先々週に始動させようとすると…警告灯(黄色)が消えない(驚)

こりゃECUがダメかな(>_<)
で、上村社長からストックのECUをお借りしました♪
交換作業に入ります。
いつものように先人のみんカラを参照しました。
作業がし易いように助手席は外します

まずは、コンソール後方のネジ左右各2本で外し、背面部の上部ネジ4本、下部のグリップを外します

ドア側のネジをとり、シートベルトカバーを外すと、背面パネルが外せます

背面のボックスはネジ4本で外せます

背面のシートはグリップを外して剥がします

ECUは10ミリボルト3本で外せます

最後に、カプラーを抜きます。これが案外手間でした…断線しないように気をつけましょう

付け替えました♪

さぁ始動しましょう❗
あれっ… 警告灯が消えません(T_T)
次に考えられるのは…メインリレー?
予備ないので外しておきます

本日「復活」とはなりませんでした(涙)
ディーラーで早速注文しました

週明けには届くそうです
…これでダメなら「断線」かも(涙)
続く
Posted at 2018/07/07 16:06:11 | |
トラックバック(0)