• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コケのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

便座乗換

便座乗換トイレで便座が壊れていて,なんとかしようと,
自宅購入以来3ヶ月間悩み続けていました。

便座のふたと,便座と本体との接続部分が壊れていて(無くなっていて),
ふたと便座が外れてしまっていました。(前の住人はどうしていたんだ?)
なんとかそぉっと用を足せば,大丈夫でしたが,なんかすっきりしない。


T●T●の営業人に尋ねると,古くて部品がなく,買い換えるしかないとのこと。
しかも,3~5万くらいかかるというではないか(><)。
(そんなお金はなーい!)


なんとか自分で修理できないか考えていましたが,時間が経つばかりで,
結局,ネットで探して注文することに・・・。

別に特殊な機能はいらないから,結局,●天で1万5千くらいのものを注文。
しかも半分はテレビ購入時にゲットしたポイントで購入☆


商品が届いてから2週間経った今日,やっと意を決して取り付けに挑みました。
水回りの作業ははじめてだから,ドキドキしましたさ。
取り付け説明書を隅々まで読み,現状と現物を調べ,いざ決行!
妻がトイレを綺麗に掃除してくれた(5分!?)ので,快く作業開始!!

夕方から始めたから,無事終わるか不安だったけど。
丁寧な説明書のおかげで,1時間ちょいで無事完成しました♪
狭いトイレの中で,1年分,閉じこもっていたような気がしますね。

綺麗になったおかげで,さっぱり快適トイレ生活が送れそうです。
我慢はいけませんよね(××)
Posted at 2009/09/13 22:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年09月09日 イイね!

入院生活とは

入院生活とは本日は9月9日ということで,救急の日だそうです。

入院中の生活を紹介。

私は,重度の肺炎のため安静が必要ということで,入院したのであって,
治療は,
①毎食後に普通の薬を飲むこと と,
②朝・晩に点滴を行うこと
のみでした。

というわけで,点滴の時間およそ30分以外は,することありません。
ヒマでした。

周りの患者さんは,みんな老人で,
しゃべることもできないし,
隣のベットは寝たきりだし。

結局,話す人(話せる人)は誰もいない・・・孤独~~
こんな患者さんばかりだから,看護士さんも忙しそうに走り回ってるから,
話し掛けるのも遠慮しちゃう感じ。
たまに来る院長先生と一言二言話すのが唯一の会話か?

結局,1時間ベットで読書しては,ロビーに行ってワイドショー見ながら,読書を1時間。
 の繰り返し。
途中にお昼ご飯と晩御飯をはさんで,夜9時に消灯。
登山用のヘッドライトを頭につけて,夜な夜な読書にふけっていましたさ。

おかげで,のりピーの事件には詳しくなりましたよ。世の中の主婦様たちと匹敵するくらい。


病院の隣が,消防の訓練所になっていて,
ロビーからよく見えました。
レスキュー隊や,はしご車,ポンプ車とか毎日ぞくぞくとやってきては
何かやっていました。
石川県には,結構大きいはしご車があって,子供心ながらにワクワクしながら見てました。
(最後は救急の日ということで,話がそれてしまったでしょうか^^;)
Posted at 2009/09/09 22:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月06日 イイね!

なんと2ヶ月ぶり

なんと2ヶ月ぶりこれまでこのブログを見ていただいてた方々,お久しぶりです。
まるまる2ヶ月も留守にしており,そろそろ死亡説が流れ出す頃でしょうか(^^;)
やっと復活です。

この不況に我が社もあおりを受け,厳しい状態でありますが,
貧乏暇なしということで,一日一日がんばっております。

7月,8月は大変でした。
(ここには書きたくても書けないことも含めて)

まず一つ(友人のはなし)。
7月には突然,友人が胃がんで入院し,手術→あっさり退院。
体力の回復には,まだまだ相当の時間がかかるそうですが,ひとまず良かった。

二つ目(たのしかったはなし)。
8月のお盆には,高速道路が安いのを利用して,茨城の嫁の実家まで帰省ドライブ。
はっきりいって,私,婿には単なる旅行でしかありませんが。
もちろん,妻の快適レガシィでの8時間ドライブです。
やっぱりエアコンの効く車はいいなぁ。
高速道路無料になったら,もう少し頻繁に遊びに行ってもいいかもね。
途中でメーターが77777キロを記録したから,
運転しながら写メを準備していたのに,ちょうどトンネルの中だったため,光量不足(TT)
結局,トンネルを出たところで,キリ番前後賞ゲットをパチリ☆でした。

その3(私のはなし)
帰省旅行から帰ってきた次の日(日曜日)にいきなり 39.5度 の熱が出ちゃいました。
もちろん,新型○○の疑いをもって,速攻休日当番医に行きましたさ。

検査結果は,NO!  単なる風邪か?

月火と2日ほど薬を飲みながら仕事しましたが,まったく熱が下がらず,
かかりつけの病院に駆け込みました。
そこで再度インフルエンザ検査をしましたが,やはりNO!
レントゲンを撮ってみると,左肺下部が真っ白で,
中~重度の肺炎
でした。
やっぱり熱あってセキもひどくて息苦しいのに自転車旅行はまずかったか(><)

2,3日自宅療養してみましたが,まったくよくならず,
結局人生初の入院をすることに。

まるまる1週間,入院し,だいぶ良くなったので,退院しました。
退院一週間後,レントゲンの影はだいぶ小さくなってきましたが,
まだまだはっきり写っているので,安静にするようにとドクターストップが継続して発令されております。
(もちろんしたがっておりますよ)

その4(息子のはなし)。
退院した次の日に,今度は息子が 39度 の発熱!
私から伝染ったと思われましたが,中耳炎でした。
耳鼻科で大泣きしながらも治療を受け,これから根気よく治していかなくてはなりません。


私はまだまだ全快には程遠いですが,だいぶ落ち着いてきましたので,
ブログ再開です。
また暇なときにでも,覗いて頂ければ幸いでございます。

入院中のヒマっぷりを今度紹介します。
Posted at 2009/09/06 23:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

カメラ抱えてバードウォッチングをはじめました. 狙うは,ハヤブサの爪・・・ ついに念願のAZ-1をゲット! 走るカプセルと思ったら,嫁に走るガラスの棺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ヒゴロノフマン(Higoro-NOFMAN) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/06 19:53:59
 

愛車一覧

ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
保育園の送迎もできる軽ターボマニュアル車を探して,これになりました。 2013年5月ごろ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
念願のガルウイング! 人生最大の大ふざけとして買っちゃいました・・・ 今年は雪がなかった ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての外国メーカー車。 長く付き合いたいものです。
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の通勤&週末のファミリーカーです。 よく走るし、後部座席がとっても広いんだよね。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation