• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku_bcnr33のブログ一覧

2017年11月08日 イイね!

3周年

3周年本日でBCNR33が納車してから
丸3年になりました(*^ー^)ノ♪
32の13年からするとまだまだですが・・・

この1年はあまり乗らないかと思ったら、
山梨にR's meeting等、
そこそこ乗りました。


それにしても、
いつになったら
盗難のほとぼりが醒めるのやら(-。-;)
怖くて堂々と街乗りできません。
Posted at 2017/11/08 11:17:24 | コメント(3) | BCNR33 | 日記
2017年09月15日 イイね!

DTM2の初期学習をやり直してみた

DTM2の初期学習をやり直してみたR's Meetingに行った時、
構内の道路や箱根で
フロントの接地感が
無いような?
間違いなく4WDにはなっているのですが、
最近弱いような?
思い返してみると、
今年頭よりお山でも
何故かアクセルが踏めなくなっていた。
(G4モードで設定した直後は、
面白いように踏めたのに何故?)


というわけで、
最近、初期値に戻していた
スロットル電圧を強めに補正されるよう、
値を変えてみた。(以前の状態に戻した)
ついでにスロットル学習が
エンジンオフでも出来る事を知り、
(以前は、
街中でアクセル全開維持は危険が伴うので、
高速で実施。しかも中途半端だった)
全開(4.0V)で学習。

大分改善されました。
スロットル開度補正は
Aモードのみの機能と思っていたのに、
違ったようですね・・・
Posted at 2017/09/15 23:38:46 | コメント(1) | BCNR33 | 日記
2017年07月04日 イイね!

今度こそ解消か!?

今度こそ解消か!?久々の33ネタです(^ー^;A
始動不良が暑くなるにつれ悪化し、
プラグも被り気味・・・
出先で始動できなくなったら、ヤバイので
某那須が出た事だし、
バッテリー交換に踏み切りました。

純正は小さいくせに
高い!(完全密閉専用品の為)


というわけで、
みんカラで評判の良いオプティマに交換しました。

結果は




絶好調!
セルの勢いが半端無いです。



あとは終了する時は(4~5年持つとの事ですが)
突然死との事らしいので、
電圧管理が必須かな(~_~;)
Posted at 2017/07/04 17:59:40 | コメント(0) | BCNR33 | 日記
2016年12月24日 イイね!

原因判明

原因判明先日のタイヤ傷が出来た原因が判明。
先日のブログの通り、
◯スモオイルクーラーが標準バンパーに
無理やり装着されていたのですが、
インナーフェンダーが加工されていました。
導風板の干渉箇所をカットして、
空いた部分に泥除け目的でカバーを装着。
しかし、タイラップやクリップでなく、
なんとビス止めしていた。
そのうち外れかけのビスが1ヶ所あり、
当たっていた。
((((;゜Д゜)))

樹脂でタイヤが抉れるのはおかしいので、
見た瞬間コレだ!
と思いました。
ひとまずは干渉していた部分と
その周辺のビスを3箇所外し、
将来的にはタイラップ止めに変更します。
結果、バキバキ音は消え、
干渉しても軽い擦れ音のみ。

ひとまず、車高アップとオイルクーラー移設は
免れました。
Σ(-∀-;)
Posted at 2016/12/24 10:15:08 | コメント(1) | BCNR33 | 日記
2016年12月23日 イイね!

タイヤハウス干渉

タイヤハウス干渉戻ってきたが、問題発生!!(゜ロ゜ノ)ノ
タイヤハウスに干渉して、
トレッドとは言え、えぐい切り傷が・・・
新品で入れて間もないのに(((^^;)

普通に走るのは問題なしですが、
車庫入れ等でステアを切ると、
この状態(((^^;)
音も激しいので、接触事故でも起こしたかの
誤解を招きそう‼

以前からこの症状があり、
車高を上げて対処していました。
また、上げるしかないかなΣ( ̄ロ ̄lll)


ちなみに、
そもそもの要因は
ニ◯モオイルクーラーの
導風板です。
インナーフェンダーがまともに付いてない。
前のオーナー時代でしょうかね。
本来は◯スモバンパー(サイドダクト付き)
とセット装着の物ですが、
標準バンパーに無理やり装着されています。
カタログでは標準バンパーNGとの記載あり。
Posted at 2016/12/23 23:09:21 | コメント(2) | BCNR33 | 日記

プロフィール

「往生際の悪いBBAにいらいら。
いい加減保身せず、自分の過失認めて欲しい😡」
何シテル?   08/07 11:45
BCNR33(スカイラインGT-R) に乗っています。 ただの旅好きのおっさんです。 よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故後 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 10:05:51
フードトップモール塗装 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 22:16:08
イベント:フルーツ国王と行くさくらんぼ狩りツアー2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 01:06:45

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R バラッコ33R (日産 スカイラインGT‐R)
2024年11月で オーナー10周年を迎えました。 早いもんです。 以下紹介文 平 ...
ホンダ N-ONE N1 (ホンダ N-ONE)
通勤車復活です。 登録の楽さと維持費から、今回も軽で。 背の高い軽トールワゴンは嫌で、 ...
日産 スカイラインGT‐R バラッコ32R (日産 スカイラインGT‐R)
2.7L+GT-SSタービン (エキゾーストハウジング拡大済)に ハイカム+ハイコンプ( ...
日産 スカイラインクーペ Rもどき (日産 スカイラインクーペ)
自分で買った初の愛車です。 購入時から、GT-R純正エアロ付きで、 なんちゃって仕様と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation