• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku_bcnr33のブログ一覧

2019年07月09日 イイね!

本日は十和田湖、奥入瀬渓流へ

本日は十和田湖、奥入瀬渓流へ本日は八幡平アスピーテラインに再度上がり、
国道341号を北上、十和田湖へ。
その後、奥入瀬渓流を徘徊♪





その後、八甲田山付近を周回しました。



酸ヶ湯温泉近くのじごく沼





城ヶ倉大橋




そして、付近の老舗宿に宿泊しています。



画像は取り溜めたのですが、
奥入瀬で
デジカメを水没させてしまい、
お釈迦に(((((((・・;)

ひとまず、画像はほとんどないので、
データの無事を祈ってフォトを後日上げます。


あー!ついてない(T-T)
Posted at 2019/07/09 21:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソロツー | 日記
2019年07月09日 イイね!

田沢湖を経由し岩手八幡平へ

田沢湖を経由し岩手八幡平へ秋田を出発し、
虫アタックで汚れていた車を洗車してから、
東に進む。

まず、角館。




武家屋敷通りや桜で有名。
武家屋敷をちらっと見学してきました。
(ちらっと言う割に長居してしまった)




お次は田沢湖。

田沢湖といえば、たつこ像。



月の女神様に続き、たつこ様にも面会ですw



田沢湖は静かで、綺麗。
色が青々しています。






水の透明度が半端ない。
泳いでいる魚も良く見えましたよ♪







田沢湖から、今度は秘湯を目指す。
悪路と聞いていましたが、
鶴の湯さんへ。




田沢湖高原までは走りやすい。
乳頭温泉郷手前で
鶴の湯方面へ分岐。
以外と普通の狭路かと拍子抜け。
しかし、ラスト一キロでダート(((((((・・;)
洗車したのにもう汚い(T-T)

で、到着!
名物の大露天風呂は清掃の為、
入浴不可(;´д`)
内湯でも秘湯感満載で良かったですが・・・。
それと、お昼に食べた芋鍋は絶品です!







最後に八幡平。

田沢湖畔に下りてから
国道341号を行く。
最初はのどかなルート。
玉川ダム付近から
山深いルート。
しばらく走り、アスピーテラインへの分岐。

アスピーテラインは
秋田側は森の中を走る。
しばらくして視界が開け、
独特の景色が広がる。








曇っていて、
岩手山が見えなかったのが残念でした。
岩手側は絶景山岳ルート。





スノーシェッド&コーナーのコンボ。
少し道をそれると、
鉱山跡の廃墟群。
ちょっと怖い。








一度下りきりましたが、
山頂まで戻り、樹海ラインへ。
こちらは高速ワインディング。
速度に乗りやすいので、注意かな?






ここで本日は終了。
まだ、長い東北ツーリングも
まだ半ばです。
明日はついに青森へ行きます。

Posted at 2019/07/09 01:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソロツー | 日記
2019年07月08日 イイね!

山形から秋田へ

山形から秋田へ山形酒田から北上し、
鳥海山へ。
快晴だったので、日本海が綺麗♪






鳥海山を下山したら、
仁賀保高原、男鹿半島と走行し、
秋田に宿泊でした。
Posted at 2019/07/08 08:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソロツー | 日記
2019年07月06日 イイね!

東北遠征〜初日

東北遠征〜初日今回の東北遠征は
北東北(秋田、青森、岩手)メインですが、
距離があるので、
山形の酒田で前泊。

関東から宮城までは雨で
どうなるかと思いましたが、
月山を越えたあたりから
快晴♪

しばらく晴れが続くので、
明日から素晴らしい絶景を楽しめそう♪
鳥海山の麓に前泊ということで、
明日は鳥海ブルーラインを走行し、
さらに北上、秋田を目指します。
Posted at 2019/07/06 18:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソロツー | 日記
2019年04月22日 イイね!

平成ラストツーリングへ(3日目)

平成ラストツーリングへ(3日目)最終日は特に予定も決めておらず、
天気が良ければ、
北アルプスのよく見えるスポットを経由し、
高速で帰宅の予定でした。





しかし、雲行きが・・・(´Д`|||)







昨日より酷いことに・・・
(゜ロ゜;ノ)ノ


これだとオリンピック道路で長野経由の、
菅平から嬬恋に抜けるか、
志賀草津道路を草津方面に抜けるか・・・


しかし・・・・・


お得意の思いつき!!!


日本海側へ抜けるのに決定!

糸魚川から
日本海沿いを走り、
昨年秋に断念した、弥彦山に行って、
そこから高速で。


とんでもない遠回りw




途中、
国道148号沿いの小谷の道の駅。

桜が咲いてました♪







トンネル続きの148号を北上し、
糸魚川へ到着!
昨年の北陸ツーリング以来。
国道8号に出たら、目の前は海!!!

交差点にコンビニがありますが、
海が一望できるという、
素晴らしいロケーション!(違)









これから
日本海沿いを走り、
ちょくちょく道の駅等で休憩しながら進む。

道の駅 能生






ここでは蟹が試食できる♪
思わず、蟹を買わされそうになったのは
ナイショで・・・(^_^ゞ






道の駅名立







途中の賑わっていた施設の奥で
岬に出られたのでパシャリ
(恋人岬というらしいのですが、何のことやら)







行きたいと思っていた、
出雲崎天領の里。
バイク乗りにとって聖地らしいので、
ライダーの方が多かったです♪





ここは海の上に出られる橋があります。
(夕凪の橋)
なんとも素晴らしい眺め♪






そして、
ラストが弥彦山スカイライン。
路面にブラックマークあり。
某山と同様、路面が良く道幅があり、
走りやすい印象でした。
カマボコないから、某山以上かw










下山し、最寄りのインターから帰宅。
北陸道~関越道です。
途中のSAで桜が・・・








裏手の信濃川






雪山も見えましたよ♪
越後駒ヶ岳?
奥只見付近の山かと思われます。




21:00に無事帰宅しています。
これで平成時代の締めくくりの
ツーリングが終了。

次は令和初で夏場になりますが、
かなりの遠征の予定です。


Posted at 2019/04/23 09:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソロツー | 日記

プロフィール

BCNR33(スカイラインGT-R) に乗っています。 ただの旅好きのおっさんです。 よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故後 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 10:05:51
フードトップモール塗装 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 22:16:08
イベント:フルーツ国王と行くさくらんぼ狩りツアー2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 01:06:45

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R バラッコ33R (日産 スカイラインGT‐R)
2024年11月で オーナー10周年を迎えました。 早いもんです。 以下紹介文 平 ...
ホンダ N-ONE N1 (ホンダ N-ONE)
通勤車復活です。 登録の楽さと維持費から、今回も軽で。 背の高い軽トールワゴンは嫌で、 ...
日産 スカイラインGT‐R バラッコ32R (日産 スカイラインGT‐R)
2.7L+GT-SSタービン (エキゾーストハウジング拡大済)に ハイカム+ハイコンプ( ...
日産 スカイラインクーペ Rもどき (日産 スカイラインクーペ)
自分で買った初の愛車です。 購入時から、GT-R純正エアロ付きで、 なんちゃって仕様と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation