• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

impgammaのブログ一覧

2008年08月14日 イイね!

CDチェンジャー交換

CDチェンジャー交換前の車から使っていたCDチェンジャー、アゼストCDJ500が
壊れました。再生中、ブッツリと・・・
荷物でケーブルが内部断線したのかと交換しても直らず、分解して動作を確認したところ、CDが回っていないことが判明しました(;;)
もともとFM飛ばしで使っていたけど、アゼストのヘッドユニットを
付けてC-BUS接続にして、インプに乗り換えてからは純正がアゼストだったのでそのまま接続できて満足してました。
今は亡き、八王子のラブ君で買った覚えが・・・
安かったけど15年以上持った、さすがは日本製です。

で、ヤフオクで見つけたVW純正の「クラリオン2116」CDチェンジャー。C-BUS接続なのでいけると思って入札。
・・・開始価格の100円で落札!(送料は1160円w)

本日、仕事から帰ると届いていたので早速接続。

問題なく動作!^^

壊れるなよ~
Posted at 2008/08/15 00:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2008年03月23日 イイね!

箱根ツーリング

箱根ツーリング何年かぶりで箱根方面に行ってきました。
同行していただいたご近所さんはOSピストンを組んでナラシ中の為、
6000rpmリミットでしたが花粉症でフラフラの私には丁度いいペースでした。

ルートはR129→小田厚の横→西湘BP→真鶴旧道
→椿ライン→芦ノ湖→1号→行きと同じ
Posted at 2008/03/25 00:02:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年03月10日 イイね!

ガンマ継続車検通過

ガンマ継続車検通過コツコツとブレーキの清掃、フルード交換、
ドライブスプロケ周りのオイルシール、Oリング交換、
調子の悪いクラッチ分解(結局直らず引きずり気味)、
冷却水交換、バッテリー充電などを行い、本日車検。

朝から雨。
キャンセルして明日にしようかと思ったが、
仕事も考えると辛いので強行。

雨の中、スタートしてまずガススタで10リッター給油。
148円/リッター(レギュラー)
クラッチはやはり今一つ調子が悪い。

曇るシールドで良く見えないが、なんとか光軸調整をしてくれる
整備工場を見つけた。
ガンマの光軸調整蝶ナットは右側がものすごく回し辛いので
嫌がられながら(笑)調整終了。
バッテリーが弱ってるためか、タコメーターが動くくらいまで
回転を上げないと光量が不足と判明。
料金はおじちゃんは1000円でいいよと言ってくれた。

車検場に着き、書類や印紙購入。雨の為用紙が波打つ。
ボールペン指定の書類とと鉛筆指定の用紙があるので注意のこと。

ラインに着いたら、時間が遅いためかガラ空き。
係員が2名付いてくれた。
ハンマーで各部ボルトナット緩み点検後、
まずエンジンを掛け、燈火類のチェックとフレーム番号、エンジン形式確認。リアサスリザーバータンクが邪魔してエンジン番号確認は大変そそうだった(ごめん)。
そしてハンドルロックのチェックと、音量確認(今年から社外マフラー使用車は全て計られるとの事)
92dbで通過。高いのか低いのか良くわからない。

前後ブレーキテストと、今までは2輪専用の装置が無かったために
計られなかったスピードメータの計測を行う機械を通し、光軸検査へ。調整していたため難なく通過。

結局、掛かった費用は以下の通りです。
・自賠責保険(2年)  13,400円
・光軸調整代       1,000円
・用紙代            25円
・重量税         5,000円
・検査登録代       1,700円

合計          21,125円

特に問題無かったですが、雨でとにかく疲れました。
気力が戻ったら、雨水を拭き取って車検シールを貼ります。
Posted at 2008/03/10 11:00:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年02月16日 イイね!

車検から戻り

車検終わりとのことで、30分歩いてディーラーへ。

前日に、ミッションのスピードメーターワイヤー取り出し口からの
オイルシール交換、ミッション車載状態でできなくてミッション
降ろしたとの事後報告あり、「なんで事前に相談しなかったんですか」
と不機嫌な声(※)で言ったら費用に配慮してくれた。

※もともと、クラッチ交換の機会にミッションの全オイルシール、
 リアクランクオイルシールの交換、
 ガタの出てきたシフトリンケージ(Stiオプション品)を
 メンテするつもりだったため。 
 スピード取り出しオイルシールだけの話ならば
 液体ガスケット塗りたくりで凌ぐつもりでした。

総額約14万5千円。当初の見積もり金額通りにしてくれました。
聞くと、メカさんが夜遅くまで車載状態で作業してたけど取れず、
業を煮やしてミッション降ろしたらしい・・・
エンジンルームから見たけど、車載状態で取れずミッション単体だと
取れる理由が今ひとつわからず。でもまあ、大変だったんでしょう。

くれぐれもメカさんによろしくと伝え、ゆっくりと家に帰りました。
Posted at 2008/02/16 15:51:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年02月11日 イイね!

車検に出した

ディーラーに車検をお願いした。
不具合箇所はミッションのスピード取り出し口オイルシールからの
オイル漏れ。昨年から判っていることなので交換を依頼。
帰宅後電話が来た。追加でバッテリーが弱ってるとのこと。
充電でしのぐと伝えた。今度はバッテリー小型化しよう。
自賠責は4月から値下がりするので1ヶ月+23ヶ月という2つの
契約をすることになりました。
Posted at 2008/02/11 18:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「と、思ってたら来た。
なんとかインストール完了。
癖のある操作性w」
何シテル?   05/28 00:39
新車で買ったGC8。早28年。 いかに少ないコストで維持できるか挑戦中。 あんまり乗らないのであちこち減ったりはしませんが、 車検取得直後にスピードメータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロッカーカバーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 14:26:15
ロッカーカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:06:16
燃料フィルター・ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 10:42:05

愛車一覧

スズキ RG400Γ スズキ RG400Γ
'94年ごろ4万円で購入。 フロント回りは'89 GSX-R750R用(スプリングはZ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車で買って早28年。 結婚してから距離が伸びなくなり、まだ7万キロ台です。 年式が古い ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2018年5月にヤフオクで落札。 6月はじめに届きました。 メインのガンマで毎週走り回る ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
’92年に新車購入(売れ残りの前年モデル)。 メットインスクーターを駅までの通勤で使うた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation