• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コケのブログ一覧

2009年05月02日 イイね!

夏タイヤ交換

(写真なし)
GWまっただなか。
実家に帰って,やっとスタッドレスタイヤから夏タイヤに交換しました。

やっぱり安定するね。

ドノーマルの足な僕のAZ-1では,スタッドレスで130km出すと,
ふらつきまくりで,集中力が必要ですが,
夏タイヤだと,余裕。

さらに,
帰りに,先日取り付けしたETCの動作確認をしてきました。

石川県最短区間+軽+休日割引で150円!
無事,門が開いて^^ホッ。

のんびり走るはずが,いきなりエスティマにあおられて(イラッ)
全開・・・(T_T)
結局,高速走行時間,2分。
一瞬だけ,旅行気分を味わいました。

ちなみに,行きも帰りも130kmで走ってるというのに,
助手席のチャイルドシートで,子供は爆睡中☆でした。
そんなに快適かぁ?(嬉)
将来有望だ。
Posted at 2009/05/02 22:39:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年04月27日 イイね!

最近,気になること(愚痴愚痴)

今日から1週間ぶりの出勤。

実に1か月くらい休んだような,長かった・・・
満足。仕事がんばるぞぉ

話はかわって,

最近,気になることをひとつ。
○マップのメンバーが普及大使を努めている地デジについて。

もちろん,我が家はいまだにアナログでございます(TT)
定額給付金で買いに行こうと思うけれども,いざ電気屋へ行くと,
全然足りなくて,出直し。

それは置いといて。


最近のTV番組は,
アナログテレビを無視している
ように思うのは私だけでしょうか?
昨日,お昼に『あっこにおまかせ^^v』を見ていて,
フリップの文字の両隅が切れてしまい,
何の話をしているのか,わからなかった。
日曜のお昼の番組でこれだし,
確か,朝の番組でも同じだった様な・・・

地デジ対応の人らにとっては,なんら違和感なく,見えて当たり前だし,
それでもこれまではアナログテレビで見ている人を配慮した画面構成だったのに,
ついに,デジタル放送主体になったんですね。

どうせなら,地デジ移行日からそうしてくれればいいのにねぇ。


地デジに完全移行したら,世の中どんなふうになるのだろうか・・・
まずは,電気屋さんでテレビが品切れになってしまい,
結局,間に合わなくて,
しばらくテレビを見れない人らがいるようになる。だろう。。。
私もその一人の候補でありますが^^;

これに似たことって,すでに起きていますよね。
E!T!!C!!!

でも,しばらくしたら落ち着くんでしょうね。
結局,無理な政策のしわ寄せを,受け止めるのは,
いつも一般大衆人ですから。

ちょっと愚痴みたい。
Posted at 2009/04/27 17:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年04月24日 イイね!

ブースト計を取り付け

ブースト計を取り付け前に乗っていたスターレットにつけていたブースト計を
やっと取り付けました。

メカ素人の私が,事前に色々調べて,ついに実施にいたりました。
この間,およそ1年半。。。

で,出来栄えは, 超満足。

昔にヤフオクで激安購入した古~~いタイプですが,まぁ見れればいいでしょう。

最大ブースト0.65~0.7kPaですが,こんなものなんかな?
また調べてみよう。
Posted at 2009/04/24 08:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年04月22日 イイね!

開通情報 林道犀鶴線

開通情報 林道犀鶴線石川県金沢市の山奥から白山市鶴来へ,山中を通って抜ける林道が,犀鶴線
道幅が広く,高規格?な林道であるが,利用者はいないでしょう。
実に無意味な林道です。

とはいえ,暇をもてあます私には,もってこいの林道であります。
なんせ,全長が30キロもある。

しかも,道幅が広いから,小柄なAZ-1君では,国道のよう。
でも,我が車はいまだにスタッドレスタイヤ(TT)

冬季閉鎖が続いているので,入り口のバリケードをよいこらしょとどかし,
いざ出発。

で,
一応,全線通れました。

2箇所ほど,道路の山側4分の3が雪で覆われていて,通れなく,
崖側の路肩をそぉっと通らなければならないところは,ハンドルを握る手に力が入った。

落石もいっぱいあるけど,レコードラインを修正して避けながらいけます。

AZ-1でいけたんだから,もうどんな車でもいけるでしょう。

帰って車をみたら,泥だらけ・・・ 翌日洗車したことはいうまでもない。
Posted at 2009/04/24 08:33:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2009年04月20日 イイね!

ETC取り付け

久々の車ネタ(でも写真なしTT)

例の助成制度が行われている最中,
2月末に某カード会社で,ETC本体+セットアップを無料でしてくれると知り,
即応募。

今日から一週間,会社が休み(半ば強制有給休暇)なので,
さっそく取り付けに。

電気系統を触るのは,あまり自信がないので,恐る恐る。何度もイメージトレーニングしながら作業開始。
(撤退する勇気を強くもちながら)

いざメーターカバーをはずそうとすると,
たった2個のネジで止まってるだけ!?
(実際は,いくつかのネジが振動ではずれてなくなっていた)

素人の私にもなんなくACCラインを見つけられ,最大の難関突破☆

ちゃちゃっと配線をまとめて,作業完了♪

試す日はいつのことやら。東海北陸自動車道1周計画を模索中(-◎-)

久々に車に向き合った午後でした。
あー楽しかった。気分すっきり。
Posted at 2009/04/21 08:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

カメラ抱えてバードウォッチングをはじめました. 狙うは,ハヤブサの爪・・・ ついに念願のAZ-1をゲット! 走るカプセルと思ったら,嫁に走るガラスの棺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒゴロノフマン(Higoro-NOFMAN) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/06 19:53:59
 

愛車一覧

ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
保育園の送迎もできる軽ターボマニュアル車を探して,これになりました。 2013年5月ごろ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
念願のガルウイング! 人生最大の大ふざけとして買っちゃいました・・・ 今年は雪がなかった ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての外国メーカー車。 長く付き合いたいものです。
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の通勤&週末のファミリーカーです。 よく走るし、後部座席がとっても広いんだよね。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation