• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicky_1727のブログ一覧

2019年07月04日 イイね!

ミニ エンスト初体験

ミニ エンスト初体験昨日嫁さんの通勤中にエンスト。また!
今までと違うのは、走行中に起きたところ。
今日は嫁さんがXC、ODBにTorque接続してログ取りながら、私がミニで通勤。



燃圧は5,000-10,000kpaで燃料ポンプが悪いとは思えない加速もスムーズ!
30分ほど運転し会社まできましたが、入口で渋滞。

ガクンと振動が来てアイドリングが不安定になり、エンジンチェックマーク点灯。
エンストはしなかったけど、パワー出ず。
燃圧が100kpaまで低下した後、1,300kpaまでは回復しました。
なるほど!初体験しました、同時に診断も可能な状態だったのでラッキーでした。



エラーコードはP0087。
ODB -II トラブルコードは燃圧が低い。確かに燃圧は下がったけど、違う…と思う。
ネットで調べると、クランクシャフトセンサーかイグニッションコントロールの可能性。

ミスファイヤーのエラーがなかったので、クランクシャフトセンサーを注文しました。
突然のエンジンストップ、始動不良の原因となる可能性ありとサイトに記載あり。

これかな? やっとたどり着いたか?
先月もそう思いましたが…
週末交換して、決定打にしたいです。


Posted at 2019/07/04 18:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月01日 イイね!

軽トレーラーのユーザー車検

軽トレーラーのユーザー車検今日は年休取って、ユーザー車検に岐阜県羽島市の軽自動車協会へ行ってきました。トレーラー側のカプラー、ナンバー灯を交換、ハブのグリスUpしておきました。
書類書き方見ながら記載して、重量税 6,600円と検査費用 1,400円納付後検査立会いです。自賠責は事前購入しておきました。
灯火類のチェックの後、寸法測定して無事終了。
また2年後です。

家に着いたら、XC70は56,789kmになってました。


Posted at 2019/07/01 21:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月16日 イイね!

ミニのエンスト修理 その後

昨日修理工場から引き取ってきました。
ブレーキランプ切れは基板のショート修正で治りました。
インテーク側VANOSはスラッジで汚れていたそうで、交換して良かった。走り出しのドタバタは無くなっていたので問題の1つはクリア。

ところがエンストは治ってないらしい。担当の整備士さんが、引き取りの時にいなかったので詳しいこと聞けず。引き継ぎ内容によると修理工場で交換後に試運転したところエンスト、燃圧低下のエラーも出たとのことでした。燃圧低下は起きているけど、2回も変えた高圧ポンプではないと思うし、どこ?

今朝からネット記事を検索して、フューエルポンプリレーが怪しいことがわかった。とりあえず同じリレーがあったので、入れ替えて様子見。





部品番号 613 683 73700。2,000円チョットで注文できたので到着したら交換します。Dラーでは高圧ポンプと同時に交換するんでしょうね。
明日、整備士さんから意見聞いて見ます。

Posted at 2019/06/16 17:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月12日 イイね!

ミニのエンスト修理

GW前から走り出し時にエンストする症状が、先週金曜日で4回目。
嫁さんの通勤中に交差点で発生すると困るのと、確認のため私が運転。
GWも今回もかなり運転したけどエンストせず、エンジンはスムーズでよく回るしミニの運転は楽しい!

去年の10月から、バルブステムシールや高圧ポンプ、VANOS排気側と交換修理してきましたが、今回の件はエラーコードが記録されてないので原因特定はトライ&エラーです。
今日から出張でしばらく乗らないので、交換してない吸気側VANOSアクチュエータの交換をショップに出しました。
タイヤも替えたばかりだし、これで治ると良いなぁ。




Posted at 2019/06/12 14:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月24日 イイね!

東京見物

東京見物3月恒例の家族旅行で東京へ建築物見学から先ほど帰宅しました。
今回が第2東名デビューで最高速度120km/hrを堪能しました。

1日目: 金曜日 次男の午前授業終了後にピックアップして、箱根まで移動。
途中の駿河湾沼津SAで伊豆半島と駿河湾と一緒に


2日目: 土曜日 9時チェックアウトして上野公園 国立西洋美術館 ル コルビュジエ(近代建築の3大巨匠と位置づけられていて、この国立西洋美術館もこの人の作品!と嫁さんから教えてもらった)展見学。浅草のホテルからスカイツリーが綺麗に見えました。


3日目: 今日は六本木の国立新美術館他、代官山蔦屋などメトロ線市中引回しの刑。この美術館の中のカフェ(写真)は、映画「君の名は」の1シーンの聖地なんだそうです。



16時前に首都高 代官町IC通過して帰途に着きました。往路の第2東名の好印象に引っ張られて、渋滞回避をせず2回で1時間以上ロス。ACCのお陰で渋滞もなんとかなったけど、携帯ナビの言う通り東名を選択すればよかった。3日で往復約830km渋滞ありでも11.4km/Lは、xc70にしては上出来。



Posted at 2019/03/25 00:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「XC70はしばらく乗らないので、Aliで買ってあったカバーをかけました。寸法が微妙ですが、主に空中からの飛来物対策として。」
何シテル?   06/15 17:03
Nicky_1727です。アウトドア、薪ストーブが趣味です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【F57 F56】DCTフルード交換・調整・摩耗値のリセット【ミッションオイル】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 05:51:48
【シュアラスター】鉄粉取りネンド【ネンドクリーナーソフト】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 06:12:01
ぎっくり腰が怖くてなかなかできなかったバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 10:34:38

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
XC70 2台目です。2014モデルの2016/3登録車?に乗り継ぎました。 BB630 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
R56を長男用にするため、奥様用にF57コンバーチブルを増車しました。CooperS専用 ...
ミニ MINI アイスブルー号 (ミニ MINI)
嫁さん車です。調子が悪くなると運転します。 24/3/14 約13年で198,426k ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
予備車検付きを組み立てして、薪運搬に使っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation