昨年12月にフロントブレーキをV36クーペ用4POTに交換してから1ヶ月経って、ブレーキのダルタッチが気になるようになりました。
片押し1ピストンからの交換ですから、ペダルの効きが奥まってしまうのはある程度しょうがないですが、遊びの部分がかなり増えてしかもフワフワ感が。
マスターシリンダーの容量が足りないのかとも思いましたが、
この方は交換していなかったし、それじゃエアー抜きがちゃんとできていない?と思ってブレーキ周りを良く見たら
なななななんと左フロントのブリーダーバルブが下向きに付いているではないですか
早速クーペのカタログでチェックしたら、やっぱり違う!!
そう、右用が左についていましたよ。(滝汗)
これは・・・・・・
うぉぉぉぉ、やってもーたぁー(爆)
なんて、これは部品会社の間違い
もーたぁーファンはちょっとガッカリでしたか(笑)
ついでにリアも発注し、前後交換完了
ペダルタッチもフワフワ感が消え、マスター交換なしでOKかと。
後はブレーキホースとオイルを替えるとカチッと感が増すのかな。
V36クーペブレーキのセダンへの流用は、
この方がサーキットで爆走してくれているので安心です
ただし、ブレーキは重要保安部品ですから、
やってもーたぁーは許されませんので
私の場合、交換作業は整備資格を持ったプロの方にお願いしてます。
ちなみにブレーキスペック
V36ベース マスター25.4mm Fピストン45.0×2 Rピストン42.86
Fローター320×28 Rローター308×16
V36S&SP マスター23.8mm Fピストン57.15 Rピストン38.1
Fローター330×32 Rローター330×16
クーペベース セダンS&SPと同じ
クーぺS&SP マスター25.4mm Fピストン(41.3・44.45)×2 リア41.3×2
Fローター355×32 Rローター350×20
Posted at 2008/03/03 10:46:07 | |
トラックバック(0) |
v36 | 日記