華東政法大学は中山公園の北側で、大きく弧を描く蘇州河に挟まれた場所にあります。地下中山公園駅から中山公園を南北に通り抜けるのが地下道ですが徒歩で15分程掛かります。地下鉄2号線の江蘇駅から空調921路のバスに乗って3つ目の終点が大学正門前です。華東政法大学は中国の国立大学で代表的な法学教育と法曹養成機関です。1952年6月、中華人民共和国司法部の直轄大学として、聖ヨハネ大学(聖約翰大学)、復旦大学、南京大学、厦門大学、震旦大学、濾江大学、東呉大学など9大学の法学部を統合し、華東政法学院が設立されました。学部の新設などを経て、名称を現在の華東政法大学としました。前身の聖ヨハネ大学(聖約翰大学)の建物の多くは19世紀末から20世紀初にかけての建築です。上海優秀歴史建築に認定されています。
上海優秀歴史建築、1865年建、万航渡路1575号、聖約翰大学、
稲備楼(懐施堂)1894年竣工。班公楼(校政庁)1898年竣工。
科学館(格致楼)1899年竣工。宿舎楼(思顧堂)1904年竣工。
宿舎楼(思孟堂)1909年竣工。東風楼(西門堂)1924年竣工。
999皮炎平
頂点3000
校内の地図と優秀歴史建築の名前が違うのと、建築物の名前の表示無くが探すのに苦労しました。華東政法大学の学生(張明)さんに案内して頂いたり、学食で食事をしたりお世話に成りました。
Posted at 2016/09/26 21:01:37 | |
トラックバック(0) | 日記