• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nowanowaおばけのブログ一覧

2008年06月14日 イイね!

もーたぁーファン続出!?

もーたぁーファン続出!?梅雨も中休み、朝からいい天気です。

今日は早朝4:00に起きて洗車開始して

やってもーたぁーネタも無く無事終了

ツルピカになりました。




弄りネタもないのですが、何気にエンジンルーム覗いたら


なんと思わず大発見が


これ、やばいですよ・・・・(汗)

画像でお気づきになりますか?

バッチリ見えてますよ~。

もーたぁーファン増殖中!!

くれぐれも注意してください

答えは↓























はい、これであなたも
「もーたぁーファン!!」(爆)



しかも、自動的に作動するらしいです。



ネタでやってもーたぁーかな?



Posted at 2008/06/14 15:26:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | v36 | 日記
2008年05月07日 イイね!

カレ幕秘伝カリーオフ

カレストカフェの復活したとの事で
カレ幕のイベントに合わせて5/6カレ幕カレーオフに行ってきました。

この日は大方の予想?を裏切って見事に快晴

お約束の早朝洗車を済ませて、チョッと早めの到着を目指して出発
高速入った加速レーンにハザード出して停車している車が2台
おいおいこんな所で・・・・と思ったら白のインプ

どなたか、やってもーたぁーみたいでした。

カレ幕到着して、いつものように白のV36を探しましたが見当たりません。
KZOさん恒例のぶっ込みは見られませんでした(笑)
それはそれで困った、場所は何処にしようと思ったら
それらしいV36が2台見えたので安心しました。

しばらくして、馴染みの方、初めてお会いする方も続々集合。
大体そろったところでカフェに移動して、みんなで並んでカレーを注文
いや~カレ幕カレーは実に1年ぶりでした。

その後は試乗会や情報交換。
BMC(軍曹)は、やっぱりいいですねぇ~
ケンスタのリップはちょっと気にいりましたよ。

参加された皆様
楽しい時間を過ごさせていただきました。
お疲れ様です

がしかし、連休最後で絶好の天気にオヤジカレー衆が集まってカレーを食べるとは思いませんでしたよ(爆)





そういえば5日の高速乗ってたら黒の350に遭遇しました。
でも何か異様な雰囲気
前に出てしばらくランデブーしながら観察してました。

おおおおおおお!
ラーメン!!
つけメン!!
あれ覆面?!


そう、正真正銘のV36-350GT SP!!でした(笑)
Posted at 2008/05/07 22:11:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | v36 | 日記
2008年04月19日 イイね!

力試し(SAB東雲)

力試し(SAB東雲)ECU書換え後のパワーが知りたく、シャシダイでチェックしよう思っていました。

ひょんなことから、ちょびんさんと一緒にやることになり

その後、ぺーーさん、クーペのまっさ~らさんも

加わってチョッとしたバトル?になりました。

今日の天気は曇り、10:00現地到着を目指して出発しましたが

途中事故渋滞で少々遅れて到着。

おおお、駐車場では既にみんなそろってる~(汗)

さらに!!「やってもーたぁー?」視線を浴びせられました。(笑)

店内で受付済ませて計測開始

一番手のちょびん号が終了し、いよいよ自分の番!!

ドキドキです(笑)

ピットに入って行く愛車を眺めて一言

うわっ、汚なっ!!写真参照

こんなに汚れてるとは全然気付きませんでした。

これがかの有名?なニジマス&ジンベイザメ模様です(笑)

計測は一発勝負。

フジツボマフラーが吠えましたぁ、排気も凄い!!

なかなか自分では見れませんからね

で、結果

メカニックさん「320です」

結果データー表では、最大出力318ps 最大トルク38.5kgmでした。

まずまずでしょう




それより、上京して来て

東雲=「しののめ」

一発では読めません(爆)

今日参加された方、とても有意義な時間をすごせました

そして、お疲れ様でした!!



博士、ありがとうございました。
26日行きてぇ~(笑)
Posted at 2008/04/19 17:30:33 | コメント(21) | トラックバック(0) | v36 | 日記
2008年04月04日 イイね!

暖かくなると・・・

暖かくなると・・・今日は代休です。

南国の天気はわかりませんが(笑)

こっちは天気がいいので芝生の手入れしてました。

いや~、ムカデにトカゲ、ヨトウムシ・ダンゴムシ

色んな物が中から出てきましたよ。(笑)

そういえば先日、買物に行ったとき駐車場で

左リアドアを軽くコツンと当逃げさてれました。

塗装面はコンパウンドで綺麗になり見た目はOK

でも、ちょっと歪んでる

ん~もう、板金屋~板金屋~

お世話になってる板金屋に持ち込みました。

私の周りの人もドアパンチ食らったとかで
春先になると若葉ドライバーが増えるのか?
それとも暖かくなって、気が緩んでるのか?

まぁ、暖かくなると色んな物が出てきますね。

代車生活、どうせV36乗れないなら

不動車にしてしまえ~

と言うことで

やてもーたぁーです!!(爆)


そうそう、今がチャンス
非BOSEの会、出動ですよ!!(核爆)
Posted at 2008/04/04 17:01:05 | コメント(17) | トラックバック(0) | v36 | 日記
2008年03月03日 イイね!

もーたぁーファン(ブレーキ編)

昨年12月にフロントブレーキをV36クーペ用4POTに交換してから1ヶ月経って、ブレーキのダルタッチが気になるようになりました。
片押し1ピストンからの交換ですから、ペダルの効きが奥まってしまうのはある程度しょうがないですが、遊びの部分がかなり増えてしかもフワフワ感が。
マスターシリンダーの容量が足りないのかとも思いましたが、この方は交換していなかったし、それじゃエアー抜きがちゃんとできていない?と思ってブレーキ周りを良く見たら

なななななんと左フロントのブリーダーバルブが下向きに付いているではないですか

早速クーペのカタログでチェックしたら、やっぱり違う!!

そう、右用が左についていましたよ。(滝汗)

これは・・・・・・

うぉぉぉぉ、やってもーたぁー(爆)




なんて、これは部品会社の間違い

もーたぁーファンはちょっとガッカリでしたか(笑)


ついでにリアも発注し、前後交換完了
ペダルタッチもフワフワ感が消え、マスター交換なしでOKかと。
後はブレーキホースとオイルを替えるとカチッと感が増すのかな。

V36クーペブレーキのセダンへの流用は、この方がサーキットで爆走してくれているので安心です


ただし、ブレーキは重要保安部品ですから、やってもーたぁーは許されませんので
私の場合、交換作業は整備資格を持ったプロの方にお願いしてます。

ちなみにブレーキスペック

V36ベース  マスター25.4mm Fピストン45.0×2 Rピストン42.86
                    Fローター320×28 Rローター308×16  

V36S&SP マスター23.8mm Fピストン57.15  Rピストン38.1
                    Fローター330×32 Rローター330×16
クーペベース セダンS&SPと同じ

クーぺS&SP  マスター25.4mm Fピストン(41.3・44.45)×2 リア41.3×2
                    Fローター355×32 Rローター350×20

Posted at 2008/03/03 10:46:07 | コメント(16) | トラックバック(0) | v36 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HRS V36オーナーズクラブ 
カテゴリ:HRS
2007/08/31 07:10:54
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006年11月18日注文、12月17日納車。3.5 HDDナビ 4WASまでは良かっ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation