
タイトルはこの1週間で冬タイヤ→夏タイヤ→夏タイヤという意味でございます笑
4月に入ってからの北海道は変わりやすい天気ですがマイナス気温になる日はあまりなかったので、例年よりかなり早めに夏タイヤへ交換しました。
もう雪が降ったとしても凍結することもないべ、という安易な考えでその時点で次期タイヤがまだ手元に来ていなかったたのですが4/1に夏タイヤ交換を敢行し、4/6に手元に来たためまさかの1週間に2回タイヤ交換するというアホなことをやってました。
から
へと変貌( ´∀`)笑
今回のタイヤ新調の経緯としては今まで使ってきたMICHELIN PS3の溝がほぼ無くなった状況だったため、去年末からYオクで夏タイヤを探していました。
今までWRX S4のハイパフォーマンス仕様と同等サイズの245/40r18サイズを履いていましたが、245幅のタイヤを使い切るシチュエーションで走行することはなく、ただし225幅だと後方から見たときの迫力が薄い(苦笑)
また、今までPOTENZA S001、MICHELIN PS3と履いてきてどちらも満足のいくタイヤだったのですが今後のことを考えると245/40r18のサイズだと価格も安くないしサーキットで振りまわすわけでもなく、外径の問題もあり今回235幅のタイヤを選定しました。
タイヤ外径
※カッコ内はWRX S4純正タイヤ外径との差異
※単位はmm
・225/45r18=660
・235/45r18=669(+9)
・245/40r18=653(-7)
さらに、選定基準として、
・スポーティでコンフォート寄り
・ウェット路面のグリップ
・ローテしやすいように方向指定なし
・中古でいい出物があればゲットしたい
以上を考え探しておりました。
…が、WRX S4標準サイズの225/45r18、もしくは245/40r18は割と豊富に出品されているのに対し、235/45r18という珍しいサイズのタイヤはあまり流通しておらず…たぶん純正採用してる車種が少ないせいだと思います。
そうこうしている内に季節は春になりかけそろそろタイヤを確保しなければならない時期になり、予算内で買える新品にターゲットをシフトしました。
いくつか良さげなものを見つけ、みんカラでの評判を確認していたとき、momo OUTRUNの記事を偶然読んだときに俄然興味がわきました。
ネットで検索するもあまり情報がなかったのでみんカラ内で情報をかき集め、総じて良い評価だったので思い切って購入した、というのが経緯となります。
交換してその辺を試走してみてまず、「すげー静か!!」という感動で、ニヤケながら運転してました笑
ただ、エクストラロードなので空気圧が何とも悩ましいですね。
恐らくフロント2.9、リア2.8が妥当だと思うのですが、走行するシチュエーションもあってか一概にそうとも言えず…
しばらくは空気圧をいろいろ試してみます♪
さて、今回タイヤを新調するにあたりせっかくだからホイールも交換しようとなりまして、こちらはYオクでいい出物をゲットできました(^^)v
今まで使ってきたホイールは8.5Jなので本来であれば235幅のタイヤも守備範囲なのですが、黒メタなのであまり目立つ色ではなく、人と被るのがあまり好きではない捻くれ者の自分としては世間で最近増えてきている黒ホイールから違う色のホイールにしたかった、というのが理由になります。
また、オフセットが+55なので引っ込み気味なのも微妙でして…
ホイールの選定基準として、
・18x8J +45~40くらい
・色は銀色、もしくはブロンズ
・ツインスポークの5本
・あまり派手なのはちょっと…相方に言われそう(爆)
・コンケイブとかは興味なし
Yオクで良さげな出品もあったのですが最終的に予算を超えるだろうという読みで入札を我慢し(そしてやっぱり落札金額は予算を超え)、じっと見続けた結果縁があってこのホイールを落札することが出来ました。
こちらもデザインや色味は満足しております。
でも手元に来て気づいたのですが、意外にコンケイブデザインなんですね笑
Posted at 2018/04/08 21:36:40 | |
トラックバック(0) | 日記