エンゼルマーク
車ネタではなくて恐縮ですが、会社で小腹がへったのでチョコボールを買いました。開けて見ると、なんと金のエンゼルマークではありませんか。これを見たのは実に約30年ぶりです。実際こうしてみると以外にあまり見たことないような気がしませんか?。ちなみに、2007年はチョコボール誕生40周年だそうです。失礼しました。
自宅に戻るのが楽しくなる?
ナビに自宅を登録してあるのですが、このナビは自宅に○○メートル近づいたら効果音を鳴らすことができます。種類はアラームや犬猫の鳴き声などさまざま。一般的な設定としては「運転お疲れさまでした」と言うアナウンスですが、私は家族に内緒で色々変えて反応を楽しんでいます。一番面白いのは「ご注意ください」と言うアナウンス、まさに怖い奥さんが待っている家にはピッタリですよ。ちょっと遊んで見てはいかがですか。
アシストグリップ
アシストグリップは、乗り降りや横Gがかかるときなどに使用するみたいですが、V36は運転席にもアシストグリップが付いています。運転席側ってあまり見たことがないですね。ただ、購入層の年齢比率をみると付いている意味がわかりました。また、プライバシーガラスが薄いのもなんとなく納得できます。でも、質感は前車の方がよかったなぁ。コスト削減しないで、部品共用すればよかったのに。
いったいどうしたものかな?
BOSE非装着の私の車は、本来8cmセンタースピーカーが設置されるところに、このように蓋のようなものが付いています。V36は収納スペースがあまりないので、小物入れにでも変えてみようかな。|
HRS V36オーナーズクラブ カテゴリ:HRS 2007/08/31 07:10:54 |