でございます。
って、いつもこんな入り方ですみません。(*ノωノ)
実のところ、みんカラに登録して2ヵ月を経て、本日から3ヵ月目に入ったというだけのことです。
ですが、本来は3日坊主である私が、こうして3ヵ月目のお知らせをするなど夢にも思っていませんでした。
本心を申しますと、パーツレビューを何個か書いて放置プレイの予定でした.。
が、しかし、皆様の『いいね!』という心地よいプレッシャーに背中を押され、ここまでやってこれました。
まさに、皆様にすくすくと育てていただいた赤ちゃんのような気分になっているオッサンなのであります。
まぁ、3ヵ月目に入ったからといって、とくに変わったこともなく、平凡な日常を送っているわけですが、昨日、勤務している介護関係の会社にて面談がありまして、マック赤坂氏の如く「給料をカ~ット」とか、
若しくはクビ宣告か異動あたりの話だろうと思っておりましたところ、給与が逆に少しだけ上がりました。春と夏とで年2回の評価があるのですが、今年は春に続いて2回連続の昇給となりました。これは1日3時間ほどの睡眠で生き抜いている私へのささやかなご褒美なのでしょう。はい、そうです。もちろんただの自慢話です。(´ω`*)ゞ
って、そんなことはみんカラユーザーさんにはどうでもいい話なのはがってん承知の助でございます。
「クルマの話を書け」・・・と、お叱りのお声が聞こえてくるようです。
しか~し、今日はクルマの話は書くつもりはございません。😏
お声に引っ掛けたオコエ選手ネタも出しません!( ˘ω˘ )
とりあえず3ヵ月目突入に際して、一応マイページのタイトルを変えました。あと、プロフィール画像や自己紹介文など、それなりに結構な変更を加えました。
なので、今までの妙ちくりんなイメージを払拭すべく、今日からこのお方のように心を入れ替えて真面目に書いていこうと思います。(^ω^)
が、自己紹介文で真面目に書かないようなことを宣言をしていたことを、たった今思い出しました。
だから真面目に書くのは取りやめにします。(`・ω・´)ゞ
清原さん、申し訳ないっす!
いやぁ~、山の天気みたいにコロコロ変わる男で本当に申し訳ありません。m(_ _)m
なお、本日は3ヵ月目のお知らせをすることが目的でしたので、今回はここまでにしておきます。
って、実際は夜勤明けで帰ってきて、今度は昼の仕事があるので書く時間がないだけなんですけどね・・・。(;´Д`)
ああそうだ!大事な告知がありました。
本日のカープ対タイガースのマツダスタジアムでの試合の予告先発は、福井優也投手と能見篤史投手になります。あっ、これは響の風さんへの告知事項でございまして、ここに書くべきものではありませんでした。(*´з`)
では、また来週あたりに何か書くと思いますが、それまでみんな良い子にしてろよ~。(^_-)-☆
って、『いいね!』をポチってもらおうとは微塵も思っていないような投稿でしたね。
私の場合、『よくないね!』ボタンがあったら相当な数をいただけると思うのですが、運営チームさん、ご検討よろしくメカドック!
お、最後だけ辛うじて車ネタが出ましたよ。😉
へば!
Posted at 2016/08/10 14:50:52 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年08月08日
のんぼう、名球会入り
か?
と、東スポ並みのズルい釣り方で始まりましたが、名球会入り以前に私はプロ野球選手ではありませんので、そんなことは無理なお話です。
オリンピック観戦に熱くなられている真っ只中に大変失礼いたしました。
そうして皆様がオリンピック中継に気を取られている間に陰陽座の雷舞BDを観ているのんぼうです。
「Blu-rayレコーダーとか持ってるなんて、のんぼうのくせに生意気だ」…というジャイアンの名ゼリフでもある“のび太のくせに”的な気持ちになられた方もいらっしゃるかと思いますが、一応オヤジでも持ってます。
そんなBDの話はどうでもいいわけですが、私はオリンピックはリアルタイムで観ずに、録画してあとで観るという変わり者です。
ですが、観る前にどこからともなく結果が舞い込み、結局は観る気を失ってしまい、消しては次を録り、また消しては次を録るといった作業を繰り返す日々を送っています。
まあ、私の日常に興味のある方もいらっしゃるとは思えませんので、本題に入りましょう。
鈴木選手もとうとうメジャー3000本安打を達成しまして、その偉業に驚きと賞賛の気持ちでいっぱいなのですが、実は私も鈴木選手には及ばずながらも偉業を果たしました!
↑は鈴木選手、3000本安打の瞬間。
広島カープでなら野村謙二郎氏、そして新井貴浩選手に続く快挙ですよ。
なんと、2000本安打を…ではなく、走行距離2000kmを達成しました。
それも新車購入からたったの5ヵ月でのスピート記録!
思わす「のんぼう、神の子、不思議な子」・・・と、ノムさんみたいな台詞も漏れてしまいそうですが、私は子ではなくオヤジです。
金沢に行ったときに1050km走りましたので、それを除くと月平均で190kmも走っていることになります。
これ、ママチャリなら確実に筋肉痛になるであろう大変な距離ですよ!(;゚Д゚)
ところがどっこい、皆様のブログを拝見しておりますと、数ヶ月で1万キロとか、2万キロとか、私のこの記録が霞んでしまうような気の遠くなるような大記録ばかりです。(;´Д`)
「あれ?もしかして俺って乗らな過ぎなの?」
いやぁ、打ちのめされましたね。矢吹丈に穴を開けられた砂のサンドバッグの如く、心に穴を開けられました。そして真っ白な灰となってへたり込むわけであります。
あっ、ここで完ではございませんよ。m(_ _)m
(続き)
私は『井の中の蛙』であることを痛感させられましたよ。
その井戸がまた小さいこと小さいこと・・・。
(↑こちらはステーキのけんでお馴染み、株式会社エムグラントフードサービスの炎上上等で有名な井戸社長さんですね。別にこの人が小さいと言っているのではございません。)
って、いうか、まだこれだけしか走ってないなんて宝の持ち腐れだと思いましたね。
何のためにタワーバーまで着けてるんでしょうかね…。
これはもう、“展示するためにクルマを持っている”って感じですね。
(↑展示のイメージです。なんかぶつかってグシャグシャですが、私のクルマは大丈夫です。)
まさに書きたかったのはそれだけなんですよ。(;´Д`)b
っていうか、前回のブログでキリ番は食べれません…とか言っておきながら、舌の根も渇かぬうちにこうしてキリ番ネタを持ってくるという潔さ!
私にはポリシーの欠片も見当たりません。
が、とにかく2000km達成です。走行中だったので画像はありませんので余計な画像ばかり貼り付けました。
(ここから先は、きっと陰陽座ファンにしか分からないような内容です)
それにしても、これはもう極楽地獄のように走り続けないとダメだな…と。
「魂を燃やしてもっと走るぜ、火車の如く~!」と思いましたね。
「皆さんは魂を燃やして沢山走ってますか~? イエイ! 走行イエイ! 下座ぁ走行イエイ! 上座も走行イエイ! みんなで走行じゃい~!!」
それではイチロー選手、本当におめでとうございました!(´ω`*)
ということで、魂をムカつかせるドライバー、のんぼうがお届けしました。🙌
Posted at 2016/08/08 23:01:37 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「あけましておめでとうございます。
http://cvw.jp/b/2644548/39100330/
」
何シテル?
01/01 02:04
のん坊や
[
東京都
]
こんにちは、カープ大好き“のん坊や(元のんぼう)”です!(´▽`*) 愛車は至ってノーマルですが、温情の『いいね!』をいただいて感謝しています。 仕事ではシ...
16
フォロー
28
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
Eyesight ( 2 )
パーツ ( 6 )
雑談、その他 ( 20 )
旅行 ( 7 )
愛車一覧
スバル インプレッサ スポーツ
2016年2月29日に購入しました。 4年に一度しかない日に買ったので、車検は12年後で ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation