• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicky_1727のブログ一覧

2019年02月10日 イイね!

今日はパソコン修理

今日はパソコン修理先週末に嫁さんのMacbook AIRが故障。
ブルースクリーンでOSが立ち上がらないので、なんとかして〜、治らんかったら今度はProがいいわって。
原因はSSDぽいと判断。


ダメ元で500GbのSSDとアダプターを注文して今日作業しました。



1.2mmの5溝ネジ外すと簡単に裏蓋が外せます。

バッテリーの上の中央部のSSDをサクッと交換。

元に戻して、OS再インストールのための手順やって無事復活! ディスク使わずネットからOSインストールするので大変便利ですね。
約1万円でSSD容量も倍増、余分な出費も回避できて満足。




Posted at 2019/02/10 21:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月05日 イイね!

ミニの修理と代車

ミニの修理と代車先日のミニのオイル交換で見つけたクーラント漏れ修理のため、整備に出しました。
135,000km

代車は、ホンダのNボックス カスタム。
1800km走行のほぼ新車、フル装備!Web試乗レポート通り、足回りのセッティングは良いと感じます。背高なので横風には弱いですが、街乗りには十分だと思いました。ウチの奥様は、マイカーの選択にはないなーって言ってましたが…


自動ハイビーム、標識認識、追従クルーズコントロール(完全停止はしないけど)など、XC70の装備がほぼついてます。ノイズやオーディオ、パワーは比較にならないけど、売れる車作りしてありますね。フットブレーキの位置が分からずあせりましたが、たまに違う車乗るのは楽しいです。






Posted at 2019/02/05 22:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月26日 イイね!

家電もLED化

家電もLED化車のLED化に続いて、台所の蛍光灯タイプのダウンライトにLED化。
交換だけではダメでチラツキが発生。マニュアルみると、改造必要ってことで早速チャレンジ!




ダウンライトを引きずりだして


安定器をバイパスするため、思い切って切断。

一応ハンダ付けして

組み立て、という程じゃないけど復帰。


点灯させて見た。見事チラツキ解消!

残り2つも改造して終了。
照明機器変えずに済んで、蛍光灯より明るくなって満足、満足。







Posted at 2019/01/26 19:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月21日 イイね!

出雲大社へ

出雲大社へ先週末、2泊3日の家族旅行で出雲大社へ行ってきました。
1日目は岐阜羽島ICから中国道経由で松江城へ。
途中宝塚付近で渋滞。 ACC使ってましたので、発進停止まで楽チンでした。自撮りする鬼と抜きつ抜かれつで、家族大ウケでした。



宝塚過ぎた中国道は車少なくドンドン進みます。
米子道はカーブ、アップダウン続きますねぇ。大山が綺麗でした。


出発から5時間半で松江城到着!観光して玉造温泉宿泊。これで国宝指定のお城は4つ目です。残るは松本城!年内には制覇したいです。
1日目450km、11.7km/L。嫁さんは、“ACC使って楽しそうやったで運転させたったわ。”だと。まあ確かにそうでした。



2日目は出雲大社散策、お参りする人たち2礼後、拍手がパンパンパンパン、4回?。これが出雲大社のお参りの仕方だそうで、見習ってお祈り。その後、門前町でお土産買って神戸まで戻りました。
中華街は30年ぶりくらいでしたが、長男の案内、解説付で食べ歩き満喫。
350km走行。

やること決めてない3日目、朝のテレビで万博公園の太陽の塔の中が公開!てことで行ってみました。



が!予約してないとダメ!って事で博物館見学。
(関西圏では常識だったかも? でも“予約のみです”の張り紙出してたから、我々だけじゃなかったと思いたい)


モールでぶらぶらした後、京都の長男の下宿に1Stopして補給物資下ろして帰宅。
3日目、230km。 出雲大社で給油してから12.3km/L。3日で1,000kmよく走りました。XCはパワーあるし、長距離は楽で良いですね。
Posted at 2018/03/21 17:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月12日 イイね!

ハンドキャリー

ハンドキャリーFCP euroで購入して現地事務所に届けておいた部品を出張の帰りにハンドキャリーしてきました。大半は嫁さんのミニの部品ですが、XCにはFブレーキパッドを買いました。


先日のタイヤ交換時にパッドをチェックしましたが、まだしばらくは大丈夫そうでした。


Posted at 2018/03/12 09:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「XC70はしばらく乗らないので、Aliで買ってあったカバーをかけました。寸法が微妙ですが、主に空中からの飛来物対策として。」
何シテル?   06/15 17:03
Nicky_1727です。アウトドア、薪ストーブが趣味です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【F57 F56】DCTフルード交換・調整・摩耗値のリセット【ミッションオイル】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 05:51:48
【シュアラスター】鉄粉取りネンド【ネンドクリーナーソフト】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 06:12:01
ぎっくり腰が怖くてなかなかできなかったバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 10:34:38

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
XC70 2台目です。2014モデルの2016/3登録車?に乗り継ぎました。 BB630 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
R56を長男用にするため、奥様用にF57コンバーチブルを増車しました。CooperS専用 ...
ミニ MINI アイスブルー号 (ミニ MINI)
嫁さん車です。調子が悪くなると運転します。 24/3/14 約13年で198,426k ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
予備車検付きを組み立てして、薪運搬に使っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation