• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senkidc5のブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

プチナイトミーティングinサン・ファン・イルミネーションツリ~♪ (長w

プチナイトミーティングinサン・ファン・イルミネーションツリ~♪ (長w12月に入り宮城県内の夜もイルミネーション真っ盛り。
残念ながら今年はどこにも行ってません。
例年より寒いし走行距離も抑えられるからと半ば諦めていました。

と昨日の事、ツーリンググループの支部長さんからメッセが。
「明日プチナイトミーティングしませんか?」
抑えていた欲望が目覚めましたw
場所も石巻市と自宅から近いので速攻OKのご返事をしました!

そして今日。
16時半現地集合なので午前中に用事を終わらせないと。。。
実は事務所の防寒対策の予定があったのです。

設置場所に戸惑いましたが無事ルームエアコン取り付け完了。

その後、

ホイールを自前で洗い→給油→自動洗車機を経て集合場所へ出航です!
何事もなく16時過ぎに到着。
もう他のメンバーは到着されてました。

仙台光のページェントに続き県内第2位の人気らしい?
来週はイベントがあるみたいですね。

早目に集合できたので点灯の瞬間も観れましたが、16時半は周りもまだ明るいので微妙でしたw(サムネ画像)
17時過ぎに良い感じに。

さながら光の船がこれから出航するかのようです。
こう言うの観るとカメラ欲しくなりますね~

館内も照明だけだと幻想的な雰囲気です。

この後は夕食会のお店を予約して頂いたのでそちらに移動します。

そう言えばこれ車のSNSですよね。
慌てて撮影。

1台駐車階数が別れてしまったのですが、4台デミオ+1台インテグラ・・・
どう見てもデミオオフにこっそり参加させてもらった感じですw

後ろにもイルミネーションがあったのでコラボしてみました。

サンファン館からお店まで30分弱。
プチナイトツーリング開始です!

日和大橋を渡り・・・

電車待ちで踏切を渡ってゴール・・・

パンフレットw
石巻にも専門店があるとは初めて知りました。

お約束の撮影会から始まり・・・

高級牛タンを堪能しました。
味噌漬けは超辛かった~(>_<)

新年まであと2週間。
イルミネーションとグルメ。
これで何とか頑張れそうです(^-^)/

参加されたみなさんお疲れ様でした~♪


終わり。
Posted at 2017/12/17 21:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月13日 イイね!

久しぶりの南三陸ドライブ~♪他

久しぶりの南三陸ドライブ~♪他↑るりろー君をチャン白+グレーのツートンにオールペンしました!?

連日のブログ更新です!
気まぐれ冬将軍様の影響で今シーズン初の積雪ですw
ボディーカバー外すのも面倒なので解けるまで暫く放置ですかね(>_<)

ちょっと早いですが今週辺りから仕事のお客さんに年末のご挨拶周りに入ります。
会社的には配布する来年のカレンダーは作ったのですが、いつも野菜(筍、大根、葱、芋、人参、玉ねぎ、白菜、茗荷etc)や茸(椎茸、えのき茸、なめこ、シメジ、舞茸etc)をもらったりと返しきれないご恩があります。

そこで山の物に対抗して海の物!

宮城の冬の幸と言えば「牡蠣」~♪
ネット取り寄せでは鮮度が落ちるので直接お店に連絡→今日獲りの準備が出来る時間を聞いて自ら捕獲(引取)に出掛けました。
向かうは久しぶりの南三陸町さんさん商店街!

そう言えば、しーど君がわが社に来てから初のロングドライブだったりします。

三陸道を走りましたが歌津ICが伸延していたので思わず一区間通り過ぎてしまいました。

16時予約ぴったりにお店に到着。

無事ブツをゲットして帰宅しました。

サクシード4WDのカタログ燃費は15km/Lちょっと。
空荷走行で13km/L後半とそこそこの実燃費でした。

明日小分けしてお客さんに届けるので要冷蔵。

雪国あるある?
軽トラの荷台が天然の冷蔵庫です( ̄▽ ̄)b


終わり。

P.S.
途中寄ったコンビニで色々ゲットしてしまいました・・・

カレンダー目当てに興味の無い本を買ってみたり・・・

光輝く食べ物を新発見してみたり・・・

もう~、本当にコンビニさんは買わせ上手ですね(*´・ω・`)b
Posted at 2017/12/13 18:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月12日 イイね!

2018年初日の出ツーリング!(案)

2018年初日の出ツーリング!(案)※サムネ消えてたので再編集しました。
久しぶりにブログ更新です。

今日は今シーズン最大の寒波到来で宮城県内も真っ白。
加美町山奥の現場で仕事でしたが膝上(50cm)くらいも積もっていました。
毎晩就寝前スクワットも3週目に入り仕上がってきた⤴️のであとは本格的なスキー場オープンを待つこの頃です。

と、本日のお題は間近に迫った2018年始め。
またまた「初日の出暴走!」(ツーリング)計画を練っております。

前回2017年始「初日の出暴走!」はるりろー君と出会って1回目、青森県は本州最北端大間崎まで行って参りました。

偶然知り合ったみん友さんの協力もあり幻想的なワンショットをおさめられました。

2回目の2018年始「初日の出暴走!」は岩手県沿岸をターゲットにしてみました。
さっそくググったところ「初日の出クルーズ」がヒット!
心が動きましたw
サムネ画像のように洋上から遮るものの無い素晴らしい初日の出が見てみたいw

しかし、残念なお知らせが・・・

ドック入りで2018年始は運休~(>_<)

まあ陸からでも綺麗に拝めるので計画はこのまま進めて行こうと思います。


行程は高速道路使って4時間。
前回は宿取りましたが今回は弾丸ツアーもありかなぁ~?

もうちょっと練ってみます。


終わり。
Posted at 2017/12/12 22:56:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月27日 イイね!

単なる暇潰しですが・・・

単なる暇潰しですが・・・サムネは昨年の秋ツーリングのショットを再使用です。

冬季になりドライブ欲も若干低下してきたこの頃。
自室での暇潰しにちょっと調べものをしてみました。
みんカラさんをフル利用でデータ化しただけですが・・・(しかもまだ途中なのにブログにUP)

※DC5インテグラの愛車紹介から更新順最新から200数台調べさせて頂きました。

Q1.前後期比率は?
A1.

意外に半々くらい。
安い前期か低走行の後期か。
ライト・バンパーのデザインで好みも別れますよね。

Q2.ボディー色比率は?
A2.

圧倒的なチャン白。
なんと2位がブルー!?
青車オーナーさんは更新頻度の多い真面目な方なんですね( ̄▽ ̄)b

Q3.エアロ装着率は?
A3.

※プロフィール画像で判断
※※Aero bonnetの中にはボディー同色塗装のCarbon bonnetが含まれている可能性有
ツートンのイメージもあるので分けてみました。

パッと見分かりやすい3点の集計ですがエアロ装着率が結構高いですね。
さすがサーキット色が強い車です。
クーペデザインはGT Wingも似合います。

番外編
SNS自体の年齢層イコールかもしれませんがオーナーさんの年齢層もこっそり集計してみました!
半数は非公開または知人のみ公開だったので分母は100名くらいです。


この中では60代以上はいませんでしたw
DC5も結構古い車の部類に入ると思います。
新車時から乗っている30、40代が多いと思ったのですがそうでもないですね。
やっぱり若者の車離れが騒がれていてもみんなスポーツカーには興味あるんです。
ただ新車で買える手頃なスポーツカーが無いから中古に走ると。

ホンダさんにはこの点を踏まえて安くて楽しいスポーツカーの販売をお願いします!
あ、DC5のパーツもガンガン再販してくださいねw

もうちょっと集計するか~


今日の暇潰し終わり。
Posted at 2017/11/27 20:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月12日 イイね!

2017年最終定例ミーティング~♪

久しぶりのブログ更新!
感覚が鈍って筆が思うように進みません・・・

とは言え定例会当日。
県北の天気は雨風入り乱れ荒れていました。

集合時間に間に合うように自宅を早めに出発!
仙台市内、路面は濡れていませんでしたが風が~
途中消防車とすれ違ったので強風警報が出たのかもしれません。

余裕で30分前に到着~


ぼっち。。。
とりあえず、スペースを独占して写真に納めておきました。
屋上はさすがに風の影響を直接受けるので1つ下の階に移動して待つことに。
お一人到着されて仮眠していらっしゃいました。
実際は到着2番だったようですね。。。

天気が悪かったせいもあるのでしょうが参加台数は少なめでした。
その中でもDC5勢は3台と出席率が高いのは良いですね!


いつも通り定例会での情報交換は私にとっては有意義な時間です。
車検の注意点や費用について、DIYで苦労した話等生の声で聞けると説得力があります。
心配していた事も直接聞けて少し安心しました。

定例会としては今年最後。
来年も引き続き参加させて頂こうと思います。
"るりろー"もチューニングして報告できることがあればなお宜しいんですが( ̄▽ ̄)=3

帰宅後ブログを一気に書き上げ、夕食でお腹いっぱいにして満足です( ̄▽ ̄)b

そろそろ冬支度しないとなぁと思いつつ。


終わり。






P.S.
先日の長野出張のお土産。



参加者全員に配布するのを忘れていました。。。

これも風のいたずら・・・?
Posted at 2017/11/12 01:13:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「続・乗り続けたい最高の相棒 http://cvw.jp/b/2646410/48463047/
何シテル?   06/01 19:42
senkidc5です。よろしくお願いします。 メインカーはホンダ インテグラタイプRに乗っています。 インテグラはDA5ZXi(ZC)→DC2R(B18...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025/11/2(SUN) INTEGRA NATIONAL MEETING in KAKEGAWA(通称:オフテグラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 22:11:24
車高調ネジ部への潤滑剤塗布について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:53:59
ピロボールアッパーマウントのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:39

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 瑠璃狼 (ホンダ インテグラタイプR)
車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼) クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。 インテグラは ...
ホンダ N-WGN エヌワゴ (ホンダ N-WGN)
我が家ホンダ4台目。初の軽乗用車タイプ! 自分名義ですが親が普段使いで小さい車が欲しいと ...
トヨタ ハイエースバン えーす (トヨタ ハイエースバン)
社用車2号! これからいろいろ活躍してくれるでしょう! 2018年07月28日 0km ...
日産 バネットバン バネッティ (日産 バネットバン)
仕事用ですが1年目は自家用として購入! ※2017年10月より晴れて社用車になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation