• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nowanowaおばけのブログ一覧

2007年12月27日 イイね!

V36クーペ 4ポットブレーキ流用

V36クーペ 4ポットブレーキ流用10月の構想から約2ヶ月

やっとこれ取り付けることが出来ました。

FUGAからフロントサスペンションは

マルチリンクからダブルウィッシュボーンに変更されて

キャリパー取付部の部品は皆同じと高をくくって

問題ないと考えていました。

しかし、私が構想を練っている間に、すでに部品を発注された方が・・・・・

この方の、行動力には脱帽です!!(汗)

これはとばかりに、いろいろ情報交換させていただきました。

まっ、ここは後出しジャンケンと言うこで(笑)

部品一式は、お世話になっている板金屋の社長に頼んでもらい

1週間程度でそろいました。

ローター、キャリパー共にボルトオンで取り付けできます。

しかし、ブレーキホース取り付けは・・・・・

ブレーキホースはセダンとクーペは違います。更にクーペの4WAS有無も違うそうです。
ちなみにクーペ用の純正ブレーキホースは欠品中でした。納車待ちの方大丈夫かな????

そういえば、Z33に流用でV36クーペ用のブレーキF・R一式をそろえてくれるショップがありますね
ただ、V36セダンへの取り付けはDラーとかではやってくれないでしょう。

換えてみて、セダンのS&SPはローターもでかいですから

格段に変わった気はしませんがキッチリ効いてくれます。

まぁ片押しから4ポットですからね。

ちなみにローターはここの製品

フロントだけ装着ですが後ほど全体の写真UPしてみようと思います。


さぁ明日は、仕事収めです!!

ちなみに半ドンですが(爆)
Posted at 2007/12/27 22:27:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | v36 | 日記
2007年06月25日 イイね!

補足、マフラー取り付け図

補足、マフラー取り付け図ここに書くような内容でもないのですが

FUJITSUBOマフラーの取り付け図です。

中間パイプからの交換になります。

とりあえず参考までに





Posted at 2007/06/25 18:16:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | v36 | クルマ
2007年06月16日 イイね!

では正式に、インパル スプリング入れました。

では正式に、インパル スプリング入れました。以前から車高を落としたかったのですが、うちの車は夫婦共用で
なかなか思うように出来ませんでした。
しかし、ある事件をきっかけに「前が見辛いなら、車高を下げてあげるよ」といった具合で見事に作戦成功。インパルのサス装着できました。(笑)

ダウン量は少ないですが、見た目はスカクーのような感じで私は満足してます。
乗り心地は、純正とほぼ変わらいと感じますが
サスを交換したという先入観が加わって
こっちのほうがいいです。

凹凸も純正よりは吸収してくれるよな気がしてますね
純正だと、後ろに乗ってる子供達がピョンピョン跳ねてましたが、跳ね無くなったかな?。
(跳ね無くなったは大げさ、少ない・マシになったですかね)
高速もそれなりに安定してますし、やっぱり純正+αです。

路面との干渉を気にしていましたが、とりあえずOKかと。
おもいきって車止めに、前から入れましたがタイヤ前部にあるフラップ?が当たるぐらいでした。
ただ、個体差があるのでご注意を。

助手席に乗ってる人は変化に気付かないでしょう
ただ、見た目は変わりますし価格もまずまず
手軽に行くならお勧めですよ。

尚、あくまでもトーシロの目で見た感想ですから!!(笑)

でも、ダウンによってタイヤが内側に・・・・
5mmのスペーサーを前後に入れてみました



何か変わったかな?

ちなみに、ブレは今のところ無いんですけど

一般道では問題ありませんが、高速で120キロを越えたあたりから振動が出ました。


今日、改めて乗ってみて修正を加えてあります。
Posted at 2007/06/17 00:30:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | v36 | クルマ
2007年05月21日 イイね!

V36イメージカラー三兄弟!!

V36イメージカラー三兄弟!!先のオフ会では、ホワイトパールに押され気味だった
V36イメージカラーのストラフィアブルー。

こうして3台並べるとそれぞれの顔付が違って見えます。

まず奥と真中は250と350です。
あまり変わらないですけど350の方がバンパーの開口部が下側にあるので
なんとなく低く見えます。

次に手前と真中ですが見る人によっては同じにみえますが
ローダウンによってノーズが長くなったように見え
ヘッドライトの位置も下がるので何か下から睨みつけられたような感じで
迫力が増しています。

車は人それぞれの個性があっていいですね。

私の中ではいぶし銀の車が一番ですが(爆)

とりあえず、車高おとそうかな・・・・














Posted at 2007/05/21 23:16:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | v36 | 日記
2007年04月30日 イイね!

BOSE非装着車、必見です。

BOSE非装着車、必見です。
注:タイトルはあくまでもツカミです。


あちこち分解してきましたけど
まだ触ってない所が意外と身近にありました。

どうやって取付けてるのか?
手前から内張りはがしを入れて、そ~と持ち上げたら
取ったどぉ~!!
って簡単に外れました。

穴が開いてます。
おばけの世界の入り口?、いやいやオヤジの入り口です。

そう、目玉おやじにピッタリです。(爆)

実写版ゲゲゲの鬼太郎公開中ですからね。


 
ひっくり返した状態です。手前が樹脂製爪ではめ込んであり
奥は引っ掛けてあります。


カルソニックカンセイ製


何か使い道ないですかね~




Posted at 2007/04/30 16:13:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | v36 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HRS V36オーナーズクラブ 
カテゴリ:HRS
2007/08/31 07:10:54
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006年11月18日注文、12月17日納車。3.5 HDDナビ 4WASまでは良かっ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation