• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

impgammaのブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

ようやくリアスポ装着

永らくリアスポイラーレスでいましたが、
数年前に100円で落札したStiリアスポを付けてみました。
リアスポレスも、お尻がかわいくて良いんですが、
トランクが跳ね上がるんですよねw


塗装範囲が小さくなるようにアストロの格安カーボン柄カッティングシートを
貼りました。

塗装はやはり難しく、タレ、ムラ有りますが、どうせすぐに剥げたりして
何回もやり直すことになるので適当なところで妥協。


WRXのシールは金色がすっかり銀色に・・・ヒートガンで暖めれば剥がせるかな?

ちなみに銀色が前期型、金色が中・後期型であり、
金色だと280PSでていることになります。
まあ、実馬力も相応に下がってるんだろうけどw

でもまだまだ踏めば速いですわ。
Posted at 2014/12/06 13:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2014年08月31日 イイね!

スポイラーの塗装

ノーマルスポイラーを捨てるために、金鋸でぶつ切りにしました。
赤塗装が傷み、業者で塗りなおしてもらったこと2回、3回目で外して
塗装全部剥がそうとしたけど100円で白スポイラー落札したので最初から付いていたのは処分する為です。

切ってみたらプラの地の色は乳白色。
赤塗装を剥がしたら、青が出てきたので地の色は青かとおもってたけど、
青く塗装した上から赤く塗ってたのね・・・
道理で新車の時からスポイラーが紫っぽかったわけだわw
塗るなら白の上にしてくれよスバルさん。
Posted at 2014/08/31 21:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2014年01月26日 イイね!

車検完了。

さきほどディーラーからインプ受け取りました。

はじめて代車なるものを出してもらいましたが
それがサンバー(ハイゼット)バンだったので感覚が違うことったらw

今回はタイロッド交換とシフトリンクブッシュ交換が入り、
総額16万ちょい。

何年も放置してたシフトリンクのガタが無くなり、
更にキャリパー交換のときに抜け切れてなかったエアも無くなり、
更に運転が楽しくなりました^^

しかし帰りに砂埃に巻き込まれ、せっかく洗車してもらったボディが
砂まみれに・・・
帰ったら家に入るより前に洗車となりましたとさw
Posted at 2014/01/26 17:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2012年11月09日 イイね!

うちのDIO

’91年、通勤用に新車購入したものです。
トラブル起こしてエンジンをZXのに交換したり、
ボアアップしたらクランク折って交換したりと
トラブルは有りましたが今でも動いてます。

ここ5年くらいプーリー周り触ってませんが、
キャビーナ90のメーターがどのくらい正確なのか、
スマホのGPSアプリで最高速を確かめてみました。



拡大。


メーターとGPSの読みは全く同じでした!
W/Rすり減ってないときは90くらい出てたけど、ガチに出てたのか・・・
やるじゃんDIOくん。
Posted at 2012/11/09 23:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年08月19日 イイね!

水が減るんです

水が減るんです初めて起きたのは深夜の伊豆箱根巡りの帰り。
急に水温が上がったので、エンジン停止、しばらくし水タンクを見ると
かなり水が減っていたので補水したら2リッター以上入ってしまうという事象です。

回転上げて振り回すと起きるので水には注意していたのですが、
このごろ気を抜いていたら、今月またやらかしました。
しかも冷やす時間を待たずにキャップを開けたら吹いてあたりを緑色にするという
大失態。どうもすみませんm(__)m
高速で少し回してはいましたが、コーナーはあまりなかったので不意打ちでした・・

冷えてから補水し、ゆっくり帰り、特に問題起きず。

原因がわからず気持ち悪かったので、弱いと言われているラジエターを新品交換(ヤフオクで2万円)してみましたが、以前のラジエターも不具合は見られず、上を回してみるとやはり少し水が減る模様・・・

・上まで回さないとあまり減らない
・リザーバータンクの方にポコポコと空気(蒸気?)が吹き上がる。
 エンジンを停めてもしばらく出る
・ラジエターキャップはディーラーでチェックしてもらって問題なし
・水にオイル混じり無し
・オイルも水混じり無し

知り合いの整備士に相談したところ、ガスケット抜けの可能性が高いとのこと・・
水オイル混じりは無いので可能性から排除していましたが、それがなくても起きていた事例が有るそうで・・・
詳しくはクーラントに排ガスが混じっているか薬品検査でわかるそうですが、
エンジン降ろしてまで直すのは大事なので、完全にブローしたら直す事にします。
・・・・(--;

新ラジエター


旧ラジエター
Posted at 2012/08/19 17:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「と、思ってたら来た。
なんとかインストール完了。
癖のある操作性w」
何シテル?   05/28 00:39
新車で買ったGC8。早28年。 いかに少ないコストで維持できるか挑戦中。 あんまり乗らないのであちこち減ったりはしませんが、 車検取得直後にスピードメータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロッカーカバーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 14:26:15
ロッカーカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:06:16
燃料フィルター・ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 10:42:05

愛車一覧

スズキ RG400Γ スズキ RG400Γ
'94年ごろ4万円で購入。 フロント回りは'89 GSX-R750R用(スプリングはZ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車で買って早28年。 結婚してから距離が伸びなくなり、まだ7万キロ台です。 年式が古い ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2018年5月にヤフオクで落札。 6月はじめに届きました。 メインのガンマで毎週走り回る ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
’92年に新車購入(売れ残りの前年モデル)。 メットインスクーターを駅までの通勤で使うた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation