• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月07日

ECU交換作業

先々週に始動させようとすると…警告灯(黄色)が消えない(驚)

こりゃECUがダメかな(>_<)

で、上村社長からストックのECUをお借りしました♪


交換作業に入ります。
いつものように先人のみんカラを参照しました。

作業がし易いように助手席は外します

まずは、コンソール後方のネジ左右各2本で外し、背面部の上部ネジ4本、下部のグリップを外します

ドア側のネジをとり、シートベルトカバーを外すと、背面パネルが外せます


背面のボックスはネジ4本で外せます

背面のシートはグリップを外して剥がします

ECUは10ミリボルト3本で外せます

最後に、カプラーを抜きます。これが案外手間でした…断線しないように気をつけましょう



付け替えました♪

さぁ始動しましょう❗
あれっ… 警告灯が消えません(T_T)


次に考えられるのは…メインリレー?
予備ないので外しておきます

本日「復活」とはなりませんでした(涙)
ディーラーで早速注文しました

週明けには届くそうです

…これでダメなら「断線」かも(涙)

続く
ブログ一覧
Posted at 2018/07/07 16:06:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

長野東京館往復
blues juniorsさん

盆休み最終日
バーバンさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2018年7月7日 17:12
サービス用チェックカプラを短絡させて故障診断しましたか?

警告灯の点滅回数によって推定故障箇所が絞れます。
コメントへの返答
2018年7月7日 22:17
有り難う御座います。

素人でお恥ずかしいですが、存じ上げませんでした。

もう少し具体的なやり方(またはみんカラの記事)を教えて頂けますか。
2018年7月7日 23:52
「ビート ECU 故障診断」でググりました。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1684265/car/1250010/2141074/note.aspx

こちらの記事が詳しいかと。

私も先人たちの残した情報から色々な知識を得た一人です。
恥ずかしいことはありませんよ。
コメントへの返答
2018年7月8日 0:14
有り難う御座います。

参考にさせて頂きます。

今後もご指導宜しくお願いします🙇⤵

プロフィール

「[整備] #CB750RC42 モリワキ フレームホールプラグ装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/2646101/car/2937370/6250921/note.aspx
何シテル?   03/04 17:13
バイク熱再現(^^(^^):-\ 大型で乗りやすく、頑丈なエンジン 旧車じゃないけど、今後希少な空冷4気筒 楽しみます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ ビート"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 17:42:16

愛車一覧

ホンダ CB750RC42 CB-Do (ホンダ CB750RC42)
街乗りからロングツーリングまで🙆 気軽で手軽な大型バイク 空冷4気筒最高!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation